dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はプロテインに限って言えば完全な海外派です

・圧倒的に安い
(種類にもよるがメジャーブランドが送料込みでも国産の3分の1以下で買える!)
・牛肉とは違って安全である
(アメリカ産なら厚生省より厳しいFDAの審査を通っているだけでもその証明になると思う)
・美味い!栄養素的にも劣っている点はほとんどないと思う

という3点の為です、しかし私のジムでビルダータイプや筋肉ムキムキの人を見ると
国産のプロテインを飲んでる人の方が多いです。
こういうベテランが海外産のメリットを知らないとは思えないのですが・・・

そこでプロテインを飲んだ事がある
もしくは飲んだ事はないけど興味がある方に質問です

あなたは国産派ですか?
それとも海外派?

できれば理由もお願いします(単に安心できるからでも結構です)

A 回答 (3件)

かつては海外派でしたが、いまは国産派です。



たまたま仕事でFDAについて調べたことがあるのですが、その体験から基本的にFDAの発表はいっさい信用していません。書くと長くなるので省きますが、食品・バイオ企業との癒着は厚生労働省なんかの比ではないです。

また、アメリカの乳牛は、いまだに複数の生長ホルモンを大量投与されているケースが多く、遺伝子組み換え作物が原料の飼料を食べていますから、搾られた牛乳が人体に安全とは言い切れません。
無論、日本のものにも多少のリスクはありますが、安全性を考えると、やはり国産になります。

ただ効果はどちらも差はないですし、値段を取るか、安全を取るかですね。私は安全優先なので、国産のものでも、ちゃんと国内の牛乳や大豆を使っているかチェックして購入しています。

味についても、海外のものは甘すぎて苦手でした。国産くらいの甘さで十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FDAそのものが不正や癒着で信用できない、という指摘は必ずあると思いました。

私はFDAについて詳しいわけではないので、
自分を納得させる為にFDAを信用している「フリ」をするという感じですね。
つまりは自分にとって都合のいい方を信じるということです、精神衛生上も良いですから。
実際に何らかの安全性に疑問を感じる事例が表に出てこなければ気にしません。

過去に米国で起こった粗悪なプロテインダイエットによる死亡事件
のようなとんでもない事例はメジャーブランドではまず起こらないでしょう。


ただ、コストより(精神的なものも含めての)安全性を優先する、
という人が国産を選ぶというのも理解はできます。

味も海外モノは良く選ばないと異様に甘くてキツイもの多いですね、
甘いのがとにかく苦手という人も国産を選ぶのかな。

かくいう私も国産から海外に乗り換える時に、
プロテインではなくMRPを買ってしまい、
それが異常に甘くて国産に一時戻った事があります。
「米国試食協会の金メダル」か・・・あちらさんの味覚と日本人の味覚は違うようで。

それからは良くネットで味の評判を調べて
自分にあったモノを買えるようになったので、
良い経験をしたと思っております。


人に国産か海外モノかを勧める際にも、
両方のメリット・デメリットを教えようと思います。

お礼日時:2005/03/19 00:38

海外派です。



安いの一言に尽きます。国産は高い。

別に国産の方が優れてるなんてことはないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外モノの圧倒的な安さには国産はどうあがいても勝てませんよね
私も国産の品質が優れているとは全く思えませんし(海外産がより優れているとも思ってはいませんが)

この致命的なまでの価格差で国産なんて衰退すると思うんですが・・・

有名人の広告起用やら「ベースボールタイプ」等の
オイオイと言いたくなるような宣伝で
海外産をよく知らない人に支えられているのかな?
実際にスポーツショップに行くと売ってるのは
ウイダーやザバスと行った国産で買いやすいですからね。

ネットとサプリの知識両方なければ海外産の購入にはなかなか踏み込めないっていうのも理由かな?


国産派という人の意見が聞いてみたいですね
国産派を馬鹿にしてるわけでも否定してるわけでもありません、純粋に疑問なのです。

お礼日時:2005/03/16 17:47

これは自分自身かなり気になってたことです。


自分もジムに通っていて自分なりにですけど本格的に鍛えているつもりです。
ちょっと前までは国産のプロテインを飲んでいましたが、値段と重量を考えて
外国産に切り替えました。

自分の通うジムの人たちもみんな国産を買っていますが、パソコンを持ってなかったり
トレーニング雑誌をすみから隅まで読まないと外国産が通販で安く買える
こと自体知らないようです。

とある有名パワーリフティング選手は
「プロテインは大量に摂るものだから細かい成分を気にするより味と値段で選ぶべき」
とコメントしてました。

ただ、外国産はマズイものは本当にマズイので、色々と試してみて
自分に合ったものを選ぶようにしています。

自分も外国産を買ってますが、2年くらい試行錯誤して、やっと
定番にするべきプロテインが見つかりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンを持ってないというのは盲点でした、その可能性もありますね。
もしパソコンが無いなら雑誌ということになりますが
雑誌に載ってる広告って無理やり情報詰めすぎて
見づらいですよね、しかも激高のが多い!
これでは国産に走るのも無理はないか・・・

私も最初は国産の健康体力研究所のを飲んでましたが
かなり高いので半年ほど海外プロテインを試して定番を見つけました。
その際にはbonogyにも大変お世話になりました、ありがとうございました。

通常のホエイ:ChampionとOptimum
運動直後ホエイと炭水化物混合:Optimum
寝る前のカゼイン混合:MaxMuscle    が定番です。

マズイと有名なDymatizeとOptimumのイチゴも
怖い物見たさで一度は飲んでみたいような・・・

お礼日時:2005/03/16 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!