dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

100Φで4mの筒があります、中は空洞です。
何kgまで耐えられるか教えて下さい。
ボートのフローターです。
よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • すみません言い方が良くなかったです。
    バナナボートみたいに頑丈なその100Φで4m(2m2本でも)の筒だとします、何kgの人が乗っても沈まないのでしょうか?
    or
    何kgのおもりでもギリギリ沈まないのでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/12/26 19:05

A 回答 (4件)

100Φ って、mm 単位ですか?


直径 0.1 m(= 10 cm)、長さ 4 m ということ?

だったら、その体積は
 0.05[m] × 0.05[m] × 3.14 × 4[m] = 0.0314[m^3]
ですから、全てを水に沈めたときに押しのける水の重量は

 1 × 10^3 [kg/m^3] × 0.0314[m^3] = 31.4 [kg]

ですから、上に乗せられる重量は最大で
 31.4 kg
です。人間1人でも無理です。

これが、100Φ が「直径 100 cm = 1 m」ということであれば、その体積は
 0.5[m] × 0.5[m] × 3.14 × 4[m] = 3.14[m^3]
ですから、全てを水に沈めたときに押しのける水の重量は

 1 × 10^3 [kg/m^3] × 3.14[m^3] = 3140 [kg]

です。これから「フローター」本体の重量を引いたものが、最大で積載可能な重量になります。
「フローター」が 140 kg だったとしても、約3000 kg まで載せられるので、理論上は体重 70 kg の人が 40人ぐらい乗っても大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
100Φの事ですが10cm✕400cmの事でした。
31.4kgと分かったので感謝です。

お礼日時:2021/12/26 20:53

直径 1m で長さが 4m の円柱の体積は 3.14m³ ですから、


計算上は 水面ギリギリで 約3000kg の浮力があることになります。
但しこれは 計算上で、全ての面が均等に 力が係る訳では無いので
かなり少ない 重量で、沈むと云うか 水中に落ちる と思います。
買った処か メーカーからの 注意事項などは ありませんでしたか。
    • good
    • 0

>何kgまで耐えられるか



強度の事ですか。
ならば、メーカーに問い合わせて下さい。
材質や製法が分かりませんので 答えられません。

水に対する 浮力ならば、
水面下にある部分の体積に相当する 水の重さです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

タイトルの「浮力」と、質問内容の「何kgまで耐えられるか」が全くリンクしていない。



「浮力」なら「体積」が必要だし、
「何kgまで耐えられるか」なら「強度」を示すパラメーターが必要。
「紙の筒」と「厚さ 10 mm の鋼鉄の筒」が同じ強度だと思う?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!