dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の卒業式で着る袴を友達のお母さんに貸してもらって、かつ着付けもしてもらえることになりました。お礼の菓子折り(5千円相当)と謝礼金を渡そうと思うのですが、謝礼金の金額はいくらが妥当でしょうか。また、渡すタイミングはいつで(着付けの前?後?)、なんと言って渡すと気持ちよくうけっとてもらえるか教えてください。(一応今のところ袴のクリーニング代ですと言って渡そうかと思っているんですが・・・)お願いします。

A 回答 (1件)

母が着付けに詳しくその意見を参考したのですが、


謝礼金は3000円~5000円で、きちんと封筒などに入れて。
渡すタイミングは着付けの後で。
言葉は自分の感謝の気持ちを素直に言えば、気持ちよく受け取られると思います^^(「ほんのお礼ですが」のような・・・)

頼りない回答で失礼いたしました;

この回答への補足

菓子折りも謝礼金と一緒に着付けの後に渡すのでしょうか。それとも菓子折りは着付けの前に渡して謝礼金は着付けの後に渡すのでしょうか。

補足日時:2005/03/17 20:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。大変参考になりました(^^)

お礼日時:2005/03/17 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!