dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。投資信託のDIAM高格付けインカムオープンハッピークローバーを初めて18年になります。
リスクが低いと言われる海外債券で長く運用してますが、今後も運用して安定したファンドになりますか?

A 回答 (2件)

投資信託の場合、一括買いと積み立て投資では積み立て型の方が成長が期待できると思います。


長期投資をされているみたいですが、成長を伴うのであれば、適度な利食いと組み換えも考えられると良いのでは・・。
債権は安全性が高いとも考えられますが、成長性が乏しいとも考えられるので、一概には言えません。
とくに、積み立て型の場合ドルコスト平均法の考えを用いているので、リスクは限定的ですので米国株のような成長セクターに投資する方が大きく成長する可能性が高いです。
私自身も積み立て型の投信やiDeCoで米国インデックスに投資していますが、12年程度で大きく成長しています。
    • good
    • 0

どこの国の海外債券によりますが。

。。
基本的には、人口が増えているところ、インドやベトナムとかトルコとかが良いと聞きます。

中国は、人口減少中らしいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!