
ロリポップサーバーのプレインストールでwordpressを設定して、
検索エンジンによるサイトのインデックスを許可する。のチェックを外しました。
サイト完成後12月4日に、管理画面 表示設定から、「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」のチェックを外しました。
robots.txt .htaccess などで、クロールを妨げることをしていません。
「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」チェックをしてません。
ロリポップサーバー上でGoogleサーチコンソルのtxtレコードを設定しました。
canonical を設定しました。<link rel=”canonical” href=”https://xxx /”>
<h1>タグで会社名を入れております。Alt タグも
すでに8年くらいたっている姉妹サイトにリンクを貼りました。
特にページのエラーはありません。
All in One SEOのサイトスコアは72です。
制作完了してから、表示設定の「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」のチェックを外し、2週間たちましたが、会社名(株式会社XXX)でGoogle インデックスの圏外です。会社名は多く使われているものではありません。
デザイン重視で特にSEO対策はしていませんが、もちろんコピーコンテンツではありません。
昔は造作もなく、固有のタイトルで上位に来ましたが、どうして圏外なのでしょうか?
何か良い方法はないのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>会社名ですら上がらないとまずいという事です。
>例えばお客さんが来社する前に会社を探すとき、 URLをいちいち打たないで、会社名を打つのではないでしょうか。
そりゃおっしゃることはわかるんですが、当方は貴社がどれだけのリーチ数を稼いでいるか、わからないんですよ。
たとえばプレスリリースで1,000件アプローチしたとか、DMを5,000件打ったとか、名刺を100枚配ったとか。
いずれの条件においても検索数は違ってきますよね?
何かをどこかで配ったとしてリアクション率が3%なら、30件、150件、3件。
珍しい会社名がちょっとわかりにくい言葉だったとしたら、間違って入力する人はでてくるわけでして。
それはカウント外ですし。
でも我々にはわかんないわけです。
一般論で考えたら、
リーチが足りない
インデックスされてない
そもそも興味を持たれていない
想像ならなんとでも言えてしまうわけでして。
名刺を渡したとしたら、URLでのアクセスは考えられるわけですが、アクセス解析を見ないとわかりません。
アクセスされているけれど検索エンジン経由ではないとしたら、Googleを主とした検索エンジン側になにかあるかもしれないと考えることはできますが、それについて示されていませんので、なんとも。。。
Search Consoleでカバレッジを調べてみられるのが、まず最初の作業ではないかと思います。
その次にGoogle Analyticsでアクセスされているかどうかを確認、でしょうか。
No.2
- 回答日時:
ロリポップは良く知らないけど、
>検索エンジンによるサイトのインデックスを許可する。のチェックを外しました。
A,
チェックを入れるんじゃないの???
「インデックスを許可するんだから」
とりあえず、公開サイトのソースを表示してみて、
head内に、noindex(インデックス禁止って事)が、有るか無いかを確認しましょう!
(ctrl+Fで検索すれば一発です)
Googleサーチコンソールに登録したら、通常は数日でインデックスされますよ。sitemapはあるんだろうか・・・
ロリポップなんかに任せずに、自力でGoogle登録しましょう。
(昔、ロリポップの一部のIPが弾かれていた事が判明したから、ロリポップは使いたくない・・・)
No.1
- 回答日時:
そもそも論で申し訳ないのですが、会社名で検索する人がいないってことじゃないでしょうか?
珍しい会社名なのですから、知名度が低すぎるのではないかと思うのです。
ユーザーとしては、会社名よりもサービスがどうかで検索するわけですし。
サービスの内容が先行者によって掌握されているとすれば、会社名で上に上がる理由はないように思うのですけれども。
ありがとうございます。
会社名ですら上がらないとまずいという事です。
例えばお客さんが来社する前に会社を探すとき、
URLをいちいち打たないで、会社名を打つのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SEO Googleで会社名を入れて検索するとホームページが表示されるようにしたい 4 2022/09/06 23:36
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) Yahoo!とGoogle検索のしくみの違いを教えてください 2 2022/08/14 01:53
- インターネット広告・アフィリエイト Googleアドセンスの審査がなかなか通りません。 テーマは「美容と健康」について。 不合格の理由は 5 2022/09/26 18:24
- WordPress(ワードプレス) WordPressのサイトにPDFをアップロードした際にGoogleなどの検索結果に出ないでほしい 1 2022/08/03 10:44
- SEO 検索エンジンにインデックスされない 3 2023/02/20 08:59
- Windows 10 Googleサイトのサイト内検索(虫眼鏡アイコン、検索ボックス)について 1 2022/04/08 12:16
- その他(IT・Webサービス) 301リダイレクトの使い方について 7 2022/04/05 17:50
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ブロックサイトアプリにて「このサイトをブロックする」表示が出ません。 1 2022/07/28 01:59
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線LANでGoogleサイトのみ接続できません 2 2022/06/10 09:14
- 教えて!goo goo、OCNサイトの不快広告は消せませんか? 3 2023/08/20 14:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インデックスの再構築の意味っ...
-
ビューにインデックスを設定で...
-
主キーにインデックスは貼らな...
-
Oracleでルールベースでの複合索引
-
テキスト項目255ケタのメリット...
-
mysql IN句に1データだけ指定...
-
SQL関数とレスポンスについて
-
MS-DOS時代のデーターベ...
-
outlook2007 検索できないんです
-
[ BETWEEN ] vs [ >= AND <= ]
-
ACCESS2007 フォーム 「バリア...
-
「マスタ」と「テーブル」の違...
-
SELECT文でのデッドロックに対...
-
重複するキーから一番古い年月...
-
オラクルではできるのにSQLSERV...
-
コンボボックスで入力したもの...
-
accessのロック
-
クエリのキャンセルがいつにな...
-
ACCESSでのCSVデータの自動取り...
-
Access VBA [リモートサーバー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インデックスの再構築の意味っ...
-
mysql IN句に1データだけ指定...
-
主キーにインデックスは貼らな...
-
【SQLServer】IS NULLのパフォ...
-
ビューにインデックスを設定で...
-
コクヨ タイトルブレーンでイ...
-
[ BETWEEN ] vs [ >= AND <= ]
-
年と月が別カラムの場合のSQL
-
ホームページがGOOGLEにインデ...
-
サイトがいつまでたってもGoogl...
-
インデックスがすぐに壊れます…
-
サーバ負荷を抑える大量データ...
-
主キーとインデックスの違いに...
-
『ラミネートインデックスシー...
-
テキスト項目255ケタのメリット...
-
インデックスが無効になっている
-
Google検索はなぜ早い?
-
コマンドプロンプト エラー
-
SQL関数とレスポンスについて
-
Macのパソコンでインデックスに...
おすすめ情報
ありがとうございます。
wordpress 管理画面 表示設定 検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする を外したという事です。
noindex はなかったです。
Googleサーチコンソルのサマリーで、以下の警告を発見しました。
Google 検索で、サイトのデータに影響を与える可能性のあるイベントが発生しました。12月6日
詳細を見てみると
12月6〜14日
内部の問題により、インデックス作成中のリダイレクトエラー、および関連する電子メール通知が増加しました。 これはウェブサイトの問題によるものではなく、Googleの内部的な問題によるものでした。 インデックスから削除されたページは、再クロールするようにスケジュールされています。
待てばよいという事でしょうか?