
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>マンションで使えるやつに入るか入らないか選べて
入らないにしました。
>自分で選んで入れるみたいだったので今日今使ってるインターネット回線に連絡したら
>@niftyは使えなくて
>フレッツ系は使えないような話をしていて
auひかりでもないですね。JCOMのようなCATV系か、電力系(eo光とかコミュファ光とかBBIQとか)か、NURO/ALTERIA/USENなどのISP固定の高速系光(拘束系とも言うw)かもしれない。ALTERIAマンション光は評価が様々なので、迷うところ。
他の方もいっているように、マンションでは、①MDFまで光、MDFから各戸は電話線(VDSL方式)、②MDFまで光、MDFから各戸はUTP線(LAN方式)、②MDFまで光、MDFから各戸も光、があります。
①は10年前ぐらい前までに着工されたマンションでは、良く見られる形式です。VDSL部分の仕様で100Mbpsもしくは200Mbpsで頭打ちになります。②は最近のマンションで多い形、③は①のVDSLコンバータの提供を禁忌し始めたNTT東西のご指導で、①から移行したものです。どの方式でも光は16世帯なり32世帯でシェアされます。これが小規模マンションと大規模マンションの月額費の差になってきます。
その光も本質的には局で4分岐、クロージャで8分岐されます(戸建てはこれ)。マンションタイプですと、クロージャでの分岐はないかもしれません。そうであっても最悪ケースでは32世帯シェア×局での4分岐(の先もマンションだったり)で128世帯でシェアされます。
ONUは同報通信されたものから自身の通信を取り出します(下り)。上りは局側のPONが順にスロットを割り当てます。1Gbpsラインを128世帯で分け合っても、割り算のような結果にはなりません。が、収容数が多いのは条件としては不利な要素です。
CATV系は局からスター分岐した線にバス型で接続するので、収容戸数は実質上限なしです。しかも同じ経路にいる人のところの工事配線が雑だったりすると皆影響を受けます。これは避けられないので、CATV系は避けるべきです。
>一軒家契約でできるかもとは言われました。
クロージャから引き込むので、精々2階まででしょう。マンション敷地より高いところに電柱が立っているのであれば、もっと高い階数まで引き込めるのですが、公平性を欠くのでまずやってくれません。マンションタイプよりは割高です。最大8×4の32分岐。フレッツのように商品力が高い商材だとまず32分岐は避けられない。NUROとかだとその地域のクロージャが8つ埋ることは未だそうそうないので、競合観点では有利。
No.6
- 回答日時:
フレッツ系が使えないという事ですと、引っ越し先のマンションには
・J:COM( https://www.jcom.co.jp/ )等のケーブルTV系列
・auひかり マンション( https://www.au.com/internet/mansion/?bid=we-we-g … )等のKDDI系列
の回線が敷設されているのではないでしょうか?
ただ、ここれあれこれと質問されていても推測の域を出ないので・・・
マンションの管理会社に詳細を確認する事をオススメします。
No.5
- 回答日時:
大家もしくは、管理会社にお問い合わせ下さい。
>マンションの回線はだめって言うんですがそんな遅いもんですかね?
1回線をマンション全体での人数での共有となりますので、契約数が多い場合だと速度的に遅くなりますね。
また、マンションだと、VDSL方式もあり、VDSL方式だと、最大100Mbpsになります。
>一軒家契約でできるかもとは言われました。
3階までとかに限ります。そのために物件によっては不可になりますね。
No.4
- 回答日時:
購入ならオーナー。
管理会社に電話。
私の場合、理事会おすすめとかでした。
壁まで来てるから差込だけ、事務所五分、作業が普通。
No.3
- 回答日時:
>一軒家契約でできるかもとは言われました。
⇒その場合、管理会社の許可が必要になります。
戸建て住宅と同じ契約は結べたりしますが、配線工事が必要になるので
それを許可するか、が問題ですね。
No.1
- 回答日時:
集合住宅の場合、既にMDFまで回線業者のネットが提供している場合がほとんどです。
マンションの管理会社に電話一本で確認すれば教えてくれます。
なお、プロバイダは任意のを選べます(たいてい)
ケーブルテレビとかの場合は、独占してたりします。
マンションで使えるやつに入るか入らないか選べて
入らないにしました。
自分で選んで入れるみたいだったので今日今使ってるインターネット回線に連絡したら
@niftyは使えなくて
フレッツ系は使えないような話をしていて
一軒家契約でできるかもとは言われました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ネット回線、auひかりについて 1 2022/03/31 22:58
- その他(インターネット接続・インフラ) ネットの引っ越し方法について 一人暮らし 3 2022/08/02 20:34
- FTTH・光回線 エアコンの管から出ているケーブル? 4 2022/11/04 10:28
- FTTH・光回線 マンションの光回線の配線方式について、VDSL方式,LAN配線方式,光配線方式ですが、それぞれ多くの 5 2022/05/04 15:11
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーター禁止マンションでネットを無線利用する方法を教えてください 7 2022/09/28 02:26
- その他(応用科学) 製鉄業 放射性核種 1 2022/07/16 17:51
- Wi-Fi・無線LAN インターネットの光回線契約なのですが、マンションでの契約でたしか3年契約なのですが、契約期間満了前に 2 2022/06/28 22:47
- 風水 離婚することになりました。引越し先の方位について 1 2022/12/30 02:37
- ノンジャンルトーク たまに質問サイトでの質問に、 「そのくらい人に聞かずに自分で調べてはいかがですか?」 「みんなスマホ 1 2023/07/25 13:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大分県豊後大野市のインターネ...
-
マンション光タイプのプロバイ...
-
電話のひきかた?
-
近々初パソコンを買おうと思っ...
-
寮・マンションへのインターネ...
-
フレッツ光に別回線?
-
テプコ光について
-
引っ越しに伴うインターネット...
-
引越し先で、ヤフーが使えなく...
-
マンションに光ファイバー導入...
-
光回線 フレッツってどうですか?
-
光回線に月2500円払うメリット...
-
工事費用無料のプロバイダ(Tひ...
-
自衛隊の人って、インターネッ...
-
オンデマンド利用には、フレッ...
-
来月引越します。で、ネット回...
-
ノートパソコンを買いたいので...
-
光の契約(アパート)についてお...
-
ADSLかフレッツ光か・・・
-
プロバイダーの運営者は、アク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社員寮でのインターネット接続...
-
インターネット契約 寮
-
アナログからの変更
-
アパートのVDSLで複数業者...
-
独身寮でインターネット(常時...
-
フレッツじゃなくていいの?
-
賃貸の光回線について詳しい教...
-
J-COMの宅内作業
-
既存マンションへのCATV導...
-
自衛隊の人って、インターネッ...
-
賃貸アパートでのインターネット
-
NTT光とは?NTT東日本のことで...
-
ネット解約したのですがこのケ...
-
又、新たな問題が... 回線&プ...
-
マンションのインターネット導...
-
光ファイバーに入っていると他...
-
独身寮でのネット開通について
-
引越し先マンションで使えるイ...
-
アパート等のインターネット契...
-
インターネットで安い回線は?
おすすめ情報