
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、
>Replace関数で、ワイルドカードは使えないのでしょうか?
メソッドでは使えますが、Replace関数で、ワイルドカードをしようするなら、
#2様の回答されているようにRegExpオブジェクトを作成する必要があります
よく文字列からキーワードを使って文字列を抽出する場合の関数は
Replace、Split、InStr、Mid、Left、Right、Len などでしょうか
ご質問の場合、上記関数を使用すると
場所抽出 = Split(場所, "\UP")(0) や
場所抽出 = Left(場所, InStr(場所, "\UP") - 1) などで抽出出来ると思います
No.2
- 回答日時:
\ は文字列としての \ ですか?
それなら正規表現のReplaceなら可能でしょ。
Patternとして"\\UP.*" (かな?)を指定すれば。
https://jizilog.com/vba-regexp#toc6
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) vbaサブフォルダーをワイルドカードで取得したい 2 2022/11/15 08:04
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- UNIX・Linux ワイルドカードの使い方 4 2023/08/08 20:51
- Excel(エクセル) エクセル 関数 指定の繰り返しの回数 以降(以前)を削除するには、 2 2022/04/24 10:29
- Access(アクセス) Accessのクエリで、replace関数を使い、データの中にある”をブランクに置き換えたいのですが 6 2022/06/15 14:54
- Visual Basic(VBA) 指定文字を太字にするVBAを別シートのセルを指定する構文(改良について) 6 2022/08/27 22:11
- Excel(エクセル) Excelの社員名簿 6 2023/07/10 16:35
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Access(アクセス) Accessのテキストボックスの入力文字制限 1 2023/01/18 20:43
- Windows 10 renameコマンドでファイル名からアンダースコアを消す方法 5 2023/04/24 13:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
VBA 置換文字がみつからない時
Visual Basic(VBA)
-
Excel2003 VBA 「*」を含む文字列の置換方法は?
Visual Basic(VBA)
-
-
4
ExcelVBA で文字列の特定の文字をワイルドカードを使用して削除したいです。
Visual Basic(VBA)
-
5
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
6
Accessで、1つの項目に複数の置換えを1度でするには?
Access(アクセス)
-
7
ワイルドカード「*」を使うとうまくいかないマクロの添削をお願いします
Visual Basic(VBA)
-
8
VBAでファイルを開くときにファイル名でワイルドカードを使用したいです
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
配列の値を置換するにはどうすればいいでしょう?
Excel(エクセル)
-
10
Accessのクエリで、replace関数を使い、データの中にある”をブランクに置き換えたいのですが
Access(アクセス)
-
11
文字列からタブコードを取り除きたい
Visual Basic(VBA)
-
12
「Columns(A:C")」の列文字を数字にして表記したい"
Excel(エクセル)
-
13
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
14
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
15
worksheetFunctionクラスのVlookupプロパティを取得できません エラーへの対応
Visual Basic(VBA)
-
16
エクセルのエラーメッセージ「400」って?
Visual Basic(VBA)
-
17
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
Excel(エクセル)
-
18
Application.Runエラー(1004)
Excel(エクセル)
-
19
Excel-vba 文字列と変数を連結して更に変数として扱いたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
20
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでアルファベットか数...
-
EXCELで=より左の文字を一括で...
-
【Excel VBA】複数ある特定の文...
-
Excelで3E8を3.00E+8にしない方...
-
変数内に入った文字列の結合 UWSC
-
Left関数とRight関数を合わせた...
-
VBAでの Replace関数で、ワイル...
-
エクセルでセル内の文字列の最...
-
文字列からタブコードを取り除...
-
VBA2005 16進を2桁で表示したい。
-
Excelで指数表現しないようにす...
-
LEFT関数で文字数を指定しない...
-
同一セル内に関数と文字列を同...
-
MS SQLServer のSQLで文字列の...
-
fgets()の仕組みについてくわし...
-
PowerShellでの文字列置換がで...
-
エクセルで文字列の最大値を抽...
-
【Teratermマクロ】文字列の分...
-
Pro c/c++ でホスト変数の後に....
-
C#で年月を比較する
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでアルファベットか数...
-
EXCELで=より左の文字を一括で...
-
文字列からタブコードを取り除...
-
VBAでの Replace関数で、ワイル...
-
【Excel VBA】複数ある特定の文...
-
Excelで3E8を3.00E+8にしない方...
-
エクセルで文字列をtxtファイル...
-
エクセルで文字列の最大値を抽...
-
VBA2005 16進を2桁で表示したい。
-
Excelで指数表現しないようにす...
-
エクセル 数値データを桁をそ...
-
同一セル内に関数と文字列を同...
-
Left関数とRight関数を合わせた...
-
MS SQLServer のSQLで文字列の...
-
Msgboxの×が押されたとき
-
ORCLEでの小数の表示方法の変更...
-
textboxユーザーコントロールの...
-
VBの「As String * 128」とは?
-
Pro c/c++ でホスト変数の後に....
-
変数内に入った文字列の結合 UWSC
おすすめ情報