dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

佐野厄除け大師、やら、関東三大師、香取神宮、川崎大使、、、
成田山、

あと二週間で、今年も終わりやす、、

A 回答 (3件)

9000万人が訪れると


いいます。

正月三が日の参拝客は多い神社で300万人を超え、
この時期のお賽銭の総額だけでも相当な金額であることが
推測されます。
中にはお賽銭として札束を入れてくる人もいるようです。

記憶が確かなら、こういう収入には
税金がかかりません。

ほとんどがさい銭やったりグッズを
購入しますから、
効果はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

9000万人❎100円なら、結構な市場規模ですよね。

しかも、一週間、税金なし、、

一年分稼いでしまうかもしれないです

お礼日時:2021/12/16 20:33

無病息災などを宣伝しても景品表示法や詐欺になりません



お札を持っていてもコロナに感染し死ぬ人がいても
訴えられません

お賽銭には税金も課税されません

宣伝した方が良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎月やれば、儲かりますね。

お礼日時:2021/12/16 20:29

本当に御利益があるのなら宣伝をしなくても人は集まると思うのですが……

    • good
    • 0
この回答へのお礼

佐野厄除け大師のCMが目立ちます。

御利益あるんですかね

お礼日時:2021/12/16 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!