
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは.
まずCB1300には現行型(SC54)と旧型(SC40)があり、各々前後純正のサイズでSC54:120/70ZR17,180/55ZR17、SC40:130/70ZR17,190/60ZR17となっています.リアに関してはスプロケットの歯数が一緒なのでポン付けできますが、問題はフロントでSC40型のみ少々の加工(カラー等)が必要で、SC54型に至っては、ホイールの形状的に不可能なようです.(直接扱っているショップ等の方々と要相談)
もちろんタイヤの幅は前後共±10mm程度は変更可能ですので、180→190でもOKです.
また、X4は120/70ZR18ですので1インチのダウンになる事で“曲がれる”という利点はありますが、最高速等でのハンドルのブレが大きくなるのが欠点とショップの人から聞いた事があります.
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/19 23:44
ありがとうございました、とても参考になりました。それとすいませんが、現行型(SC54)のリヤはLDに装着可能でフロントが不可でいいのでしょうか?何度もすいません、再度お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
こん**わ
X4とCB1300はかなりの部分で交換が可能なようです。
前後ホイールもCB用のものが可能なようです。
他にも流用可能なようですよ
参考URL:http://zephyr550.fc2web.com/motorcycle-myX4.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホイールスペーサーってだめな...
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
ホイール交換について。
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
7Jのホィールに225のタイヤは装...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
ホンダX-4にCB1300のホイル...
-
ホイール7.5Jに235は履...
-
JZA80スープラのホイール規定ト...
-
リード90 どうしてもリアホイ...
-
スタッドレスタイヤになぜ純正...
-
オフセットサイズの違うホイー...
-
バイク用アルミホイール販売会...
-
新型タウンエースS402系のホイール
-
タイヤサイズ195→205って...
-
Dトラッカーのキャストホイール化
-
ホイールの流用
-
「ウィリー」の由来
-
GPZ400F
-
軽トラ 三菱ミニキャブに取り付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
ホイール交換について。
-
リード90 どうしてもリアホイ...
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
ホイール7.5Jに235は履...
-
7Jのホィールに225のタイヤは装...
-
タイヤサイズ195→205って...
-
ホイールカバーが走行中に外れ...
-
バイクのホイールの歪み
-
前後で違うホイールをつけてい...
-
スクーターの後輪が外れません!
-
タイヤのたわみによるホイール...
-
インパクトレンチとトルクレン...
-
オフ車 ビードストッパー 付...
-
FTR223に装着可能なキャ...
-
ホイールのリム幅アップのメリ...
-
ER34のホイールオフセットの限...
-
GT380にGS400用星形キャストホ...
おすすめ情報