アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

KAWASAKIのKSー(2)に乗っていますが、オイルが背中にかかります。(>_<)
少しの量ですが、跳ね上がってしまいます。
キャブの下調節ネジを締めてるんですが、閉めすぎても大丈夫でしょうか?
なにか、良い方法ないでしょうか?
オイルはカストロールを使用しています。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは、私も昔2ストに乗っていましたが、これで正常な状態ですので


(オイルのはねはしかたないです)キャブのオイル調節ねじは触らない方が
いいと思います。エンジン内の潤滑が悪くなり、最悪焼きつきます。
そこで、私はマフラーの先に短い曲がったパイプを穴が下を向くように
ネジで取りつけていました。改造が苦手でしたら、少し見栄えが悪いですが
アルミの耐熱テープを排気口巻きつけ。下に向けるのも手です。
    • good
    • 0

オイルがどんな感じで出てくるかによりますね。



とりあえず、マフラー内の汚れをきれいにする。
マフラー(チャンバー)を火にくべてオイルを
燃やしてしまえばOK!です。

後ろにドバドバ出てるようなら、エンジン周りから
オイル吹いちゃってるかもしれないからね。
それだったらエンジンばらしてシールしなおして
様子をみてみる。金かかるよ~

あとは、気にしない事です。
2ストはちょっとはしょうがないですね。
回し気味にして乗ると燃え残りが少なくなります。

#1の解答にありましたが、下手にいじると
焼き付いて使い物になら無くなるので
いじる時はプロに相談した方がイイと思います。
    • good
    • 0

友人にKS-(2)に乗っている人がいますが、同じ、現象で悩まされていました。


オイルはカストロールだそうですが、グレードは何でしょう?カストロール系のオイルは一部レース志向に配合されていますので、絶えずエンジンを酷使するレースの場合は良いのですが、街乗りや、ツーリングなどストップ&ゴーを繰り返す乗り方だと、オイルの吐出し量を制御するデバイスが付いていながら、「かぶる」現象が起きます。これは、開発段階で、純正のオイルを基本に考えている為で、もし、そのまま現状のオイルを使用され続けると、最悪、クランクケースやチャンバーの底の方にオイルの燃えカスが溜まってきますし、たぶん、始動性も悪くなっていませんか?プラグにも良くないです。昔の2STは背中が黒くなるのは、仕方ない事でしたが、それは、オイルの技術が悪かったからです。KSー(2)で背中が真っ黒になるのは異常です。取り合えず今のオイルは使い切って、次からは純正、もしくは、低煙性のモノを入れることを、お勧めします。性能は変わりません。
    • good
    • 0

私はKSRに乗ってます。


オイルはTTSですが、やっぱり多少吹きますね。
エンジン上の回転まで使ってあげてますか?
低~中回転付近を多用してるとカブリ気味になってオイルが出てきます。
キャブ下のネジで調節されてるようですが、オイルポンプのほうの同期はとれてますか?
KSRだと、オイルポンプにマークがついてて確認できますが…KSは??
あとは、サイレンサーの劣化は考えられないでしょうか?
私はレース用のものを使用していますが、グラスウールが汚れてくると
オイルの吹き出しが多くなります。
ネジ2本外すだけで中身が取り出せるのでこまめに換えるようにしています。

やっぱり、オイルが吹くと背中が汚れますし、多いと心配ですよね。
一度プロに相談してみては?

そういえば、TDRで排気口にゴムホースつけてる人がいたな~(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!