
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカの地理に例えるならば、
日中間の往来というのも五大湖を渡航する程度、
日本と東南アジアの距離も東部と西部といった程度になります。
21世紀に、北米や西欧ではなく「東アジア地域」一帯が
世界最大の経済規模を持つ地域になる可能性は言われています。
何らかの提携策で相乗のメリットを探していきたい面はあります。
しかし、具体的にどうやっていくかというのが難しい所なのですが。
自由貿易協定(関税・非関税障壁の撤廃、投資の自由化)
は、経済厚生を上昇させると考えられます。
自国で作るのに向くものは自国で作って輸出するが、
自国で作るのに向かないものは輸入すること、
さらにできるだけ規模のメリット、集積の効果を活かしていくことで、
現在よりも豊かになることは可能です。
ただ、日本ではその恩恵は周辺国よりも穏やかなものかもしれませんが。
とはいえ、アメリカやEUも、ASEAN、韓国、インドと
自由貿易協定を作ってきている中で、日本が立ち遅れて
東アジア市場から締め出されてしまうのもあれなので、
この辺りは考えていく必要はあります。
共通通貨の構想もありますが、難しい面もあります。
域内の企業にとっては為替リスクが軽減されて、
展開が行いやすいメリットがあります。
反面、金融政策や為替レートの自由が利かずに
景気調整の利便が悪くなるデメリットがあります。
現状では日本のGDP比の貿易依存度は低く、他の国と比べて
経済のグローバル化がそれほど進んでいるとはいえません。
単一の通貨圏ではモノ・カネだけではなく
ヒトの自由移動も想定されますが、
現状の日本は大量の移民受け入れにも抵抗が強そうです。
外交関係の象徴性とか、基軸通貨の名誉など、
政治的な要因が大きい面もありますし、
逆にそういう意味で警戒されがちな面もあります。
No.2
- 回答日時:
アジア共同体市場のメリットは
対外的な発言権が大きくなるということです
今アメリカが一番恐れているのは中国 日本 アジア系が
ひとつにまとまることです これによりドルの影響力も下げられますし
自主通貨を発行することも可能です 実は小渕元総理がこの計画を
策定して発表してすぐに死んでしまったのは米国に暗殺されたのでは
という説が結構根強いのです
もしアジアがひとつにまとまれば米国に依存するものが低下してしまうので在日米軍を追い出す事も場合によっては可能です
No.1
- 回答日時:
理想的な共同体では、人・物・金・サービスが自由に移動することができます。
パスポート、関税などがいらなくなり、それらにかかるコストを圧縮することができます。市場原理の徹底とシンクロさせることにより、適地適作・適材適所が可能になり、経済によい効果をもたらします。アジアの共同体を作るとすれば、まずユーロのような基軸通貨を作り(仮に人民円とする)、人民円建ての貿易を行えば、ドル・ユーロの変動リスクを避けることができます。
しかし歴史的にそのような試みは何度も繰り返されており、その度にヨーロッパ・アメリカの強烈な妨害にあっています。共同体を作るとしたら、アメリカ経済が破綻した後、中央アジア(産油国)と共に行うしかないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本は、ファシズム(社会主義)に戻るのですか? 3 2022/08/26 21:05
- 世界情勢 朝鮮半島人問題の最終的恒久的解決 (内戦で、朝鮮戦争を勃発させて、 ロシア 中華民国 日本 アメリカ 4 2022/06/02 09:16
- 経済学 貿易の仕組み 4 2022/11/04 06:23
- 政治 日本の桜は一本残らず引き抜けと言うのは、ヒトラーのユダヤ人は一人残らず絶滅させよと同じですね? 6 2023/04/19 09:04
- 政治学 クアッドは、自由や民主主義、法の支配といった基本的価値を共有する日本、アメリカ、オーストラリア、イン 4 2022/10/02 12:27
- メディア・マスコミ 日本の経済安全保障防衛策について、何故、日本のメディアマスコミ細かく報道しないのですか。危機意識が低 1 2022/06/17 14:30
- 政治 戦前と官僚の動きが、似てませんか? 9 2023/01/10 05:18
- 政治 今回の改造内閣では入閣した3人の議員に世界平和統一家庭連合旧統一教会側との接点が確認され 4 2022/08/10 21:21
- 教育・学術・研究 【日本の半導体メーカーは大学より研究開発力、技術力がないってことですか?】 京都大学と共同で消費電力 7 2022/08/25 18:34
- その他(国内) 日本の都市って ほとんどは発展のきっかけは 江戸時代なんですか? 県庁所在地は大体お城がある場所だし 6 2023/02/22 12:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人口と国力について
-
9/11と11/9
-
ギリシャってEUから、脱退させ...
-
おばま氏 同性婚認めるって ...
-
日本の周りに共同体市場を作る...
-
ヨーロッパの経済問題
-
グリーン化の政策は間違ってないか
-
イギリスのメイ首相のEU離脱政...
-
富裕層からもっと税金とること...
-
アメリカの州知事 VS 連邦議会...
-
日本はジャパン州になるべきで...
-
日本やアメリカなどの経済大国...
-
あんなに外出制限をしているア...
-
日本の自動車産業のTPP対策はど...
-
なぜ国は教育に投資しないのか...
-
イギリスの教科書
-
ロスチャイルドとは何ですか?
-
地方自治の呼び名について
-
21世紀後半には超大国となる...
-
イギリスがEU脱退したことによ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本で、他人の名前を赤字で書...
-
アメリカに風俗業は無いのか?
-
イギリスはアメリカに逆らえな...
-
アメリカとイギリスの政治制度...
-
どうして参議院のことを上院で...
-
日本の「軽」規格廃止を…TPP...
-
EUからの離脱を唱えるイギリ...
-
インドは社会主義国だと聞いた...
-
1ドル札のピラミッドと目玉の...
-
ソ連が崩壊した理由を教えて下さい
-
なんで日本
-
アメリカはどこまでイスラエル...
-
TPPって??
-
数字を書くときに3桁ごとにカン...
-
ハロウィンについて
-
なぜ日本は左側通行なのか??
-
中国産の部品をに日本製として...
-
世界の中心はどこの国ですか?
-
イギリスがTPPに加盟できるなら...
-
【アメリカ中間選挙】
おすすめ情報