
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
今は、一部のサイトやアプリで携帯電話用に、一時的に伏せ字にならないような設定もあります。
でも、基本的に昔からパスワードは伏せ字が基本です。
キーボードから入力するのだから、伏せ字でも十分に入力している人は分かるって前提ですから。携帯電話からの入力を前提ではないですね。
また、伏せ字でも、何文字入力したか分かると、パスワードのセキュリティー的に弱い。
登録したら、何文字でも一定文字数以上の伏せ字になり表示されるのが当たり前です。
今では、これが標準仕様です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ iPhone SE (第2世代)のeSIMでmineoとpovo2.0の両方のサービスを利用する 1 2023/01/25 22:16
- JavaScript HTMLでJavaScriptを使用してプログラムを作ります。 入力されたパスワードを取得して、パス 2 2022/10/18 01:05
- Wi-Fi・無線LAN NEC HOME01ホームルーターについて 2 2022/12/24 13:47
- Excel(エクセル) Excelについて▶あるセルに文字を入力すると、別のセルに色がつく(条件付き書式) 1 2022/03/27 16:43
- Android(アンドロイド) galaxy a7のAPN設定について教えてください 1 2023/02/02 00:28
- Windows 10 windowsの起動パスワードについて 1 2022/08/15 10:19
- au(KDDI) au設定のログイン出来なくなりました 1 2023/01/30 13:25
- Excel(エクセル) EXCELでリターンキーが押されたらそのセルに特定の文字を表示したいのですが。 2 2022/08/07 12:58
- Wi-Fi・無線LAN NTTモデムとバッファローのルーターを初期化した場合 6 2023/05/03 00:41
- Wi-Fi・無線LAN ドコモhome5Gで楽天モバイルのSIMを使う時の設定について 1 2022/08/23 08:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで英数大文字のみの入...
-
Excelが勝手に閉じてしまって困...
-
IPアドレスを探す方法教えてく...
-
マンション名のローマ数字入力...
-
認証コードが入力できない(同...
-
エクセルの関数で・・・。
-
Apple IDの作成ができない。「...
-
Excelにて入力済セルへの再入力...
-
エクセル 時間を.(ドット)で...
-
急にノートPCの文字入力ができ...
-
左向きにエクセルで作成され申...
-
エクセル 文字にリンクを入れ...
-
テキスト形式で直接ロシア語を...
-
Excelでの操作エラー 「変更し...
-
ACCESSでNumLockがONの時データ...
-
teratermでユーザー変更したい
-
住信SBIネット銀行 受取人...
-
直接入力でアルファベットが大...
-
エクセルVBAでTargetのセルに設...
-
キーボードから入力すると突然...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで英数大文字のみの入...
-
認証コードが入力できない(同...
-
マンション名のローマ数字入力...
-
左向きにエクセルで作成され申...
-
エクセルVBAでTargetのセルに設...
-
Apple IDの作成ができない。「...
-
エクセル 時間を.(ドット)で...
-
エクセルVBA、入力しないと閉じ...
-
Excelが勝手に閉じてしまって困...
-
初歩的なことなんですが。produ...
-
Excelにて入力済セルへの再入力...
-
システムのプロパティがひらけ...
-
コマンドプロンプト表示が一瞬...
-
inputとenterの違い
-
キーボードアプリの会社が収集...
-
teratermでユーザー変更したい
-
ワードで文字が入力できない
-
Excelでの操作エラー 「変更し...
-
タブレットPC文字入力の方法に...
-
VLOOKUP関数で返した値(カタカ...
おすすめ情報
お二方のお返事をありがとうございます。
伏字が問題ではなくて、MINEOのAPN設定のパスワードを調べて五文字の入力をしたのに、
(これは間違いがないです)
有効欄にあげると10文字以上のパスワードになってしまうのは、なぜか?
ということをお聞きしたかったのです。
MINEOに聞かなければいけませんね。
お時間をさいていただきありがとうございました。
ごめんなさい。
お二方のコメントをよく読んでいなかったようです。
5文字のパスワードでも伏字になるとそれ以上になるということですね。
ごめんなさい。