dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロードバイクの質問です!
いま10万円台でTRECのTREK ( トレック ) ロードバイク DOMANE ( ドマーネ ) AL 2 グロスミュルザンヌ ブルー / マット ブラック 52というロードバイクと日本産のMade in japan ロードバイク 11Speed ART PRO2 クロモリロード S1500 PRO2 というSHIMANO105がついているロードバイクで迷っています!
私は、ブランド?メーカー?のロードバイクが欲しくSHIMANO105がついているロードが欲しくて長距離を行きたいです!なのでいま選んでいるちょうど真ん中のロードバイクがよい感じなのですが、貴方ならどちらを選びますか?参考にしたく、多い方を選ぶわけではありません!
理由が聞きたいです!
回答の方よろしくお願い致します!

質問者からの補足コメント

  • あとエネマグラはどこのメーカーですか?大会で優勝したようなすごいメーカーなのですか?あまりしれわたられていなくて、TRECのような有名メーカーなのですか?リンクなど貼られると有り難いです‼️エネマグラ聞いたことある人ご回答お願い致します❗

      補足日時:2021/12/11 08:41
  • TRECのロードバイクはコンポーネントクラリスでクロモリの日本製はコンポーネント105です!
    メーカーが欲しくSHIMANOの105がついているのもほしい人です!!補足失礼いたします、、

      補足日時:2021/12/11 23:55
  • あと予算10万円です、、

      補足日時:2021/12/11 23:55

A 回答 (10件)

お返事ありがとうございます(*´ω`*)


ワイズロードで店頭受け取りならポジションとかみてくれるし、大丈夫ですね、良かったです。

まったくの初心者ではないようなので、安心しました(笑)

ところで…ワイズロードでは年末年始はかなり安いのありますよね。限定5台!とかいって、1年で1番のセール時期だと思いますが…
(トレックはむりでも、キャノンデールの105とか、手が届けば…って思っちゃう(笑)操作性がなぁ~w)

あなたにとって、より良いロードが手にはいることを祈ってます!
頑張って下さい(*´ω`*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます~(* ´ ▽ ` *)

お礼日時:2021/12/12 06:31

TREKが好きなら、TREKで選んだ方が良いですよ\(^o^)/


そこは妥協しちゃあかん
お気に入りのロゴ大切!(笑)

うちはガチのレース派だったのでホイールなどにもお金かかりましたが、車体は後からヤーメタって簡単には出来ないので…。

ディスクは危なくないですよ。
むしろ雨降られたときなんかリムブレーキはまったく効きません。慣れてる人は雨でもうまくリム使いますが…
デスクが選ばれる理由はリムより優れているからです。リムより安全だと思います!

ちなみにリムブレーキもガンガン使えば熱くなりますよ。

エネマグラ?下ネタ?
ごめん、私も知らない。

トレックで105かぁ……
予算が…だね。
まぁ、ロードレースする訳じゃないんだろうから、105は諦めるか!

ペダルやヘルメット、サイコン買ったりボトルホルダー付けたり、バーテープだってワクワクしちゃうよね!サドルも気に入らなくて違うの買いたくなるかもだし、ウェアもカッコいいの欲しいよね!靴にもお金かかるしね。
あ、ちなみに安いサイクルジャージはやっぱりショボくてすぐにダメになるよ。

とりあえず、初心者なら通販でロードはやめといてね。リムのメンテだけじゃすまないので…(^^;
いろいろと後悔することになりかねないので…。

ウフフ~~
悩むけど
楽しみだね~(*´ω`*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワイズロードの通販で店舗引き取りっぽいのですが、それは大丈夫ですよね?いちおうマウンテンとファットは乗っているので整備ぐらいはたいていできますがロードなので分からないところはネットかなと思っているのですが、、

お礼日時:2021/12/11 23:46

エネマグラは下ネタでは…(笑)


そりゃ知らないでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか?
前にかいている人がいるのですが、、ロードのカテゴリーなのでロードと思っていましたすみません

お礼日時:2021/12/11 23:47

エネマグラはクリストスフルームが乗ってるやつですね。

ジロで総合してたと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのですね、ありがとうございます!!

