
すいません質問があります。
タイトルの通りなのですが、後付けでUIを作る場合のベストプラクティスを知りたいです。
現状
Pythonでツールを作りました。ファイルとしてはPythonファイル1つだけです。
内容としては、社内向けツールですが、あるIDを変数に入れて実行すると、
そのIDに紐づいたコストデータを社内のDBから持ってきて表示してくれる内容です。
やりたいこと
変数にIDを入れると書きましたが、ここをUI化したいです。
つまり、UIに入力Boxがあり、そこにIDを入れてSubmitボタンをクリックすると
DBから然るべきデータをもってきて表示するという流れです。
FlaskやDjangoなんかでできるのかなという気はしてますが、
だとした場合全部作り直しではないかと想像しています。
今作ったツールをなるべくそのまま使えるようにして、後付けでUIを作るのだったら
どういったやり方が簡単で理解しやすいでしょうか?
お手数ですがよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
GUIがほしいと言うことなら、プログラムを修正してtkinterなどでGUIにするのがストレートでしょう。
FlaskやDjangoなどでウェブアプリにするのは、「ユーザーはウェブブラウザで実行できなければならない」という制約がある時ですかね。
標準出力に結果を出力するようなプログラムで、それに手を加えたくないということなら、Excel+VBAとか、WindowsならHTAとかで入出力画面を作るのもありでしょう。
No.4
- 回答日時:
綺麗なのは
(1) 現行のプログラムを「IDを引数にして情報を返すメソッド」に作りかえる。
「情報」はクラスとして定義する。
(2) UIからIDを受けとって (1)のメソッドを実行し、その結果を出力するプログラムを作る
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイル形式またはファイル拡...
-
Acccess レポートをグループ別...
-
C言語のプログラムが異常終了し...
-
C言語 ドラッグとファイル名の表示
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
バイナリ形式のXMLファイルを読...
-
vba ActiveSheet.pasteを使った...
-
LSI C-86 v3.30c 試食版について
-
ExcelVBAでカレントディレクト...
-
FTPでputすると空ファイルが出...
-
SWTとSwingの違い
-
標準的な、vb6.0の開始・保存・...
-
C言語での採番について
-
フルパスから最後のディレクト...
-
java ファイル出力 Cドライブ直下
-
ドラッグアンドドロップでファ...
-
jarファイルとjava.exeの関連付...
-
VBAでMP3を鳴らしたい
-
デスクトップにショートカット...
-
テキストファイルの先頭への文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイル形式またはファイル拡...
-
Acccess レポートをグループ別...
-
CSVファイルを任意の場所に出力...
-
テキストファイルに改行コード...
-
コマンド(例えばls)の出力結果...
-
シェルコマンドの 2>&1 とはど...
-
ファイルの文字コードをUTF-8に...
-
(VBA)書式が変更されてしまい...
-
BitBltについて。
-
SendKeys "^V", True(貼り付け...
-
Excel のページを Jpegファイル...
-
【ExcelVBA】UTF-8(BOM無)でC...
-
VB.NETでExcelファイルを出力す...
-
AccessVBA複数レポート条件毎に...
-
raw形式からbmp形式への書き込...
-
Paiza Cloudです。 どうやれば...
-
OCRで起こしたテキスト文字をCS...
-
Wordマクロで指定したフォルダ...
-
C言語での縦方向のファイル出力...
-
VC++でUTF-8のファイルを出力し...
おすすめ情報