
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ひと口に赤味噌・白味噌と言っても色々あります。
色調による分類
赤色みそ
淡色みそ
白色みそ
甘辛による分類
甘みそ
中辛みそ
辛みそ
原材料による分類
米みそ … 大豆、塩、米こうじ
麦みそ … 大豆、塩、麦こうじ
豆みそ … 大豆、塩、大豆こうじ
全国的に多いのは辛口・淡色系の米みそ。代表的なのが信州みそです。
西京味噌など関西地方の米みそは甘口の白みそ。
仙台味噌など東北地方の米みそは辛口の赤みそ。
瀬戸内海沿岸~九州地方の麦みそは甘口の白みそ。
八丁味噌など東海地方の豆みそは辛口の赤みそ(というより濃褐色)。
みそは地域性が強い食材なので、誰しも幼い頃から慣れ親しんだ家庭の味が一番おいしいと感じるものです。どれが良い悪いという問題ではありません。
味噌汁に限らず、味のみが大きく違う場合、互いに譲り合って納得できる「新しい家庭の味」を見出すしかありません。たいていは作る側の好みに近づくことになりますが。
--------
MISO ONLINE(全国味噌工業協同組合連合会)
みそ健康づくり委員会
ホーム > みそ資料館 > 各地のみそ
https://miso.or.jp/museum/geo-miso/
No.4
- 回答日時:
北海道ではありませんが、味噌は赤だろうが白だろうが、美味しい味噌ならばどちらでも良いです。
味噌と言っても、製造メーカー、産地で味は全く違います。
個人的な感想になりますが、安い味噌はしょっぱいだけで美味しくないです。
コスパだけ考えて味噌を買っていたら、口は慣れるでしょうが、美味しい味噌に巡り会えず、嫌悪感だけが植え付けられる気がします。
個人的に調味料関係はケチらないのがモットーです。
安い材料でも調味料次第で美味しくなりますからね。
時間の経った仕込み味噌のような熟成された赤味噌はコクがあって、味噌汁だけではなく、味噌味の煮物にはかかせません。
No.3
- 回答日時:
これは正直言って 不毛な論争になります
(私は、逆の生活ですから 白味噌-合わせ味噌では
味噌汁が 甘いのは許せないダメ派ですから
お互いの生まれた環境が違いすぎますからね
ご主人から、辛いとかよく言われるのですよね
という事は、赤味噌の使い方がまだ習得できていないだけの事
だから、醤油辛いなんて発想が出るのです
赤味噌でも、醤油辛くない美味しい味噌汁出来ますよ
創意工夫次第です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 板橋区ときわだい商店街、、とかで、味噌の量り売りとか買っちゃいますか?味噌にこりだしたら、 4 2022/05/25 19:01
- レシピ・食事 なめろうの作り方 6 2023/07/27 20:59
- 食べ物・食材 【京都の白味噌店】なぜ京都の白味噌の石野味噌は店舗名は本田味噌に名前が変わるのですか 2 2022/12/28 19:27
- レシピ・食事 赤だし という味噌を初めて購入して、いつも通り味噌汁を作ったら、かなり不味かったです。 渋い?トマト 6 2022/12/01 21:06
- 食べ物・食材 アナタの中の味噌ラーメンのフォルムは? 9 2023/04/09 06:22
- その他(料理・グルメ) 味噌汁について。 味噌汁が大好きなんですが、暑くなると冷やした味噌汁も中々美味しいく感じまして。 熱 1 2022/05/31 12:48
- 飲食店・レストラン ①山岡家は家系ラーメンである ②山岡家は辛味噌ラーメンが看板メニューである ③山岡家は味噌ラーメンつ 1 2023/01/29 17:03
- レシピ・食事 や○い軒のなす味噌炒め。 夫が、や○い軒のなす味噌炒め鯖塩焼き定食1000円が大好きで、大好きで。 1 2023/05/12 18:34
- 飲食店・レストラン 東京と北海道以外で美味い味噌ラーメンの店知ってる人いますか? 今度長期休みに入るので行ってみようと思 3 2022/11/30 19:21
- 食べ物・食材 味噌汁を 11 2023/05/13 08:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昆布を入れてお醤油を瓶に入れ...
-
【つける】と【かける】の使い...
-
刺身に醤油をつけないのをどう...
-
コハダ いくらへの醤油はつけ...
-
どうしてどら焼きの皮に醤油を...
-
スーパーレジしています。 疑問...
-
お刺身に醤油をつけずに食べる人
-
【醤油さしに継ぎ足しますか?】
-
軍艦巻に醤油をつけた後のガリって
-
お寿司のガリについて
-
同じ食べ物で味付けが違うもの...
-
生引たまりって・・・?
-
一番好きな餃子の食べ方を教え...
-
弁当に入れる小袋(醤油、ソー...
-
醤油の酸化を防ぐには
-
「普通の煎餅」、「ぬれ煎餅」...
-
カネヨ醤油に2種類会社がありま...
-
卵焼きに、ケチャップをかける...
-
白菜漬けに七味と醤油かけるの...
-
唐揚げにマヨネーズはあり 無し?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
袋ラーメンのうまかっちゃんっ...
-
近所によく行く中華屋さんが2店...
-
刺身に醤油をつけないのをどう...
-
私は今日の晩ご飯、肉じゃがを...
-
カネヨ醤油に2種類会社がありま...
-
昆布を入れてお醤油を瓶に入れ...
-
にんにく醤油の賞味期限
-
自己流ピラフは、醤油味かソー...
-
お刺身に醤油をつけずに食べる人
-
キュウリの醤油漬けか白菜の塩...
-
コハダ いくらへの醤油はつけ...
-
【つける】と【かける】の使い...
-
ちらし寿司に、醤油をかけるの...
-
軍艦巻に醤油をつけた後のガリって
-
弁当に入れる小袋(醤油、ソー...
-
スーパーレジしています。 疑問...
-
家系ラーメンを食うなら、醤油...
-
「しょうゆとんこつ」と「とん...
-
弁当の中に入っている醤油やソ...
-
唐揚げにマヨネーズはあり 無し?
おすすめ情報