No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>英語の文型のSVOOは歴史的にいうといつ頃からありますか?
英語ができる前から。
つまり、イギリス人のご先祖様がイギリスに行く前から。
>そのようなことを書いた本があれば教えて下さい。
比較的読みやすくて手に入れやすいのは
『英語の歴史から考える英文法の「なぜ」』
https://www.taishukan.co.jp/book/b440226.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
thatの用法
-
【アメリカ】「80兆円の対米投...
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
高校で3年も学習したのに英語...
-
英語の職場で雑談
-
どなたか、英訳お願いします。
-
英語で「なつかしい」ってどう...
-
【英語・ノールール】ノールー...
-
○○点ビハインドとか言うヤツい...
-
どなたか、英訳お願いします。
-
【イギリスのヨークとアメリカ...
-
【英語】to be continue(トゥ...
-
Malati is named among ~ の訳...
-
【英語本】英語本のA Guide to ...
-
英会話ができるようになりたい?
-
be 動詞の「be」はどこから来て...
-
【英語】こういう時何と言えば...
-
この文で正しいでしょうか
-
動名詞 needs to be repaired/ ...
-
現在完了・過去完了の質問です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
This is because S ➕V.この英文...
-
高校の英文法について質問です...
-
関係代名詞節の文型
-
It seems to~は第何文型ですか?
-
Lanes like this keep cyclists...
-
I have never seen a canary be...
-
英語 It‘s been that way my wh...
-
英文法について The house whos...
-
make OO
-
put on Aとput A onの文型につ...
-
中学英語
-
基本的に関係代名詞ではwhenをt...
-
文型を理解するメリット
-
英語高一で、 it possible につ...
-
i found this book very intere...
-
"keep someone company"の文の...
-
再帰代名詞の使用及び不使用条...
-
英語の文型が これであっている...
-
We have come to rely on sight...
-
英文法の問題 下の(9)で、なぜf...
おすすめ情報