
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
チェンソー、または手鋸で切った方が無難だとは思いますが、質問主さんの力量にもよるのでなんとも言えません。
バッテリー式の丸のこでしょうか?コード式だとコードの取り回しに気を付けないと、うっかり切ってしまうことがあります。
また切った枝が下にそのまま落ちるなら問題ないですが、枝の先に力の支点があって逆への字に切れると、刃が挟まって危険です。製材品を切る時と違い、固定されていないので、切った後に枝がどう動くか計算して切る必要があります。生木は重いので、自分の立ち位置にも気を付けた方が良いでしょう。
15センチくらいなら手鋸でもそれ程大変ではない(量にもよりますが)と思いますが、どうでしょうか。
No.6
- 回答日時:
造園屋に勤務しています。
伐採した樹木を短く切る場合ですが、自分らは本職ですので大工道具の丸鋸は使用しません。
切れる太さはせいぜい5cm程度です。回転させながら切断すれ
ば切れますが、自分らはチェーンソーや手鋸で切っています。
15センチの太さなら、チェーンソーで切られた方が作業的には
楽になり短時間で終わります。15cm程度の太さなら、手鋸の方
が作業的には楽です。どの程度の量があるのか分かりませんが、
大量にあるなら電気式チェーンソーで十分かと思います。
丸鋸でキックバックを起こすのは、それは刃の切れ味が悪いから
です。廃材を小さく切るなら丸鋸が便利ですが、伐採された樹木
を小さくする場合は、丸鋸は不向きです。
No.5
- 回答日時:
「万能作業台(ワークベンチ)」を購入します。
作業台の上部には物を押さえる2枚の板があります。
この2枚の板を前後に少し開き、この間に庭木を置きます。
クランプを回して庭木を押さえます。
この状態で丸ノコで庭木を切断します。
万能作業台で適度に押さえた状態であればキックバックはないと
思います。
万能作業台の形状については下のURLをクリックして参考にする
と良いでしょう。
「万能作業台(例)」
https://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831146116
No.2
- 回答日時:
丸鋸の大きさにもよりますが、DIY で使えるほどの丸鋸ならせいぜい 5cm ほどしか切れません。
丸太の周囲を 1 周しても 10cm までしか切れないと言うことです。
15cm あるなら芯が 5cm 残り、あとは手鋸で切らざるを得ません。
というかそれ以前に、
・丸太を確実に固定する。
・丸鋸は両手でしっかり支える。
を確実に実践しないと、大けがをする元になります。
特に、丸太が動かないよう固定するのは、案外むつかしいですよ。
DIY の経験があまりない方なら、時間はかかっても最初から手鋸で挑む方が安心・安全です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金融業・保険業 アスベスト含有瓦の住宅 3 2022/11/23 17:09
- リフォーム・リノベーション 床束の効果的な使い方 3 2022/09/12 00:50
- DIY・エクステリア 丸太を競りで購入したいのですが乾燥について教えてください 1 2022/07/28 16:07
- 戸籍・住民票・身分証明書 メルカリ「本人確認」にマイナンバーカードは大丈夫ですか? 2 2022/12/21 18:48
- 憲法・法令通則 「公の施設」の利用拒否が集会の自由を侵害しないかが問題となった事案において下した最高裁判所の判断に関 1 2022/11/26 16:38
- 政治 . 「公の施設」の利用拒否が集会の自由を侵害しないかが問題となった事案において下した最高裁判所の判断 1 2022/11/27 09:41
- 損害保険 地震保険について 4 2023/08/21 15:41
- YouTube YouTube視聴での子どもへの害はどんなのがありますか? 小学五年の子どもがYouTubeを見たが 6 2023/01/06 10:33
- 農学 伐採した場所に植樹 根っこは? 3 2022/11/29 15:08
- その他(ニュース・社会制度・災害) 会社で薬の服用を理由に、車の運転 機械の操作が禁止になりました、 服用薬が車の運転等の禁止薬の様です 4 2022/09/24 08:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
梅の木に丸っこい粒粒が
-
つつじをバッサリと切りたいの...
-
落葉しないもみじの葉
-
ひめしゃらの新芽が生えなくて...
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
マサキの害虫
-
伐採した竹が枯れて土に戻る年月
-
庭木の切り詰めについて教えて...
-
マキの木が新芽がほとんど出ない
-
枯れたところを除去して新しい...
-
キンモクセイの病気ですか?虫...
-
高枝切り鋏の、自作方法を教え...
-
庭木のツゲが一枝枯れました。
-
木の幹が隣地境界線を越えたら...
-
ムラサキシキブの花が咲かない
-
コニファー(エレガンテシマ)...
-
木の枝が折れてないのに掛けた...
-
もみじの葉がなぜか大きくなり...
-
1本のモミジの木に2種類が・・・
-
ハナミズキのおられた枝から水が…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報