
会社で電話機を変更する際に、プロバイダを変えました。
メアドも変更するのですが、outlookメールを使うか、プロバイダのメールを使うか迷っています。どちらのほうが良くて、また一般的でしょうか?
わかっていることは、前プロバイダーでノートンが入ってましたが、今のプロバイダーではまだノートンを契約していません(あまり関係ないかもしれませんが)
そして、プロバイダーからの使えるアドレスは1個で、2個以降は月数百円かかります
outlookメールを使うのであれば個人でノートンを買う
プロバイダーのメールを使うならノートンの契約をすればいい
とゆうかんじでしょうか?アドバイスがあれば教えていただきたいですお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>outlookメールを使うか…
って、無料の Web メールを業務用としている会社など、顧客から信頼されません。
これまでのお客様は仕方なく説いてきてくれるでしょうが、新規のお客様は確保がむつかしくなると考えるべきです。
>2個以降は月数百円かかり…
企業経営にとって必要経費です。
個人の趣味・道楽とは別物と、割り切ることが肝要です。
No.5
- 回答日時:
>outlookメールを使うか、プロバイダのメールを使うか迷っています。
どちらのほうが良くて、また一般的でしょうか?Outlook.comを使うってことですか?それとも、MS Outlook?
Outlook.comでも、独自ドメインを利用していますか?それとも、一般的なフリーのドメイン?
独自ドメインなら、自社のものだから、それを使うのが一般的。
フリーメールであるなら、限られたところでは使われても、大きく使わないのが一般的。
会社とかなら、メールアドレスって電話番号と同じって扱いだから、あまり変更をしない。変更するとしても、しばらくは、以前のメールアドレスも使えている方が都合がよい。
まぁ、フリーメールなら、どのISPでも金がかからないで送受信ができるってこともある。セキュリティーポリシーとか情報流出とかを気にしない人なら、フリーメールを使うけども、情報漏洩の懸念を気にする人は、当たり前だが、フリーメールなんて利用しないよ。
フリーメールを独自ドメインで利用するサービスがあるが、あれは、フリーメールとはまた異なりますから。
私は、そもそもビジネスで使うなら、フリーメールを使うって考え自体がないので・・・
限られた内容で、まぁもれても問題ないような内容なら、フリーメールを使うことがあるが・・・
No.4
- 回答日時:
継続的にビジネスを営むのであれば、自社ドメインを取得してレンタルサーバーを借りるのが最も一般的です。
信用上もそれしかありません。https://www.domain-server-study.com/mail-domain. …
プロバイダメールは継続して事業をするつもりであれば論外です。次にプロバイダを変えたときに、またメアドを変えることになるからです。
経費がカツカツで利益が出ない状態であればフリーメールもやむをえないですけど、outlookよりはgmailのほうがマシだと思います。
No.3
- 回答日時:
Outlookは有料サポートを行っており企業でも使われているのでそれで良いと思います。
プロバイダーのメールそのまま使う企業の方が少なく、普通は自社ドメインのメールです。
No.2
- 回答日時:
No1さんのおっしゃるとおりです。
フリーアドレスは個人ではともかく会社で使用するものではありません。
信用問題にかかわりますよ。
ですからプロパイダのアドレスを使用しましょう。
詳細についてはプロパイダと相談して下さい。
なおノートンはあくまでウィルス対策のセキュリティソフトであって、メールアドレスとは何の関係もありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN outlookが復活できない 1 2023/08/26 13:50
- Yahoo!メール yahooメールアドレスはプロパイダ変更後も使えますか? 1 2022/07/05 20:53
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- プロバイダー・ISP A事業者光ウイズNTT東日本からB事業者光に変更してもA事業者光がなぜ使えるのか教えてください 3 2022/07/05 09:50
- ADSL BBR-4MG 有線ブロードバンドルーター。 2 2022/04/04 16:21
- Yahoo!メール yahooメール使用できなくなった。 1 2022/07/05 11:45
- プロバイダー・ISP ノートパソコンを使用している老人です。 全くのど素人の質問で恥ずかしいのですが、おしえてもらったら助 7 2023/06/17 23:24
- その他(Microsoft Office) 会社PCのメールが更新されない 6 2023/07/17 23:19
- マルウェア・コンピュータウイルス 普段使いのスマホとデータのないノートPC ノートン入れるならどっち? 5 2023/08/28 15:12
- Gmail おすすめメーラー 1 2022/11/23 20:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アドレスの変え方を教えてくだ...
-
MACアドレスが変更される原...
-
NSIドメイン登録トラブル(失っ...
-
プロバイダー変更で・・・
-
OCNのサブドメイン名(?)の意味
-
AOLのパスワードリセット
-
アップルIDパスワード
-
IPv6のアドレスが3アドレスや4...
-
eo光のインターネットユーザー...
-
数字から始まるサブドメインっ...
-
ネットワークアドレスが無効と...
-
Beckeyで送信できるのに受信で...
-
Thunderbirdの3で、自分から自...
-
××××@blue.ocn.ne.jpはどんなメ...
-
ホームページを作るのに、ドメ...
-
ocnのメールについて@の後のところ
-
異なる複数のURLのどれを選んで...
-
携帯の受信メールは送信者の特...
-
〇〇-u.ac.jpのようなアドレス...
-
YBBで他社のメールアドレス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OCNのサブドメイン名(?)の意味
-
MACアドレスが変更される原...
-
OCNに割り当てられたIPアドレス
-
JCOMのメールアドレスを変更したい
-
アドレスの変え方を教えてくだ...
-
ぷららから割り当てられるIPア...
-
ybb.ne.jpのアドレスで他プロバ...
-
ISP乗り換え(ぷららから)
-
IP MessengerのIPアドレス変...
-
IPアドレスは教えていいもので...
-
メール送信の後、エラー?メッ...
-
同じメールアドレスで別別の部...
-
迷惑メールがきて困ってます
-
@pdx.ne.jpってどこのプロバイ...
-
メールアカウントの使い方を教...
-
eo光アドレス(eonet.ne.jp)とマ...
-
ホットメールとEメール違い
-
AOLのパスワードリセット
-
自宅パソコンのプロバイダーア...
-
IPアドレスについて教えて下...
おすすめ情報