
繊維に入り込んだ黒鉄のシミを落としたい。
台布巾で自転車のチェーンやギア部分を拭くと黒鉄のシミが出来てしまいます。
拭いた台布巾先ずチェーンオイルをオレンジオイル入りの中性洗剤で手洗いした後に次亜塩素酸ナトリウムの漂白剤を濃いめに40℃程度のお湯に混ぜた後に黒鉄の台布巾を入れて
漂白するのですが、1時間おきにもみ洗いしても黒鉄のシミをどころか鉄の匂いが取れきれません。
黒鉄を漂白するのに何か良い法ありますか?
補足
市販されている次亜塩素酸ナトリウム漂白剤で手頃に手に入る高濃度の製品としてカビクリーンも使いましたが大差ありませんでした。
黒鉄なのでつまりは酸化鉄なのでアルカリ系が高い物で有れば酸化還元置換反応で洗浄できると考えました。
赤サビならばオキシドールに水酸化ナトリウムでなんとかなると思うのですが。
補足2
オイルはドライ系の合成エステル/石油溶剤
水置換剤
超極圧剤
防錆剤
非塩素系遅発性パーツクリーナーです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
洗おうと思った事がありません…
使い捨てりゃ良いのでは→それ用のウエスも売ってるし、私だと要らないシャツや靴下、紙(ペーパーウエス)ですね
あんまり洗おうって人聞きませんよね
面白そうだからアレコレ試してみては
チェーン拭いた汚れはパーツクリーナーぶっかけた事はあります→広がるだけで落ちはしなかった
恐らく洗剤じゃ落ちないので、お考えのような薬品でなんとかする方向でしょうね
薬品が落ちなくて結局使えないってなりそうですが
チェーンもそうですが、カセットスポロケットやプーリーに付着した砂塵や汚れたオイルを毛足の長い100均のブラシでパーツクリーナー使って汚れ落としたら、買ったばかりのタイヤのサイドウォールに付着して暫くしたら飛び散ったところにヒビが入ってそれが亀裂になってしまい僅か一か月で交換しました。
色々(トイレットペーパー等)試しましたが仕上がりが一番良かったのが台布巾を短冊に切ったのが一番良かったのです。
ただ、最近暖房つける様になってから鉄の臭くて捨てるのにはまだ使えるし黒鉄さえ落とせば問題無いので化学の知識でなんとかならないかと思い質問させていただきましま。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
床に液体洗剤をひっくり返し、...
-
白いドアについた手垢の掃除の...
-
サラダ油を大量に床にこぼしま...
-
バランスボールにカビっぽいの...
-
ホテルに宿泊しています。 ポッ...
-
埃をかぶった本を綺麗にする方法
-
フローリングに除光液
-
子ども部屋が猫の糞尿まみれ…掃...
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
飛び散ったヘアスプレーの洗面...
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
床に落としたアイシャドウの落...
-
こびりついた汚れを落とすには...
-
海老の保水について
-
マジックリンの正しい使い方
-
和紙の提灯を防水にしたいので...
-
ジフを床用洗剤として使うのは...
-
電解液をそのまま流してしまい...
-
フローリングに紙(雑誌の表紙...
-
さっきアイロンを水没させてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンハイターに長時間付け...
-
押入れ掃除
-
雑巾を用途ごとに分けていますか?
-
床に液体洗剤をひっくり返し、...
-
くっついた蝋(ろう)を綺麗に取...
-
食後テーブルを拭くものって何...
-
水とりぞうさんの水がこぼれた...
-
キッチンペーパーとキッチンタ...
-
飲食店の洗って再利用するお箸...
-
雑巾とバケツは使ったあとどう...
-
ぞうきんの絞り方で力がない人...
-
雑巾の置き場所
-
フローリングに飛び散って固ま...
-
ホテルに宿泊しています。 ポッ...
-
雑巾の絞り方
-
埃をかぶった本を綺麗にする方法
-
キッチンの壁が黒く汚れてくる ...
-
マニキュアこぼしてしまいました。
-
こぼしてしまいました
-
嫌がらせらしきことをされました。
おすすめ情報