
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>マンションで使えるやつに入るか入らないか選べて
入らないにしました。
>自分で選んで入れるみたいだったので今日今使ってるインターネット回線に連絡したら
>@niftyは使えなくて
>フレッツ系は使えないような話をしていて
auひかりでもないですね。JCOMのようなCATV系か、電力系(eo光とかコミュファ光とかBBIQとか)か、NURO/ALTERIA/USENなどのISP固定の高速系光(拘束系とも言うw)かもしれない。ALTERIAマンション光は評価が様々なので、迷うところ。
他の方もいっているように、マンションでは、①MDFまで光、MDFから各戸は電話線(VDSL方式)、②MDFまで光、MDFから各戸はUTP線(LAN方式)、②MDFまで光、MDFから各戸も光、があります。
①は10年前ぐらい前までに着工されたマンションでは、良く見られる形式です。VDSL部分の仕様で100Mbpsもしくは200Mbpsで頭打ちになります。②は最近のマンションで多い形、③は①のVDSLコンバータの提供を禁忌し始めたNTT東西のご指導で、①から移行したものです。どの方式でも光は16世帯なり32世帯でシェアされます。これが小規模マンションと大規模マンションの月額費の差になってきます。
その光も本質的には局で4分岐、クロージャで8分岐されます(戸建てはこれ)。マンションタイプですと、クロージャでの分岐はないかもしれません。そうであっても最悪ケースでは32世帯シェア×局での4分岐(の先もマンションだったり)で128世帯でシェアされます。
ONUは同報通信されたものから自身の通信を取り出します(下り)。上りは局側のPONが順にスロットを割り当てます。1Gbpsラインを128世帯で分け合っても、割り算のような結果にはなりません。が、収容数が多いのは条件としては不利な要素です。
CATV系は局からスター分岐した線にバス型で接続するので、収容戸数は実質上限なしです。しかも同じ経路にいる人のところの工事配線が雑だったりすると皆影響を受けます。これは避けられないので、CATV系は避けるべきです。
>一軒家契約でできるかもとは言われました。
クロージャから引き込むので、精々2階まででしょう。マンション敷地より高いところに電柱が立っているのであれば、もっと高い階数まで引き込めるのですが、公平性を欠くのでまずやってくれません。マンションタイプよりは割高です。最大8×4の32分岐。フレッツのように商品力が高い商材だとまず32分岐は避けられない。NUROとかだとその地域のクロージャが8つ埋ることは未だそうそうないので、競合観点では有利。
No.6
- 回答日時:
フレッツ系が使えないという事ですと、引っ越し先のマンションには
・J:COM( https://www.jcom.co.jp/ )等のケーブルTV系列
・auひかり マンション( https://www.au.com/internet/mansion/?bid=we-we-g … )等のKDDI系列
の回線が敷設されているのではないでしょうか?
ただ、ここれあれこれと質問されていても推測の域を出ないので・・・
マンションの管理会社に詳細を確認する事をオススメします。
No.5
- 回答日時:
大家もしくは、管理会社にお問い合わせ下さい。
>マンションの回線はだめって言うんですがそんな遅いもんですかね?
