アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

食べてすぐ寝ると脳卒中になる確率が高いと聞きますが、バナナでもそうですか?バナナは寝る前に食べても体にいいと聞いたことがあるのですが。

A 回答 (4件)

違いますわ。


バナナは消化と栄養成分の吸収が早いアスリート・フードですわ!!
    • good
    • 0

生活習慣だったら何を食べても発症する病気と思います

    • good
    • 0

脳卒中の主な原因は動脈硬化ですが、その要因は高血圧症、高脂血症、糖尿病、喫煙などです。

ということは、脳卒中は生活習慣病を予防することで防げるのです。

白米・小麦を完全に断ってもち麦に変えてください。生活習慣病予防には食物繊維・レジスタントスターチ・レジスタントプロテインが最重要。白米・小麦は、食物繊維が少なすぎるので食後血糖値を高めやすく糖尿病のリスクを高めます。

もち麦の食物繊維は、白米の20倍以上。もち麦の食物繊維には、腹もちを良くする、糖質の吸収を抑える、便秘を予防する、腸内環境を改善する、食後血糖値を上げない、血中コレステロールを正常化、肥満予防、大腸がん予防などの健康効果があります。もち麦のたんぱく質は白米の約2倍。もち麦は白米がほとんど含まないマグネシウムやカリウム、亜鉛、鉄などミネラル類が豊富です。鉄は吸収率が悪い栄養素なのに唯一女性の方が男性より必要量が大。女性にとって最重要な栄養素です。またもち麦のビタミンEは白米の約3倍。白米をもち麦に変えるだけでもダイエットはほぼ完成なのです。もち麦に無いのは知名度だけです。もち麦を知ってください。

バナナは、たんぱく質・炭水化物・食物繊維・カリウム・マグネシウム・カルシウム・鉄・ビタミンA4・ビタミンB1・ビタミンB2・ナイアシン・ビタミンB6・ビタミンC・ビタミンE・葉酸・ポリフェノール・トリプトファンを含む健康食品ですが、脂質と脂溶性ビタミンはほとんど含んでいません。脳卒中には余り関係ないかな。
    • good
    • 0

脳卒中になるというのは聞いたことがありませんが


寝る前に物を食べると胃は寝ている間も胃酸を出して消化活動をしています。寝返りを打ったりして 胃を圧迫すると口から出てきます。
逆流性食道炎となります。食道やのど口の中 肺に胃酸がついてただれます。
何度もびらんを繰り返すと癌などになる可能性が高いです
寝る前4時間は何も食べないことをお勧めします。胃が消化するのに必要な時間は、肉は6時間以上、野菜や果物は4時間以上と言われています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!