
時々自分は 自分が病気なのではなく 病気じゃない人達が少し頭がおかしいんじゃないかと
思うことがあります。
僕は当たり前のことを言ってるのにそうじゃないそうじゃないと 批判でしょうけど
兎に角っそうじゃないという人が居ます。
そうじゃないなら「そうじゃない」というゴム印でも造って押してくれれば有り難いです。
ああでもないこうでもないそうでもない結局全部ダメと言うような人が居る
平和憲法はハトポッポの様に言われ 戦争出来る国にして 何時果は戦争が起きて人が死ぬ
何千人 何万人と死ぬ
平和憲法を実現出来なかったのは日本政府の怠慢じゃないだろうか?
バブルに踊った景気のいい時に アメリカのビルを買い漁った時に 何で平和を求めなかったのか?
私は東京で病気になって地獄のような入院生活をしてた時 なぜ平和を求めなかったのか?
日本人は殆ど病気なんじゃないのか? 人間関係? そうじゃない 目的を知らないからだ
人間の価値、人間の目的を知らないから日本人も世界を平和にすることが出来なかったのではないか?
人間の目的は存在する事です。存在を壊すことじゃないです。
世界中の人間存在を守るのだという信念に基づく気概を持って この局面をアウフヘーベン出来る人は居ないのか。
エポケーなのか?米中が分かり合えば世界は衝突の危機から逃れることが出来るかもしれない。
日本の310万人 世界で3000万人死んだ先の戦争は活かされる事なくまた冷戦?
人間の目的は存在すること存続すること調和すること進化すること ゆっくり安全運転で進化していくこと
それが人類に必要なことではないのか?
存在・存続・調和・安定・進化する事が人間の目的ではないでしょうか?
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
いや。
大学入試の現代文や英文を読んでると多分に、「我々はどうあるべきだ論」、つまり「道徳」「同調圧力」になってますよ。むしろ、Haruさんのように仰る領域は、皆の間でこうあるべきだといった道徳論よりも、「俺だったらこう考える」、「私だったらこう考える」という、一人一人の考え方、行動、生き方を交換できる「倫理、エシックス」の方向に舵取りする社会に成って行けるように、再構築が必要ですね。集団組織でなく、個個人のあり方が尊重される余裕有る社会が、これから有ってもいいですよね。まず考える事を放棄しない事でしょいうね。
今の人は大学で勉強し資格を取ったり仕事をしたりすることは考えるけど
人生や人間としてどういう価値観を持つか、どういう人生にしたいか
世界を見て人間としてどう思うかと言う事を落ち着いて考える暇がない様で
ゲームをしたりスマホでニュースを見たり仕事や勉強で 自分の事を考えてない様な気がします。
僕と今の学生では価値観が全然違うのは当たり前ですが
一人一人どう生きるべきかのヒントや参考書、情報や自分を持って
日本を変えて行って欲しいです。
立憲民主党が減りましたよねえ。あの「立憲」と言うのがよく分からない人が多いのでは?
もう一度憲法を練り直す必要はあるのでしょうねえ
平和を広げる 万世に太平を開かんと欲す という様な憲法を作ってほしいですねえ。

No.17
- 回答日時:
何と言いますか。平和な国を保つのは実は厳しいのでしょうね
よく陰湿で陰険でとも言いますが
僕も苦手ですが 学生運動に負けて日本が諦めムードになって
無言の圧力とかセクハラとかパワハラとか無視とか
非情のライセンスなのでしょうねえ
義理と人情を測りに掛けると 義理が重たいこの世界
アニメの世界に投影されますねえ
鬼滅の刃とかエヴァンゲリオンとか残酷ですよねえ
一見平和で実は残酷 それが日本なのかもしれません。
家庭教師の生徒がリンチに遭ったことがあります
死ぬかと思いましたが 何とか回復しました。
心の真実とか、少ないかな仁とか、多すぎるコンビニとか
どう見ても凄い競争ですよねえ。大変過ぎます。
話せば気詰まりになるので 話しもしない。
愉快な職場にいる人はラッキーですねえ。
自由がない様な。出来て当たり前の様な
会社は給料を出す為に利益を追求しますが
利益が出ないと給料が出ないので人を減らすことになります
便利なんで宅配を頼みますが、運ぶ方は滅茶苦茶大変です。
行き詰る仕事、愛のない生活?
