dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失礼致します。
以前よく会社に、私宛ではない方にかかってきていて、ほんとに対応に困っていました。断っても断ってもかかってきて、受けた方が切れているのを何度も見ました。
大変だなあ、なんておもっていたら、とうとう私の個人情報が漏れたらしく、自宅にかかってきちゃいました。もう3度めです。

概要はネット上にあるものと同じです。マニュアルが有るかのように同じです。

・アルファベット3文字の会社名
 検索してもヒットしないので適当に考えたもの
 または、ペーパーカンパニーの正式名称じゃなくて勝手に略したもの
・逆ギレする。とにかく腹の立つ言い方

で、質問なのですが、これって一体何なのでしょうか?
これで売れるとはとても思えませんが・・・。

そもそも一度かけてくるなと言っているのにまたかけてくるのは違法だったような・・・

ネットで検索した感じだと、
「マンション勧誘の迷惑電話がある」ということはたくさんあるのですが
そもそも、成功しているのか?という情報にはたどり着けませんでした。


まずは敵の目的が知りたいです。

A 回答 (4件)

こんばんは。

再度書き込みます。

>でも、この人(というかこの手法)の場合だめっぽいですね。
>「大きな声出さないでくださいよ」
>とか
>「いやいやいや私も忙しいところかけてるので、時間をかけさせないでくださいよ」
>とか言いそうです。

これ、わかります。
私も最初の頃は、こんな感じでした。
こうなるということは、その前に会話をしちゃっているんですよね。

会話をしないで、相手がいろいろしゃべっているうちに「これってセールスの電話ですよね?」と聞いちゃうんですよ。
で、「はい」といったら、即座に「まっっっったく興味はありません!」と言い切るんです。
この手法にしてから、どの会社でもすぐに切ってくれます。

きっとまた別の会社からかかってきます。
この手法をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

youtubeで「逆切れ迷惑勧誘電話」ってのを見たんですが、こんなかんじでした。
多分電話番号を聞いても言わない屁理屈を用意している感じです。

> 会話をしないで、相手がいろいろしゃべっているうちに「これってセールスの電話ですよね?」と聞いちゃうんですよ。

これ実は1回めの時にやってます。鉄板だと想っていたので・・・

返事は
「セールスじゃありません」
でした。

そうきたか・・・とおもって切ってしまいました。
でもまたかかってきました。
セールスじゃないならなんだというのでしょう。
でも、それを聞いたら、相手のペースです。。。

お礼日時:2013/05/18 23:17

受話器を置き喋るだけ喋らせて、時間を見計らってガチャ切りすればOK!


相手のことなど詮索するだけ時間と脳細胞の浪費。
相手にするだけ時間の無駄でしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

無駄ですねえ。ほんとに無駄です。

いまちょっとyoutubeで「逆切れ迷惑勧誘電話」というのが上がっていたので見てきたのですが、
このような感じです。

逆切れ法、なんです。

ちょっと疑問が・・・

これもう、絶対売れないよね・・・。

お礼日時:2013/05/18 23:14

>まずは敵の目的が知りたいです。



敵かどうかはあなたの受け取り方しだいです。
歩合制セールスマンと違いますか?

何か月以内に1戸でも成約できないと首とか、交通通信費とかも自前の持ち出しになるとか、だから相手も必死なんでしょう。

車のセールスでも一緒です。やはりセールスマン次第でしょうね。
車よりなお割高な一生物を買うのだからそう簡単に契約も取れないでしょう。

相手もあなたがアタックするに値する人物(対象者)に選んでいるのです。名誉なことです。

あなたも相手の立場を理解できれば、うまい断り方もできるのでは???
チエのだしどころですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

敵だと思われてる時点でセールスとしてダメですね^^;

そういえば、車のセールスでしつこく家に来られて
嫌な思いをしたことがありました・・・。

ちょっと知恵を絞ってみます。

でも、なんかもうかかってこないかなあ、とも思います。

マンション・・・と吐露したので
ああ、あれかあ!、って言ったの聞こえたと思いますので。。。

お礼日時:2013/05/18 21:15

こんばんは。



あれで例えば1000回電話をかけて1回くらいは売れるんですよ。きっと。
あちらとしてはそれでいいんですよ。きっと。
かけている本人はいやでしょうけど、会社としては儲かるということでしょう。

で、私は。
最初にいろいろしゃべってきますが、ああ、これはマンション勧誘だなと思った時点で確認します。
「結局、マンション勧誘ですよね?」
「はい、そう~」
「(けっこう大きな声できっぱりと)まっったく興味はありません!」
なにか言ってきても同じです。
「(きっぱりと)まったく全然興味はありません!」
これで向こうから切ってくれます。がちゃんと。
2分くらいですみますね。

最近は、かかってこなくなりました。
話を聞いたり、反論したりしたら、相手はいろいろしゃべってくるので逆効果です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
数撃ちゃ、理論はわかるのですが、
値段が値段ですし、そういうのは買うとしても
もう少し信頼できそうな人に・・・と思うのですが、
1000人に1人ぐらいはそういうひともいる・・・のですかね。
もうめんどくさいから買っちゃえ、みたいな・・??

向こうから切ってくれると勝ちですね^^;

でも、この人(というかこの手法)の場合だめっぽいですね。
「大きな声出さないでくださいよ」
とか
「いやいやいや私も忙しいところかけてるので、時間をかけさせないでくださいよ」
とか言いそうです。
(かいててイラッときました^^;)

お礼日時:2013/05/18 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!