お礼日時:2021/12/11 23:51

じゃあ整備関係ないじゃないですか(笑)


ダウンヒル直後にローター触れば火傷するかも知れませんが、そもそもローターは触ってはいけない部分ですし、アレが当たる状況が理解出来ません→意図的に触った当てたのでは?
その論法だと漕いでる最中にホイールに手を突っ込むようなものです
確かに多少重くはなりますが、補って余りある高性能です
だいたいその重量差を感じられると思います?
自称クライマーを気取った頭でっかちくんなら「違う!」とか豪語しますが、そんなモン誤差の範囲です
プロなら体感できますが、我々素人には重量差は感じませんよ
ついでにディスクのメリットは引きの軽さとタッチです
指1本で自由自在にスピードコントロールできます=それこそ長距離で疲れる時に体感すると思います
現状のブレーキシステムにおいては、ディスクよりリムの優れた部分など一切ありません
お話にならないくらい違います
が、乗るのはあなたですからお好きな方選んでください→ご自身が気に入ったモデルに乗らないと何も楽しくありません
理屈はどーでも良いので、あなたの感性で選んでください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あとエネマグラは何処のメーカーかわかりますか?沢山質問してしまいすみません、、

お礼日時:2021/12/11 17:17

ディスクは整備なんか不要ですよ


やる事無くてつまらないくらいには何もしません
じゃあ逆にリムの何を整備しますかね
今更リム選ぶメリットなど1つもありません
まぁ乗るのはあなたですから好きな方にしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディスクのローターで足を火傷?か怪我した人がいるみたいで危なそうなので比較的安全なリムブレーキにしようと思っていました、ディスクブレーキは重そうなイメージがありリムは軽そうだったので長距離向きかなぁと思っていました。

お礼日時:2021/12/11 08:39

ロードバイク乗る人に言わせると100キロは長距離とは言わないようですよ


TREK好きなら一択で良いと思います
クロモリは良くいえばしなやか
悪く言うとへにゃへにゃに感じるかも
スピード出して距離乗って!ってモデルはほぼ無いです
ノスタルジックな雰囲気で選ぶモデルと思いますよ
=スポーツ的な楽しみ方には合いません
105…なのかな?検索かけたらクラリス仕様しか見えませんでしたが
極めつけはまさかの通販?
ある程度調整等ご自身でできると思いますが、通販車は実店舗で見て貰えない事が多いですよ
何から何まで全てご自身で作業できるなら買えますが、自信無い人は買っちゃダメなパターンです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リムなら整備できますがディスクは出来ないのでリムを選びました、TRECは105ではなく105はクロモリの方です!
ご回答ありがとうございます‼️

お礼日時:2021/12/10 22:42

エネマグラがいいと思います。

形もかっこいい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

エネマグラってメーカーですか?ロードバイクに乗って2年くらいの初心者過ぎなので、、
TRECの子会社みたいなやつですか?(ジャイアントのLIVみたいな)エネマグラ探しても出てこなかったので、、、おれいにかいてしまってすみません、

お礼日時:2021/12/10 16:16

二択しかないの?


私ならどっちも選ばないかなぁ~。
長距離するならクロモリは重くて嫌だし。
コンポは105以上のをやっぱ選びたいし。
欲を言ったらデスクブレーキがいいなー。
せめてアルミかなぁ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結構絞ってこの二つにしました!TRECは好きなメーカーで、SHIMANO105と長距離を行けるクロモリで二択に絞ったんです自分なりに初心者なので何かよくわからなく自転車屋さんに聞いたらブランドのコンポは105位がいいんじゃないと言われたので、、、

お礼日時:2021/12/10 16:10

日本製の方はブランドじゃない気が


メーカーの格付けと言うかブランド力では比較にならないです
私はミーハーなのでブランドネームでTREKにしますね
パーツなんて後からいくらでも変えられるし
クロモリロードはあまり良いイメージもありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

このTRECは長距離向き?何ですか?(100㎞以上ぐらい)あとクロモリフレームはどんなところが悪い?のですか?お礼にかいてしまってすみません、、

お礼日時:2021/12/10 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!