No.16
- 回答日時:
島根ですか。手薄かも知れませんねえ。
島根って鳥取の隣ですよねえ
中国軍ですか。台湾とは大義名分がありますが 日本には戦争になるかもしれませんねえ
それは困りますねえ。
中国も台湾に譲歩してるのでしょうけど 日本のメディアは悪く悪く映しますからねえ。
No.15
- 回答日時:
警察ですか。
昔旅行した時、道を歩いていたら、
やってきて何事かと思えば、
一人歩きは大変でしょう。
よかったら、駅まで送りますので
ヒッチハイクのつもりはなく、
ただ道を歩いている旅人に、そんな声を掛けてくる
田舎のパトカーというのは
どんなものですかね。
逆に都会で自転車でサイクリングしていると
向こうも自転車で寄って来て
この自転車は登録されていますかと聞いてきて
警察のストッカーあるよというと、
確認したいので、電話掛けていいですかと来て
勝手にやればといえば、期限切れている可能性あるので、
今度機会があれば、500円程度で登録可能ですがと来た。
もうだいぶ乗っていて、そのうちかい買えはやがて来るでしょうねと思ったが、自転車屋はまあ、乗れるだけ乗って、買い替えまで待つべきかですね。
となりました。
状況違うけど、どうでしょうね。
まあ、都会では暇なパトロールになります。
今はコロナで日本中大変ですね。
オミクロンが暴れている。
御身苦労ですね。
出留多かな
私の所は田舎の方なのでコロナは来ないだろうと思います
でもみんなマスクを付けて マスクしてないと店に入れません
警察は お金を稼いだりしてるようですねえ
警察も大変でしょうけど 遠慮会釈ないですねえ
家に上がって来そうでした。
面倒なことは直ぐ他所に回しますがねえ
やってられないのでしょうねえ 忙しくて
警察が暇なら世の中平和と言う事でしょうけどね。
No.13
- 回答日時:
関係ないですが、わたくし以前、一人で東尋坊で遊んでいたら、自殺志願者と勘違いされて、覆面パトカーに乗せられたことがあります。
あそこ一人でフラフラしていると、だいたい捕獲?されちゃうみたいです。
おまわりさんすごく優しくしてくれて、帰りにお土産までくれました。
死ぬつもりなどなくて、遊んでいただけなのに。
日本の警察ってすごいと思いませんか?
ほんとよい国ですよー
警察の人と話したことも何度かあります。いい人も居ますねえ
ダイエットの話まで付き合ってくれて 励ましてくれました
しかし誰も止まらないような一旦停止で捕まると
「あんた名字の同じ有名人とか知るかい」と訊いて少し答えたら
後は企業の人とか宗教の人とか近所の人とか同じですねえ
一曲二癖ある。
宗教の人は「この宗教なら食いっぱぐれはないよ」と言うし
警察も本音で話すとヤクザみたいだし 企業の人も人が死んでも笑ってるし
どうなってるんでしょうねえ?このところの世間は?
No.12
- 回答日時:
道徳教育などいりませんよ。
子どもは大人を見て育つのです。
くだらない理屈ではなく。
小学校の道徳授業、なにをやったか覚えていますか?
わたくしは退屈すぎて寝ていました。
幸い、変な人権教育は学校で受けませんでしたが、あれを受けてトラウマになった人も多いはずです。
それより、私がやめてほしいと思うのは、体育のドッジボールです。ボールをぶつけ合う狂気の球技ですね。
なぜ体育の授業で殴り合いのようなことをやらせるのか、あれって軍隊教育の名残と違います?
