dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最初にそれ、言えよ、、、
ってなる人です。

何回もメール、LINE、電話して、、、

性格なんだろうけど、めんどくさいです。

特に仕事、
保留、また、保留、折り返す、

わからないなら、早めにギブしてほしい

A 回答 (3件)

そういう人は良くいます。


だいたい、自己中心ではなくて、相手の立場に立って、分かりやすく知りたいことを説明しようとしている場合が多いです。結果的に相手の意に沿わない回答になってします。
 悪気はないんですが、理解度が低いんですね。
 「結論を言ってください」と言えば言うほど、説明が長くなるという悪循環に陥ります。
 仕方がないので、適当に返してますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。
なんだか、変な方向に行ってしまうのです。
適当に返します

お礼日時:2021/12/12 20:06

教えて!gooの質問者もそんな感じ。

問題解決に必要な情報を一切出さずに「大至急助けてください」と泣き叫ぶだけ。性格というのでなく、今までの人生で自分で問題を解決した経験が一度も無い人なのだと思っているけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大至急助けてくださいで、回答して、質問消されたりすると、ガッカリしますね

お礼日時:2021/12/12 20:03

具体的状況がわからないですが、私の場合は、相手に親切心を出し過ぎるとそうなる場合が多いように思います。



そういう人には親切心を出さず、こちらから手を差し伸べることはせず、結論が出るまで放置することを心がけると、余計な手間を省けるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
優しく対応してたのですが、毎回、毎回だと、なんだこの人!になります

お礼日時:2021/12/12 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!