
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1さんも#2さんも正しいのですが、もともと中国って「広すぎて面でカバーできない国」なんです。
だから北京や上海をはじめとした都市は城壁で囲った都市になっていて、夜になると門を閉めて、盗賊や異民族から人々を守っていたのです。
それを踏まえたうえで回答すると「日本は中華平原の要所を抑えて、中国と呼ばれる地域を支配していた」といえます。
実際、杉原千畝で有名なユダヤ人のシベリア鉄道ルートはウラジオストックから敦賀を経て、太平洋航路でアメリカに逃げるものが有名ですが、その2ン前に樋口中将による上海へ抜けるルートも開発されていて、満州国から上海までのユダヤ人の移動は「日本軍が保証する」ものだったのです。
なので、当時の世界的な常識に照らして「点であっても要所を抑えているなら占領している状態」といえます。
日本のように面で「この土地全部が自分たちの国土」といえる国は日本や欧米など現在でもそれほど多くありません。
No.2
- 回答日時:
実際には点レベルでしか制圧できていません。
民間人の農作業移動を兵が護衛している写真を見たことがあるでしょう。ちょっと都市部を離れると、#1の方が仰るような状況です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア 【アジアの都会度対決】東京23区vsソウルvs北京vs上海vs香港vsマカオvs台北vsシンガポール 1 2023/05/28 12:18
- 歴史学 日本軍と戦った中国側の資料に南京事件はどう書かれているか? 何応欽上将著、呉相湘編、第一版は1948 2 2022/06/14 20:22
- 歴史学 日本軍が南京に入城した時点で南京市の人口は、日本軍側の数字、国際機関側の数字、支那人側の数字を比較す 6 2022/05/13 12:54
- 政治 日露戦争で、日本がロシアと戦っている時、中国も朝鮮韓国も、指を加えて見てるだけで何もしませんでした 3 2022/06/17 14:08
- 歴史学 世界史Bの問題です。 問題文は「十字軍について論述しなさい」です。 改善すべき点をおしえてください。 4 2022/05/22 23:52
- 戦争・テロ・デモ ロシアに北海道を併合してくれる時が来ました 10 2022/04/07 08:46
- 戦争・テロ・デモ 日本のロシアへの経済制裁で、ロシア側は北海道の全ての権利はロシアにあると報復行為を示唆? 5 2022/04/10 02:53
- 戦争・テロ・デモ 大日本帝国が大東亜戦争・太平洋戦争前に国民党と停戦・講和条約を結び日中戦争の泥沼化を終わ 1 2023/05/10 07:08
- 政治 中国地方は中国の地方だから中国の領土だと言いがかりを付けて中国が攻めて来たらどうしますか? 7 2023/01/14 16:49
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 1 2022/11/27 18:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本は、戦前は自由民権運動や...
-
1942年時点の大日本帝国の版図...
-
100年後
-
食の歴史
-
「世界に1つだけの花」が教科...
-
曽祖父、曽祖母の名前って知ら...
-
なぜ、日本人って黄色やグリー...
-
どうして参議院のことを上院で...
-
日本に住んでいたら飢え死にで...
-
アメリカはどこまでイスラエル...
-
子供手当てと高校無償化
-
徳川家康は、何故、イギリスの...
-
もしもの話ですが、日本が第二...
-
外国人(白人)は冬でも半袖でい...
-
移民
-
1ドル札のピラミッドと目玉の...
-
日本は敗戦国です。日本人の文...
-
なんで沖縄は独立しないんですか?
-
イギリスがTPPに加盟できるなら...
-
これだけ超台風が確実に来る事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロシアとウクライナ
-
「アメリカは日本を守っている...
-
●~*、言い訳ばかりのゼレンス...
-
徴兵制に賛成する現代日本男児...
-
結局新型コロナウイルスは人工...
-
「プーチン氏がウクライナ侵攻...
-
戦争は必要だと思いますか?
-
なぜ、日本は原爆を落としたア...
-
もし原爆ドームが原爆ドームに...
-
もし日本が戦争に巻き込まれた...
-
全然わかりません、教えてくだ...
-
特攻隊は志願制なんだから特攻...
-
日本人は、真実を言われると黙...
-
ウクライナ戦争に英仏が軍事介...
-
この場に及んでもなお 「ロシア...
-
日本の保守の考えを持つ人はト...
-
「トランプはもうウクライナに...
-
日本も武装
-
どうして日本にはロシア軍を応...
-
台湾有事に備え、非核三原則の...
おすすめ情報