dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディスプレイを買おうと調べるとIPSパネルにも色々と種類があってAH-IPSがオススメという情報があるのですが、欲しい種類の27インチ前後のWQHDの製品を調べるとだいたい2010年代前半の製品が多く最近の製品の仕様はIPSとしか書いてない製品が多いのですが、最近は使われていないのですか。AH-IPSはLGの開発したものというような情報が出てくるのですがLGの最近の製品もIPSとしか書かれていません。なぜでしょうか。またEIZOが高品質高価格路線みたいですがそういう独自の〇〇IPSとかADSみたいなブランドは作らないのですか。
ちなみに2.5万~3万円前後で下記の製品を検討しているのですがオススメありますか
Dell S2721D
HP M27fq
LG 27QN600-B
Viewsonic VA2719-2K-SMHD-7
Japannext JN-IPS2777WQHD
Japannext JN-T27WQHD-C65W
Viewnext VP2785-2K(これだけ4.5万ですがこれだけAH-IPSという記述があったので)
またADSはジェネリックIPSでそこそこの品質の代わりに割安のような声を見かけますがADSを採用しているIODATAの同等製品は上記と比べると高めのようです。なぜでしょうか?普通のIPS<ADS<AH-IPSのような感じなんでしょうか?
またIPS-ProやIPS-NEOも優れているようですが、これはJDIの開発でスマートフォン向けのパネルとかなんですかね?

A 回答 (1件)

ここに書いてありますがAH-IPSは鮮やかな色などが特徴のようです。

ただ、目に見えて違いが分かるかというと微妙だと思います。また普通にIPSと書いてある製品でもAH-IPSであることがあります。
http://aws-www-elb01-1204188479.ap-northeast-1.e …

ADSは中国企業が開発した廉価なIPS派生版で、安い以外に良いことはありません。普通にIPSと書いてある製品でもADSであることがあります。IO-DATAは割高ですし、選ぶ意味は無いかと。

その中ではコスパや性能で考えるとDell S2721DかViewsonic VA2719、特にViewSonicがいいと思います。
ゲーミング用途ならViewSonicのVX2705-2KP-MHDがおすすめです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!