dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

両替について

本日ある郵便局へ営業時間内に行き、初詣のお賽銭につかうため、両替を依頼すると、断られました。『現在は両替業務は行っておりません』との事です。

困り果てて量販店のサービスカウンターでも頼みましたが、『店内で使う場合のみ両替対応をしています』と言われました。

私は支払いをする際には小銭を貯めないで使う習慣があり、初詣には数ヵ所の神社へ行きます。
このままではお賽銭が作れません。

もし皆さんが私の様に困った際には、どのような方法で両替しますか?
お手数を掛けて申し訳ないのですが、お答え頂けると助かります。
宜しくお願い致します m(__)m

A 回答 (5件)

普通にATMに普通預金の通帳かキャッシュカードを入れて、


90円とか490円とか引き出せばいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

有り難うございます!
貴重なご意見、勉強になりました。

お礼日時:2021/12/15 23:55

私は、小銭が必要な時は、もっぱら自販機を利用しています。


110円の飲料を購入の際、200円を投入すれば、90円の釣銭が出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/15 23:58

>私は支払いをする際には小銭を貯めないで使う習慣があり


今回くらいは習慣外のことすればいいだけでしょ
何か買って釣り銭確保する。それでいいじゃん。いけない理由ないでしょ?

イマドキは「両替するにもコストかかる」ので有料だったりもするご時世ですからね。
あなたが周りに合わせないと。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/15 23:58

コンビニで安いものを1品買う。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/15 23:58

郵便局のATMで小銭単位で


お金を引き出します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

小銭単位の引き出しは初耳で、正直動揺しています。
千円札の場合『◯千円』と入力すれば出来ますが、小銭の場合の入力方法を教えて頂けますか?

両替したいのは、五百円を数枚と百円を数枚です。

お礼日時:2021/12/15 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!