dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、実家の争いについて相談させてください。

兄妹が多く、私だけがまだ相手が見つからずいま実家でお世話になっています。

先日、結婚をして家を出ていった姉が出産をして旦那さんが職を失い、姉が路頭に迷いそうで家族をつれて実家に帰りたいと親に相談すると親が実家の横に家を建てるので、古い実家のほうで暮らしなさいと言いました。

私としては、姉と暮らすのはいいのですが、姉親子となるとかなり気を使います。

実家は私の産まれ育った場所で私に相手がいればそこで暮らして生きたいですが、今現在、相手もおらず(10年つきあった人がいましたが、浮気をされて二年前に別れました。)、早く相手を見つけて結婚もしたいけれど恋愛のトラウマで、なかなか立ち直れずにいる状態です。
仕事はホームワークでネットを通じてしています。稼ぎは少ないけれど少しずつ頑張って大きくできたらなぁと考えています。

何度も自殺未遂を繰り返しましたが、少しずつ立ち直り、新しい相手を見つけていけたらと思っていた矢先に姉夫婦が帰ってくると言われて自分の居場所がなくなり、凄く困っています。

親に今は相手がいないけれど、私もゆくゆくは家族をつくり、ここで暮らしていきたいと話をするとその時は、私の家族と姉夫婦と一緒に住んだらいい、部屋もたくさんあることだし、と言います。

けれど、先に姉夫婦が住んでいる所に後から自分の家族に入り込むというのは、そんな簡単なことではないと考えています。姉は自己中で昔から喧嘩も多かったので余計にそう思います。

加えて共同生活はわきあいあいと楽しいこともあり、華やかしい部分もあるけど、大変なことのほうが多いと思います。

他の兄妹は出ていっているので、それでいいと話をすすめる中、私だけが賛成できません。

私に結婚相手がいたら、ここで私も将来すみたい(実家がほしい)。と強く主張できるのですが、現在一人身で説得することも、どうすることもできません。

結構相手を早く見つけたらいいと話になるかもしれませんが、好きでもない相手と結婚したところで、長く続かないし幸せにはなれないと考えます。

好きな人と恋愛した延長線の上で、ずっと一緒にいたいと思える相手でないと結婚や子供は育てられないと考えています。二年前に浮気をされて別れたときに強くそう思いました。

自分の将来のことや、また路頭に迷うのかと思うと、もう一度立ち直り生きていくのが怖いです。

似たような経験をされたかたかはいますか?

どうしたらいいのか凄く悩んでいます。どうか相談にのってください。

申し訳ありませんが精神的にいま憔悴しきっていますので、批判的なご意見のかたはコメントご遠慮ください。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

A 回答 (2件)

№1です。



そうです。先のことはだれにもわかりません。今を大事にしないと。
そして、土地と金銭的に余裕があれば、一部屋ぐらいは余分に造ってもらったらいかかでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父が正直、実家には長男についでもらいたいという思いがあります。
兄も現状難しくても父のみになにかあったときは帰ってくると思います。

浮気されてからは一人でもいいかもしれないと少しだけ思い始めましたが、親が結婚しないなんて絶対にだめだと不幸だと決めつけて話し合いになりません。のでそういった話は今まで避けてきました。


姉の言い分だけ通りそうで凄く、気持ちが腹だってしまい、話をするとすぐ喧嘩になってしまうのも厄介です

お礼日時:2021/12/24 17:06

大変ですね。


親が隣に建てる家に住んだらいかがですか?それが無理なら、借家に住む。(金銭的に厳しいようであれば事情を話して生活保護を貰う)
すみません、それぐらいしか思い浮かびません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、親の方の家に住まわせてもらうほうが私としてはいいですが、新築の方は、古い実家よりは小さいので私の私物を置かせてもらえるスペースがあるのか心配です。

また、親の面倒を私が見ていくのはいいのですが、それに納得してくださる旦那さんを見つけるのが大変です。

そのときはその時ですかね。

とりあえず、今生きやすい、立ち直りながら生きていけるほうをとるべきですかね?

お礼日時:2021/12/24 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!