ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

集団とはなんぞや

人の集まりを集団とは認識はするけど

その人の集まりに、まったく知識や面識が無かったら
単なる集団でしかない

日本だと、ほんの80年くらい前には
軍隊なんてな集団があって

現在の自衛隊とはまったくの別な人の集まりがあったのは歴史なんかを振りかえらなくても認識はできるとは思うんですが

海外の他国の人の認識からしたら
自衛隊も軍隊も同じだ!
なんてな意見も聞こえたりしますもんね

軍隊があった頃の日本なんかだと
軍部や軍閥てのがかなり力を持ってて
内閣なんかでもかなりの存在感はあったみたいで

現役の将軍でなければ大臣に成れない
からこそ
軍部や軍閥の意見を認めなければ
大臣を選出しないし、任命にも応じない

なんてな事もあったみたいで
かなり、軍部の発言力は強かったみたいですもんね

今の自衛隊なんかは、内閣に一任されてて!
政治とは無縁な集団なんだろうなぁ~
とはとは思うんですが

海外の人からしたら
軍隊も自衛隊も同じだと言い切ったりもしますもんね


集団とは、その集団を認識する人の知識や価値観によって

自衛隊であったり!
軍隊であったり!

軍視力を保有してるから軍隊である
なんてな認識で語られると

まぁ~そうだろうなぁ~
とはとは、わしやけども思ったりもするんですけどね

そこで、あらためて!集団とはなんぞや?
これを質問に掲げてみて

人の集まりであるなら
その集まりに、相性の良い人がいたり
相性の悪い人が居たり

好印象の人も居たら、不快な人も居たりと

集団てなのを細かくみてみると
単なる個人の集まりでしかないのは事実なんですけどね

色んな価値観を持った人が自由に集まる場合もあれば!

思想や価値観・目標や目的を持った
人の集まりもあって

集まる事で、ひとりでは出来ない事などを助け合ったりするのが

人の集まりであって集団てな事が言えますもんね

現代だと、個人主義とまでは行かなくても
それなりに、独りでも生きていける社会になってて

逆に、ひとりの方が気を使わなくていいとか!
言うなれば気楽で良いてな意見もあるのは事実ですもんね

ダラダラと質問をしてますが!

人はひとりでは生きてはいけないけど
現代だとそれなりにひとりでも生きていける

この言葉から、なら集団てのはほんまになんぞや?

わしやけどならではの質問ですか!

哲学カテゴリーの猛者と思われる方からの御回答

お待ちしてますよ!
(  ̄▽ ̄)にっこり

A 回答 (18件中11~18件)

「定義」は議論参加者が、自身の観察見解見聞理解のもと、再定義しなければ、議論の意味がないと思います。

もちろんこれまでの定義を踏まえることは考察上良いですが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言葉の定義にこだわりすぎると

回答してる人の経験や想いってのが
うまく伝わらないから

個人的には、わかりやすい言葉であるべきだと思ってるんですけどね

専門的な言葉や、より明確な言葉の選択は必要ではあるんだけど

そうなると、心に響かない言葉になる可能性があって

乱暴ではあるけど
言葉の定義より、心に伝わる言葉を求めてるって

捉えて貰えると幸いですよ
(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2022/01/14 21:38

集団については、社会学で様々な考察や定義されていますから大学一年が読むような概論でかまわないので一冊くらいお読みになれば良いですよ。


お手軽にネットで何か知った気になりたいだけなら無理に読むこともありませんけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

"集団とは - コトバンク" https://kotobank.jp/word/%E9%9B%86%E5%9B%A3-77172

こういったのは読み漁ってますよ
(  ̄▽ ̄)にっこり

集団から個性が発生したとかね
奥深い言葉もありますよ


大学一年生がよむ書籍?
( ̄~ ̄;)
ワシは無学のため権威ってあんまり有り難くないから、hunaskinさんとは考え方がかけ離れてまね

そもそも、大学生になって人生が幸せになったって人も居たら、大学まで行ったのに人生で失敗した
なんてな言葉を吐くひとも居てて
( ̄~ ̄;)大学で教えるべきことが、人生で役にたつのか?たたないのか?
ワシには判断できないですからね
そういった事から、ワシには不必要かなぁ~とは思いますよ


また、権威に毒された歴史的な事例でね

"シオン賢者の議定書 - Wikipedia" https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82% …

これって、全くの出鱈目が書かれた悪書ってな認定が現代だとされてるんだけど

当時の権威に騙された人が沢山いたみたいですもんね

書籍と言えど怪しい知識は多くて
ネットなんかも、怪しい知識は多いのは事実なんですけどね

だからこそ、個人の人生観を通して獲得した、経験哲学を質問サイトで回答として御教授してもらってる限りですよ

その回答をする人が獲得した人生経験って!限りなく価値がある回答だと

個人的には思ってますからね
(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2022/01/14 21:32

