電子書籍の厳選無料作品が豊富!

文化のアレンジや振興や輸出に置いて、本来的にマナー違反と言われる行為
と衝突する場合、
マナー違反はどこまで認めるべきでしょうか?

例えば和食を売りたい国があっても文化的に箸を使わない国でそして箸が国民の間に根付きにくい場合があればどうでしょうか。
箸に慣れて貰うべきでしょうか、箸を握って突き刺すという食べ方を推奨すべきでしょうか。
足で踏んで使う座布団を開発するのはどうでしょうか?
シャーと一度に開く自動襖を開発するのはどうでしょうか?
既にあるものですと車イスが走れる畳があります。
このようなものは新しい良いモノとか改良と見なすことは出来るのでしょうか。

私自身は日本の文化は重視しますが精神は重視しないタイプなのでゆるく考える事が多いです。
(天皇家や原爆関係は流石に軽く扱いませんが)
みなさんはどうでしょうか?

A 回答 (3件)

改良ならいいけど、たいてい突拍子もない事をすることだけが目的の改悪だからね

    • good
    • 0

>日本国内でのアレンジではどのように思われますか?



日本の文化の日本国内のアレンジ?ということでしょうか。
だとしたら、日本に限らず「定型を超えたアレンジはできないのが普通だし、それが可能になるのは個人的に抵抗がある」です。

たとえば、昨年末にミス・ユニバースの日本代表のナショナル・コスチュームのアレンジが(日本人からみて)ひどすぎて批判を受けましたが、外国人がアレンジするとああなっても不思議はないです。

日本人の批判の大きな要素が「せめて左前はやめろ」というもので、日本文化というかタブーに触れてしまったのが大きな要素です。

だから日本人が着物をアレンジしようとしても絶対に「左前」にはならないし、たぶん襟がボタンになることもないでしょう。

これらの各民族がもつ「定型」を終えたアレンジは自分の民族ではできない(やっても拒否反応しかでない)ので、その限界を意識しつつ「楽しむ」ことが必要だと思います。

そうではなく、外国文化を日本国内でアレンジする、という意味なら、そもそも日本文化のかなりの部分が「外国文化のアレンジ=日本化」です。
 それによって、日本は豊かな文化を手に入れ、出自を知らない人から見れば「まるで日本オリジナルの文化」に見えるわけで、出自をきちんと知らずにえばることはとても恥ずかしいことだと思います。

なので、アレンジは大胆に行うにしても、原形を作った国や民族に対する歴史や知識は持っていたいものだと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、No1お礼のは日本の文化の日本国内向けアレンジの事です。
詳しくありがとうございます。
多分私のように日本の文化の日本国内向けアレンジでゆるく考えているのは少数派なんでしょうね。

お礼日時:2022/01/07 00:18

>マナー違反はどこまで認めるべきでしょうか?


原則全部認めるべきでしょう。

基本的に「その国のマナーやルールに違反しなければなんでもOK」です。というより「オリジナルな国のルールではマナー違反」なら、日本のかなりのものがマナー違反になります。

たとえば
・餃子とごはんなど炭水化物+炭水化物は中国のルールではありえない。
・イタリアピザにマヨネーズを使うのは、イタリアのルールではゲテモノ扱い(日本なら職人が丁寧に作ったそばに、マヨネーズをつけて食べるのと同じようなもの)
・カレーをスプーンで食べるのはイギリスなら幼児だけ
などです。

それらのルール破りをして「日本っぽいもの」をたくさん作っているのですから、日本のものだけ「日本のルールを大切にしてください」というのはありえないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。先で合わせるべきなのですね。
日本国内でのアレンジではどのように思われますか?

お礼日時:2022/01/06 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!