
ゴールデンハムスターが懐いてくれない
生後約10ヶ月のメスのゴールデンハムスターがいます。もう約7ヶ月飼っていますが、一向に懐いてくれません。最初は臆病でビビりな感じだなとは思っていたのですが、そのうち懐いてくれるかなとそっとしておきました。そのあと環境に慣れてきたかなと思ったら、餌を手であげてみるなど工夫していましたがあまり懐いてくれませんでした。9月10月頃になってやっと部屋の中でお散歩中にも私たちの周りを彷徨いたり、餌を膝に置くと登ってきてくれたりするようになって家族で喜んでいたのですが、今までは夕方から朝方にかけて巣の外のケージの中で遊んでいたのが寒くなってからは出てくる時間が短くなってしまいました。私たちが寝てから起きて出てきて、私たちが起きる前に寝てしまいます。病気ではないかと心配しましたが、餌もちゃんと食べているし特に異変はありません。なによりもせっかく懐いてきてくれていたのがリセットされてしまった感じがして悲しいです。私自身も今まで忙しくあまり構ってあげられず、後悔しています。ハムスターは寿命が短いので、残りの時間(と言ってもまだ若い方だと思いますが)で少しでもコミュニケーションを取り楽しい思い出を作りたいです。
アドバイスお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ハムスターと言えども100匹居れば100匹とも人間同様性格が違うんですよ、飼い主にも色々性格が有り、飼い主の気に入るハムスターに出会えるとは限りません、しかし出会ったからには人間の子供同様に最後まで面倒を見る必要が有ります、生き物とはそう言う物です、また良い出会いになる為の今が準備期間かも知れませんね、頑張って下さい。
No.1
- 回答日時:
冬は寒いためハウスや床材に籠り気味になります。
活動が減るのはしかたないです。出てきて欲しければ部屋全体を温めたり、専用のプレートタイプのヒーターを買って、ケージの下や横からあっためてあげるとかの方法があります。また、本当に寒すぎると冬眠状態になってしまい死んでしまうこともあるようです。(ちゃんと床材を多めにしておけば、外気0度前後くらいまでは床材集めて自分で保温できます。)
懐いたハムスターはリセットされません。一緒に遊びたければ電気代を犠牲にして部屋をガンガンあっためると活動始めるかもしれません。
あと、明かりを薄暗くしてあげると時間を間違えて?出てくる場合もあるので、いろいろ試してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハムスター 2週間で死んだ
-
ハムスターにカニカマをあげて...
-
(急ぎです)インコ お迎え後 ...
-
イモリに餌としてイワシのシラ...
-
米つぶ以外にスズメには何を…。
-
セキセイインコの雛のそのうに...
-
コザクラインコ寝てばっかり。...
-
ゴールデンハムスター飼って3日...
-
庭に咲いたひまわりの種をその...
-
ハムスターがお迎えしてから4日...
-
現在、ペット不可の賃貸マンシ...
-
ハムスターが血を吐いたようで...
-
預かったハムスターを・・・
-
ハムスターが蟻を食べてしまっ...
-
ハムスターの鼻が赤い
-
ハムスターをいじめてしまう…
-
ドンキホーテにハムスター用品...
-
ハムスターにアロエヨーグルト...
-
ハムスターを死なせてしまいま...
-
ハムスターがえさ箱に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(急ぎです)インコ お迎え後 ...
-
米つぶ以外にスズメには何を…。
-
ハムスター 2週間で死んだ
-
ハムスターを家の中で散歩させ...
-
ジャンガリアンが急に死にまし...
-
イモリに餌としてイワシのシラ...
-
ハムスターが凶暴になりました...
-
昨日ハムスターの水をかえわす...
-
セキセイインコが餌を食べない...
-
ハムスターにカニカマをあげて...
-
至急です ハムスターに腫瘍がで...
-
コザクラインコ寝てばっかり。...
-
ハムスターがぐったりしています!
-
飼っていたハムスターが亡くな...
-
ハムスターが床材の牧草を食べ...
-
ハムスターが引きこもりになっ...
-
キンクマハムスターを4日前に飼...
-
ハムスターをなでるとブルブル...
-
ハムスターに好かれているのか...
-
ウーパールーパーについて
おすすめ情報