お礼について。



その必要性は、あくまでも個の事情でしょ?その個体が別の個体を必要する事情があって、その事情が重なる所に、集団化が発生するんですよ。
発生した限りは、集団としての作用が必然的に作動します。それは最初、ただ無秩序に干渉し合うだけのものですよ。ゆえに個体の淘汰も発生し、淘汰される景色をその集団が見ますので、個体の保全をはかる秩序なりシステムを構築するのです。その集団の個体それぞれは淘汰されたくないのでね、それが機能すれば組織となり、その組織のシステムは、個体保全に過剰に傾くから、それぞれの個体の事情が顕著になるんですよ。
そしてまた、、個体の事情が歩みだし、また別の個体に出会う。

集団であることに必要性があるのではなく、個体の事情が、その事情によりけり、その都度集団を発生させては、残骸にするんです。
集団であることは、ある意味としてはリスクですからね。その集団が常に同時性を得て、生き延びる選択をするとは限らないんだから。

平和な時は、集い。危機が迫ると散開する。集団とはそのようなものでもありますよね。
平和を、人は分け合いますが、危機を分け合いたいとは思わない。平和な時は、助け合い。危機が迫ると利己的になる。
助け合うから平和になるんではないのです。ただ利己的に危機から逃れた者が平和になり、その平和を時には誰かに分けるんですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

個体の事情が全てじゃないでしょうか?

システムや制度

状況や情勢

世間や世の中

色んな事柄が絡み合ってる現代だけど

1番わかりやすいのは、個人の在り方であって

言うなれば、個として死に行く人間の在り方とも思うんですけどね

お礼日時:2022/01/14 11:23

すべての人は集団でしか生きていけない


すべての物でさえ、集団でしか存在しえない
一切の生きとし生けるものは、
互いに関係し相互に依存し合いながら、
生きた一つの コスモスを形成しています
であるならば
この世に、集団に属さず、単独で存在する人など一人もいない

集団には
目的を追求するための理論があり行動があります
その理想 理念 目的が集団の生命です
理想の集団には、
指導、教授、訓練、擁護があり、それが調和しています。

価値とは
美しくあらねばならない
利がなくてはならない
善い事でなければならない

価値観の違いとは、この違いなのです
    • good
    • 3
この回答へのお礼

atoitiさんお久しぶりです!

atoitiさんらしい御言葉に、ちょいと安心ですよ

社会や文明は人の集まりが造り上げた
これは間違いない事実なんですけど

その事実を疑ってみることって
atoitiさんには可能でしょうか?

社会とは、人の繋がりで成り立つからこそ、自己責任がとわれる

自己責任が問われるのであれば
人の繋がりを否定的に捉えてみると

今の世の中って
説明しずらい部分が説明しやすくなると
個人的には考えてて
そういった事柄を考察してる最中なんですよ(  ̄▽ ̄)にっこり

疎外感や孤独感

そういった事柄が問われる現代に
人は自己責任において生き抜くだけであるなら

社会から距離を置いて
人の繋がりは繋がりでしかない

そう考えてみると、違った世界観が姿を現しそうなんですけとね

御回答ありがとうございます
(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2022/01/14 11:19

わしさん。

お早う御座います。
 集団だと、ある特定の利益、目的を目指し、共有する人々の集まり、と考えますが、社会に存在する「世間」というものの集団を考えますと、一見緩そうで、結構、強固であると考えます。
 何故なら、メディアを介して、「同じ」問題、課題、解決策、情報、文化、通貨、アイデア、生産、物流、消費、娯楽を共有する間柄だからです。強固に結ばれていないようでいて、実はメディアを介して強固な文明=都市ネットワークを結び、形成していると考えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

英語分析家さん
おはようございます!

情報を共有させられて
集団の一員として取り込まれてる

ありそうな話ですね

意識して集団に属するだけではなく
個人の意思を尊重しないで、世間と言う集団に引き込まれる

集団には個人が持つ感情は存在しない

なんてな心理学的な考え方もありますもんね

個人は感情があるからこそ、心を持てる

集団には感情が存在しないで
個々の感情を呑み込んでしまうのは

集団心理がなせる技でもありますもんね

集団てな集まりはあるけど
個人ほど明確な存在感が存在しないのは
感情てなものを個人の存在として捉えてしまう、ワシの癖なのかも知れないですけどね

情報を共有することで発生する集団
逆手にとって
情報を認識させて、集団を発生させる手法もあるのが人の世の中ですもんね

御回答ありがとうございます

お礼日時:2022/01/14 11:12

うーん、運命共同体?



つまりは同じ者の集まり…人間が獣(あるいはそれ以前)だった頃からの本能でしょうかね?菌とかの微生物等を除いてはすべての生き物は1人では繁栄出来ませんから。

1人でも生きていける…ってのは言葉のあやで実際は1人じゃ生きられないですからね。本人の目に見える範囲にいないだけで実際は他者の恩恵を受けてますからただの思い上がりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

社会の恩恵を感じるのか?
感じないのか?

これは個人の考え方によるとは思いますよ

現状に満たされて、余裕のある人なら
社会の恩恵を感じやすいかも知れないけど

社会の恩恵を預かれない人や
社会の恩恵の為に搾取されてる人からしたら

傲慢と言われようが、ひとりで生き抜いてるのは事実だと思えますからね

天涯孤独で孤独死しそうな人に
社会の恩恵を説いたところで
そちらの行為の方が傲慢に思えますからね

社会の恩恵ではなく、単なる経済活動だとしたら
現在の格差社会もワシは納得できるけどね

お礼日時:2022/01/14 08:13

軍隊や自衛隊、これは集団というよりは、「組織」です。

それには、システムがあり、そのシステムこそが重要。システムが集団性に左右されては困ります。集団性に左右されず機能することをシステム化する為に、組織構造があるんですからね。

人と人が助け合うこと、これは、個人と個人のコミュニケーションであって、集団性とは関わりのないものです。また、その集団に「助け合う」という機能がシステム化されれば、それは「組織」です。

集団とは単純に、価値観の一致や動機の一致を得ず、それぞれの個々が偶発的に一定数を超えてより集まった時に発生する作用ですよ。
例えば、交差点で信号待ちする集団。コンサートを観覧する集団。その列車に乗り合う集団。通勤する集団。下校する集団。参拝する集団。
集団は、無意識的に個を淘汰しようとする作用を持つから、個と個の連帯や、個の保全を機能させる為にはシステムが必要です。ゆえに「組織」化に歩み出すんです。そして、そのシステムが過剰になると、人は再び個に戻り、個に戻った者同士が、価値観の一致や動機の一致を得ず、偶発的に、或いは恣意的に集団化し、また作用する。

その繰り返し。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

関東軍や満州事変
面白いですよ
(  ̄▽ ̄)にっこり

偶発的にあつまるなら
群衆てな言葉の方がしっくりきそうですね

規則やきまりなどの有無ってのは
動物などには当てはまらないらしいですね

行動自体が運命共同体であって
個体の行動がすべからく
群れの行動って捉えられるみたいですもんね

ミーアキャットの世界なんかでは
あえて、群れからはみ出る個体も居てて
群れに馴染めなかった個体同士で、あらたな群れをつくるとかってな話があって

それもまた、ミーアキャットってな種族を残すためには、必要な行動だとか言われてますね

集団とは
集てな集まると

団てな団体

この団のなかは無秩序なのか、秩序があるのか?

無秩序な集まりなら自然に解消されたり、淘汰されたりするとは思うけど

明確な秩序ではなく、フワッとした秩序は存在するとは思うんですけどね

言葉の定義にはしるよりも
広く回答を頂きたいから

集団てな言葉で人の集まりを考察してるわけで

規律や決まり!秩序なんてな事柄と
システムや制度てな事柄とは

集団において存在はしてると思えますよ

何かしらの必要性があるからこそ
そこに集まる

または、何かしらの必要性があるからそこに集める

偶発的に集まるようでも、必要性はありますもんね

お礼日時:2022/01/14 08:07

人間は社会的動物です。


社会で育たなかった人間は
二足歩行すら出来ません。

人間は社会を作ることにより
自然の脅威から逃れられました。

組織化することにより、
神も驚く力を発揮することが
出来るようになりました。
ヘーゲルも、これを神になぞらえた
ほどです。

人間は、この集団力により
食物連鎖の頂点に立つことが
出来たのです。



人はひとりでは生きてはいけないけど
現代だとそれなりにひとりでも生きていける
 ↑
野山、無人島に独りの場合と、社会で
独りの場合がありますね。

無人島で生きる場合だって、社会の
産物を持ち込む訳でしょう。
社会で独り、てのも同じです。

独りといっても、所詮は社会との
関係を保ちつつの独りに過ぎません。

動物と同じように、裸一貫で
生きるのは無理だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

その集団が大きくなりすぎて

分散化したり、質問にあげてるように
集団から離れたりてな事は言えないでしょうか?

恐竜が大きくなりすぎて
滅んだような感じですけどね

大きくなっただけで滅んだ訳ではないけど
大きくなった事による弊害から
環境に適応出来なかったですもんね

お礼日時:2022/01/14 06:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す