dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんな人生もう嫌だ。
楽になりたいです。

IQ71の境界知能で
小学生の頃から勉強も運動も人並みに
出来ず、苦労ばかりしてました。
おまけに、家では普通に喋れてたのに
学校についた途端喋ることができなかったので、周りからそのことを言及されてました。
しかも、コイツなら喋らないからいじめても大丈夫だと言われ隣のクラスのよくわからない男子にも嫌がらせを受けてました。

こんな風に学生時代は勉強も運動もできなかったので将来の夢なんかなく
授業中も机に突っ伏してました。
そしてなんとなく生きてました。

今になってなんでなんにもしてこなかったんだろうと後悔してます。
気がつけば同級生は働いております、
結構多い職種は警察官等、公務員ばかり。
専門学生時代の友達もデザイナーになり
一人暮らししている。
みんな、初月給で親に美味しいもの食べさてるんだろうなぁと思うと自分は何をしてるんだろう考えさせられます。
一方私は専門学校を卒業する年のあと半年って時に中退して、近所のスーパーで時給790円でフリーターとして働いて
それでも当時付き合っていた彼氏と結婚して一緒になることを夢見て頑張っていたのに、いざ妊娠すると捨てられ
自暴自棄なり心療内科に入院してた。
退院後も周りが怖く外に出ることもできなかったが、半年近く内職の仕事を頑張ってたのにその会社はいい加減で説明も大雑把なのに間違えているとひどく指摘してくるので耐えれなくなり辞めました。

私の人生はクソでしょうか?
負け犬のテンプレでしょうか?
皆さんのご意見が聞きたいです。

A 回答 (3件)

学生時代から輝いていて、手堅い職について結婚して子供に恵まれ立派なマイホームを購入し、90歳近くで年老いて周囲に惜しまれつつ亡くなる・・・なんて人は、「選ばれた一部の人」ですよ。



必死に努力しても認められなかったり、病気になったり、願いが叶わなかったり。選ばれない人間はそうやって生きていくしかないのかな、と思います。

けど、何もかも整っているイージーモードな人生より、苦難だらけのハードモードな人生の方が難易度高いと思いませんか。
そりゃ、選べるならイージーに生きたかったけれど。
「生きるのは大変だ」なんて、何もかも恵まれ選ばれた人生を生きている人には語れませんよ。

少なくとも負け犬じゃありません。
それは質問者さんが悪いのではなく、難易度高い人生を生きているだけ。
ある意味、生きているだけで「選ばれた人」よりも凄いのだと、自分自身にも言い聞かせてます。
    • good
    • 0

私も精神科のディケアで死ぬ目に会っています。

気合いで行くしかないです
    • good
    • 1

いまは人生クソで負け犬と思うかも知れないですが、もっと歳をとれば親の介護とか必要になってきて仕事もできなくなり、さらにもっと歳をとれば自分の人生がいかにくだらなかったか(いかに立派な職業をしていたとしても)に気がつきますよ。

そして、くだばっていくのです・・・誰しもがクソな人生だったと気がついてくだばっていきます・・・と、個人的には思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています