dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

満員ではないけど立っている人もそれなりにいる電車内で
一見健康そうに見える若者が優先席に座って読書やスマホいじりをしていたらどう思いますか?

私は杖を使うほどでは無いですけど事故で脚を痛めて、
加減速やカーブで踏ん張るのが辛いので出来れば座っていたいのですが、
座ってる人に席を譲って欲しいとまでは思わないので
ヘルプマークの類を付けるのには抵抗があり・・・

私の乗る駅からだと、3人掛けの優先席の真ん中なら座れることが多くて、
そこからまた乗客が増えていく感じです。

何もせずにじっと座っていた方が良いでしょうか

A 回答 (8件)

実は、心臓病かもしれません。



杖を持っているのをアピールして誰かが譲ってくれるのを待つしかないと思う
    • good
    • 0

わざと杖持って行くのが良いのでは?

    • good
    • 0

見た目ではわからない障害や病気の方もいるでしょうね。


その為のヘルプマークです。

ヘルプマークをつけるのに抵抗があるなら
優先席を必要としている方や
例えば言葉遣いの悪い偏屈爺さんとかに
なんで若いヤツが座ってるんだ!とか言われても壊れないメンタルが必要ですね。
    • good
    • 0

そうなんです。


そういった見た目には分からない理由のある人もいるので、高齢者や障害者が目の前にいても席を譲らない人を一概に責められないんですよね。
なのでどっちなのかな~と思いながらいつも見てます。
まあ、ご自分より大変そうな人が目の前にいたらそのときは譲ってあげて下さい。
それでいいと思います。
    • good
    • 0

「渡世人の仁義」


ってモンがあるだろッ!
この世を渡る人としての。
    • good
    • 2

下衆の極み


ひとでなし
悪魔の所業ッ!
    • good
    • 2

>一見健康そうに見える若者が優先席に座って読書やスマホいじりをしていたらどう思いますか?



良い事と思います。優先席なんて決まり事は無くなった方がいいと思うんで若者が率先して反抗を示しているのは良いと思います。
    • good
    • 1

ちゃんと説明する強さがないなら座らない

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!