
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>高アミロース米の品種を教えてください
一般的にいえば、タイ米などの「インディカ米」が高アミロース米です。
いわゆる粘り気の少ないパサパサした米です。カレーやピラフに向いている。
日本人の好みに合わないので、一般向けに高アミロースをうたって販売される例は少ないと思います。
「ジャポニカ米」で高アミロースの品種もあるようです。
「雪の穂」という品種はアミロース29%程度だそうです。
血糖値の上昇が緩やかなので、糖尿病の食事療法への利用が期待されるとのこと。
https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010812421
>ひとめぼれは高アミロース米に入りますか?
アミロース含有量18%前後。低アミロースに近い中アミロース米ですね。
「もちもち」「粘り気」を売りにした銘柄米は基本的に低アミロースです。
もち米はアミロース0%、アミロペクチン100%です。
低アミロース米は太りにくいなどと書いたページが散見されますが、信頼できるデータは示されていません。
コメの銘柄によって有意な差はないようです。不確かな情報に振り回されないようにご注意を。
No.3
- 回答日時:
「もち米は太りにくいということですか?」
アミロースと太りにくさの関係はないと思います。あるかもしれませんが、そのような調査は浅学にして見聞きしておりません。
一般に、お米のアミロースは、粘り気、食味などとの関係で議論されます。
アミロースはでんぷんの構成要素ですが、でんぷんの多くはアミロペクチンで構成されています。
アミロペクチンについては、
https://kotobank.jp/word/%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%8 …
アミロペクチンはグルコースがα-1・4-結合で25~30個つながった鎖が基本となる構造で、分岐が多く複雑な構造。
アミロースはグルコースが鎖状にα-1・4-結合で数百個つながった構造。
アミロペクチンの方が消化に時間がかかるので、食後血糖値の上昇が緩やかになるかもしれませんが、そこは専門家ではないので、分かりません。
一般的には、「お餅の原料となるもち米には、アミノペクチンが多く含まれており、消化に時間がかかるので腹持ちがとても良い」と言われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お米10kgを買いました。明日姉...
-
ゴキブリに侵入されたお米
-
古古古古古古古古古古古古古米...
-
炊いたごはんがすっぱいのです...
-
2.5合お米を炊く分量
-
大量の米の処分方法について
-
高アミロース米の品種を教えて...
-
炊飯器から変な音がします
-
精米にお詳しい方、ご飯が臭い...
-
精米で八分突きしましたが、不...
-
2日前にお米といで炊くの忘れて...
-
お米に混ざった小さな石の取り...
-
ねずみに袋を破られたお米って...
-
お米が「柔軟仕上げ剤」の臭い...
-
古米の言い方
-
5年前のもち米は食べられると思...
-
今から5、6年前のお米って食べ...
-
米一合を炊くと何グラムのご飯...
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
「お米をとぐ」の「とぐ」って、ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お米10kgを買いました。明日姉...
-
古米の言い方
-
炊いたごはんがすっぱいのです...
-
古古古古古古古古古古古古古米...
-
ゴキブリに侵入されたお米
-
お米に混ざった小さな石の取り...
-
米のとぎ汁が薄黒いのですが
-
2日前にお米といで炊くの忘れて...
-
米一合を炊くと何グラムのご飯...
-
2.5合お米を炊く分量
-
お米10キロって何升ですか?
-
大量の米の処分方法について
-
炊飯器から変な音がします
-
床にこぼしたお米は食べられま...
-
皆さんはコココ米を買いますか
-
お米が「柔軟仕上げ剤」の臭い...
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
精米で八分突きしましたが、不...
-
お米5kg、ほとんど、こぼしてし...
-
お米10kgはご飯(200g)何杯分?
おすすめ情報