
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
メーカーの触れ込みほどは効果は少ないと思いますよ。
理由は、この器具を使う時のフォーム。
どうしても肘が下がる事と、肩甲骨が開いてしま事。
大胸筋のトレーニングはいろいろありますが、いずれのトレーニングにおいても基本フォームは共通。
・肩甲骨を寄せる。
(=肩を前に出さない)
・肩~肘の角度を大胸筋の筋繊維の方向と同じにする。
(上部、中部、下部それぞれのトレーニングにおいて肩~肘の角度を変えるのはその為)
この器具が大胸筋に全く効かないわけではないですが、大胸筋以外に、三角筋前部や前腕等に相当な負荷が逃げるはず。
大胸筋トレーニングと言うよりは上半身全般を鍛える器具と考えた方がいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筋トレしている人の食事メニュ...
-
取っ組み合いって、体重差が命...
-
ミズノについて。スポーツ総合...
-
本業の実績で転落したスーパー...
-
日本のテレビはなぜ毎日毎日野...
-
長嶋一茂がプロ選手になれたの...
-
60歳のおじいちゃんが懸垂5回出...
-
知り合いが市営体育館に務めて...
-
プロの女相撲や野球等があって...
-
陰キャみたいなのが多いスポー...
-
なぜチアリーダーは基本的に前...
-
スポーツ。ベスト8敗退と言うの...
-
取っ組み合いって、体重差が命...
-
文京区湯島近辺で、トレーニン...
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
長嶋茂雄さん死去について
-
筋トレ ダンベルを使った筋トレ...
-
●プロ野球選手がしている、”ア...
-
女子スポーツの大会に限り、無...
-
メジャーって人気無さすぎでは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
懸垂に必要な筋トレはラットプ...
-
アームバーは大胸筋内側にきき...
-
ハイクリーン110キロを挙げるた...
-
山本kidさんの胸筋(全体)
-
スクワットの停滞を脱出したい
-
自宅でチンニングスタンドとプ...
-
ひざ
-
前腕を太くするために効果のあ...
-
筋トレは各部位一種目で良いか。
-
胸板を厚くする方法
-
初動負荷理論って・・・。陸上...
-
ひざにかかる負荷はトレーニン...
-
筋トレについて教えてください!
-
ウエイトトレーニングの件です...
-
<筋トレのトレーニング方法、...
-
懸垂トレーニングの追い込み方
-
ベンチプレスをやってるんです...
-
怪我をしている時のトレーニン...
-
空圧・油圧式のマシンでの効率
-
レッグカールを家でやる方法
おすすめ情報