1回線をマンション全体での人数での共有となりますので、契約数が多い場合だと速度的に遅くなりますね。
また、マンションだと、VDSL方式もあり、VDSL方式だと、最大100Mbpsになります。
>一軒家契約でできるかもとは言われました。
3階までとかに限ります。そのために物件によっては不可になりますね。
No.4
- 回答日時:
購入ならオーナー。
管理会社に電話。
私の場合、理事会おすすめとかでした。
壁まで来てるから差込だけ、事務所五分、作業が普通。
No.3
- 回答日時:
>一軒家契約でできるかもとは言われました。
⇒その場合、管理会社の許可が必要になります。
戸建て住宅と同じ契約は結べたりしますが、配線工事が必要になるので
それを許可するか、が問題ですね。
No.1
- 回答日時:
集合住宅の場合、既にMDFまで回線業者のネットが提供している場合がほとんどです。
マンションの管理会社に電話一本で確認すれば教えてくれます。
なお、プロバイダは任意のを選べます(たいてい)
ケーブルテレビとかの場合は、独占してたりします。
マンションで使えるやつに入るか入らないか選べて
入らないにしました。
自分で選んで入れるみたいだったので今日今使ってるインターネット回線に連絡したら
@niftyは使えなくて
フレッツ系は使えないような話をしていて
一軒家契約でできるかもとは言われました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
ドコモ光工事についてですが 去年の1月に申し込みで工事に入るのが今年の2月です あまりのNTTの対応
FTTH・光回線
-
インターネットについて 先日新しい賃貸に入居したのですが、 事前の連絡では光回線が使用でき工事不要と
FTTH・光回線
-
このWi-Fiってどうやって使うのですか? これだけでは使えないのですか? 中華製のナビを購入した時
Wi-Fi・無線LAN
-
4
家庭の無線LANの機種について
Wi-Fi・無線LAN
-
5
至急です。 今日ドコモ光のとくとくBBの工事をしたのですが何故かネットが繋がりません。 スマホはWi
Wi-Fi・無線LAN
-
6
無知ですみません、詳しい方教えていただきたいです。 自宅でパソコンと携帯を使いたいです。 そのために
Wi-Fi・無線LAN
-
7
光ファイバーはどこから引いてくるのでしょうか。
FTTH・光回線
-
8
助けてください。 先日、フレッツ光に申し込み何故かソフトバンク光を勧められて強く断ったのにしつこく電
FTTH・光回線
-
9
戸建てで解約した光回線が電柱から宅内まで残っています。また、契約した時に使用できますと残しました。(
FTTH・光回線
-
10
自宅の自分だけしか使用していないWi-FiでもWi-Fi環境って悪くなるんですか? モバイル通信って
Wi-Fi・無線LAN
-
11
Wi-Fiに関してなんですけど 二階の部屋でゲーミングPCやスマホしてるんですけど頻繁に再接続中やネ
Wi-Fi・無線LAN
-
12
Wi-Fiを設置したのですが、携帯にはWi-FiにはWi-Fiのマークはつくのですが、アプリやYah
Wi-Fi・無線LAN
-
13
Wi-Fiについてなんですが、親に内緒でWi-Fiに繋いでゲームをしようと思うのですが、家のWi-F
Wi-Fi・無線LAN
-
14
親にwifiを切られるので助けてください
ルーター・ネットワーク機器
-
15
ひかり回線の速度を上げる方法を教えてください。
FTTH・光回線
-
16
4月にマンションに引っ越しをするのですが、Wi-Fi(インターネット対応)がついていません。 現在d
Wi-Fi・無線LAN
-
17
無線LANとWi-Fiの違いを猿でも分かるように教えて下さい。
Wi-Fi・無線LAN
-
18
一戸建てにお住まいで光回線を引いてる方に質問です。時々速度が遅くなる事ってありますか?私は一戸建てで
FTTH・光回線
-
19
マンションの光回線の配線方式について、VDSL方式,LAN配線方式,光配線方式ですが、それぞれ多くの
FTTH・光回線
-
20
ルーターの返品をしたいです…。 少し前に通信速度が速いと宣伝されてたSoftBankの「Air5」と
ルーター・ネットワーク機器
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
4階以上 マンション 光
-
5
フレッツ光 vs JCOM160M
-
6
マンションのパイプスペースに...
-
7
シェアドアクセス について
-
8
CATV J:COM 導入済み集合住宅...
-
9
光回線について
-
10
光ケーブルって雪や台風に耐え...
-
11
「マンションに光回線が入って...
-
12
パソコン+固定電話の光回線が寒...
-
13
マンションにすでにUSENの工事...
-
14
同じマンションの人にハッキン...
-
15
分譲マンションに光プレミアム...
-
16
BIGLOBE光 with フレッツ「Bフ...
-
17
(続)マンションなのにフレッ...
-
18
グーグルホームのWi-Fi接続
-
19
NTTの光プレミアムマンショ...
-
20
引越し先のマンションに,この...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter