
MIDI用のサウンドフォントの Virtual-Playing-Orchestra3-1-wave-files.zip
をダウンロードしました。
その下層に Virtual-Playing-Orchestra3
更にその下層に libs
更にその下層のsampleフォルダー内にたくさんのWAVE音色が入っています。
しかし、sfzのファイルや、zipファイルがありません。
●ダウンロードした際に、zipファイルが漏れたのでしょうか?
●もしそうなら、zipファイルだけをダウンロードできないのでしょうか?
それとも最初からダウンロードのやり直しが必要でしょうか?
(音色データが極めて大きいサイズなので、時間がかかるため)
●ライセンスは不要とありますが、使用するには何か手続きがいるのでしょうか?
●sfzのファイルが得られれば自分で設定できますが、それ以外の方法の場合、
楽譜入力アプリのMusescoreにそれらの音色を発音させるには、
どうしたらよいでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「Virtual-Playing-Orchestra3」は全部で3つのZIPファイルが必要です。
・Virtual-Playing-Orchestra3-1-wave-files.zip(WAVファイルのみ)
・Virtual-Playing-Orchestra3-2-2-standard-scripts.zip(SFZファイル)
・Virtual-Playing-Orchestra3-2-2-performance-scripts.zip(SFZファイル)
質問者さんがダウンロードしたZIPファイルはWAVファイルのみです。
上記3つのZIPファイルを入手してください。
上から順に解凍していくと、一つのVirtual-Playing-Orchestra3フォルダに統合され、
その下層に計8つのフォルダが出来ます。
その「Virtual-Playing-Orchestra3」フォルダを所定のディレクトリにコピーしてください。
コピー場所とMusescoreでの設定方法は以下、前回の質問の回答と同じ内容なので省略します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
PowerPointのみ、開くファイル...
-
PSファイルを見る方法
-
Photoshopで開けないTIFFファイル
-
RVDファイルが開けない
-
adobe readerでPPTが開きません
-
オープンオフィスから.xlsファ...
-
mp3の暗号化
-
教えてください。 パソコンは苦...
-
リアルプレイヤーのお気に入り
-
WINMX日本語化について。
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
-
パソコンの設定でGoodGameエン...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
ライトプロテクトの解除法
-
ファイルを名前を変えて複数個...
-
php形式のファイルはどうや...
-
Docuworksで助すけて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
リトルバスターズex(通常版)...
-
PowerPointのみ、開くファイル...
-
PDFファイルの保存場所
-
Photoshopで開けないTIFFファイル
-
PSファイルを見る方法
-
教えてください。 パソコンは苦...
-
JWCADで、DLしたTOTOの設備図面...
-
パソコンのpdfについて質問です...
-
RVDファイルが開けない
-
tplファイルの開き方を教えて下...
-
拡張子“php”ファイルの開き方
-
WINMX日本語化について。
-
Acrobatreaderの...
-
GIFアニメが動かない
-
Microsoft Office Onlineでファ...
-
トレントについて
-
PDFファイルの2頁目以降が表示...
-
ファイルが不完全なままダウン...
-
リアルプレイヤーのお気に入り
おすすめ情報