子供の残酷さがあれほど出る球技はありません。
ドッジボールのせいで体育を嫌いになる子っているのですよ、ほんとうに。
僕もドッヂボール苦手でしたねえ。得意な子の独壇場になります
それを先生も褒めます。 生存競争ですね そのものです。
人生逃げまくって逃げ切るか それとも相手を攻撃して亡き者とするか
現実そのものですねえ紛争地帯の。
僕は川とか山で遊ぶのが好きで ドッジボールをやってなかったので
小4の頃は秀才くんと二人で体育倉庫の裏にいました。
そして空手はどういう風にやるのか教えて持ったり 遊びに来てくれとか
色々話していました。その上少年野球もやってなかったので、人生の時々に
恥をかいていました。キャッチャーをやったら後ろにそらすし
審判をやったら「え?今のストライクかい?」と言われて
謝ったりとか。
ゲートボールはそこそこ出来ましたが あれも残酷な競技ですねえ
相手の球を宇宙の果まで飛ばすように叩き出すのです
球技はアメフトやラグビーに成ると防具を着けたり骨折覚悟で体当りしたり
恐ろしいです。出来る人はすごいと思いますが 自分がやれとか
大学の正規科目とかにされるとますますやですねえ。
大学は遠くてきついばかりでした。
哲学科に行きたかったのです。それが理系に入って実験、ガラス細工です。
現実が厳しいので厳しい現実で生きるためにやるのかもしれませんが
アマガエルを100匹掬って来たり、メダカを何十匹か掬って来たり
して解剖観察です。血液をみたり受精させたり。
ヒジョーに厳し~~~ィ
道徳教育はやらないと 人類は進歩しません。
やり方が問題です。NHKの中学生日記も現実とはかけ離れていました。
現実時は虎もネズミも居る動物園です。
教えることは理想的で 現実は動物以下。あの四角い教室の中で逃げも隠れも出来ません。
人をいじめてた奴らが社会に出たら面白くなって頑張って不動産屋になって
バンバン儲けてたり。意地が強いやつほど出世するから意地悪競争になったり
良い人も看護とか介護とか保育とかに進むのでくたくたです。
社会に出てみると矢張りあの手この手汚い手で仕事をするので大変です
新入社員に人権とか無いです。バカになって仕事しろとか。自分でやれとか
こうやったら良いのではと言うと「ならお前がやれ」とか
厳しい現実が待っています。
今鬱の人が多いそうです。コロナも加わって生きづらい現実でした。
良い人ほど犠牲者。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
神とか神々とか言いますが 結局「神」とは何でしょうか?大きいのか小さいのか?
哲学
-
ワクチン強制は基本的人権の否定ですよね
哲学
-
童話 金の斧から学ぶべきこと
哲学
-
4
コロナが教える真実の基本的人権とは
哲学
-
5
日本人らしさ
哲学
-
6
キリスト教の新約聖書の目玉 山上の垂訓(一部)
哲学
-
7
哲学は役に立つか?
哲学
-
8
この世の中には、答えのない事は絶対存在しないですよね? 仮に答えのない事はあると言い張る人が存在する
哲学
-
9
共産主義は間違っているか?
哲学
-
10
寅さんは失恋の美学か?
哲学
-
11
仕事しかしないのは卑しくないですか?
哲学
-
12
世界中のみなさんが幸せになることを願いますよねえ?
哲学
-
13
よく考えて下さい 貴方が心の底から欲し願っていることは何ですか?
哲学
-
14
勝てば官軍負ければ賊軍 勝ったもん勝ち 春の夜の夢の如し
哲学
-
15
ひとは 真実を語られることを嫌う傾向があるか
哲学
-
16
いじめををなくすためには
哲学
-
17
よ~~~し、2022年 平和ルネサンスv^^。ピース2022今年こそ?
哲学
-
18
最近全く人生が楽しくなく無気力です
哲学
-
19
宇宙は『神』が造ったのではない。
哲学
-
20
ここまで考えてきて 分かりましたよね?何のために生きているのか?一発で決めて下さい。
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ホルクハイマー・アドルノのフ...
-
5
貴方は次世代に、未来に何を残...
-
6
人間なんて、みんな悪人ばかり
-
7
若者言葉を使って流行りに乗り...
-
8
なぜ、学校では役に立たないも...
-
9
性善説と性悪説。どっちが正し...
-
10
時代を超えて変わらない大切な...
-
11
青年の女バージョンは何ですか...
-
12
少子化の原因
-
13
女性の人は何歳まで性欲を感じ...
-
14
ブラインドタッチは差別用語な...
-
15
なんで学校のプール授業では女...
-
16
英語の授業で始めと終わりの挨...
-
17
男子だけ全裸になる祭りについ...
-
18
女の人はなぜまわりが見えないの?
-
19
教科書って全国共通なんですか?
-
20
女のくせに家事が出来ない人を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
このままでは第2のグレタさんやマララさんが日本に出ますよ。
大人は皆嘘つきなのでしょうか?
バイデン政権の時に言うことを言っておかないと
日本は恥をかくのではないでしょうか?
日本国憲法前文にこうあります(一部です)
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う。われらは全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和の内に生存する権利を有することを確認する。
われらは、いずれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従うことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立とうとする各国の責務であると信ずる。
日本国民は、国家の名誉にかけて、全力をあげて崇高な理想と目的を達成することを誓う。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*