dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

21歳女です。 昨日の夜に寝てる際大声で叫んでたよ、と
一緒に住んでる母親に言われました。21年間一緒に住んで来て1番大きかったと言われました。

寝言で叫ぶというのは何か原因があるんでしょうか?

A 回答 (1件)

寝言で叫ぶとなりますと、以下に示しています”レム睡眠行動障害”の可能性が高いです。



レム睡眠行動障害…寝言で怒鳴る、手を振り回す、起き上がる
https://sunao.clinic/qa/archives/836

 原因としましては約4割で明らかになっているものがあり、パーキンソン病、多系統萎縮症、レビー小体型認知症などの神経変性疾患、もしくは多量飲酒等があるとされています。ですが、残りの約6割は原因不明とされています。
 ご質問者様のご年齢等からしますと、神経変性疾患や多量飲酒は考えにくく、「明らかな原因はわからない」というのが実情だと思われます。
 もし、ご心配ならば、心療内科、神経内科を受診すればいかがでしょうか(睡眠ポリソムノグラフィ検査という検査方法で診断されますし、必要ならば、投薬となります)。
 
 ただ、寝言だけでなく、実際の行動にも出てしまいますと、治療の対象になると考えられます。その際は、積極的な通院をおすすめいたします。


 ご参考まで
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!