電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは
最近将棋好きでよくやってます。
ネット将棋6級くらいです。
振り飛車で飛車銀使おうとしても相手の飛車があたってるので銀動かせないから金を活用して棒金戦法にしたら終盤銀も金も宙ぶらりんでとられたり盤面に残ったりすることがあり課題です。
棒金なら相手の駒と交換して持ち駒化を目指すべきでしょうか?
相手の飛車を受けるために銀がくぎ付けになって、相手が飛車角など大ゴマ手にすると取られたり狙われるだけの運命になりますが、それを予防するにはどんな風に指せばいいですか?
振り飛車とかで相手から角を先に打たれると序盤から歩となりこみ狙われていっぷぞんが中盤まで響きますが、左側の角がいた地点の守りはどんな風にやればいいんでしょうか?いつも
金が88に上がって飛車と角に備えてますが。壁状態になるのが不満です。
上がらないと歩を打たれたり角を切ってきて竜を作られそうだし。
ちなみにaiは角を打ってこなかったのでcomてきにはすぐに角を打つ手は最善手ではないようですが。
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

振り飛車といっても色々ありますが。


3間、4間、中飛車、石田流など。
棒金戦法はいただけません。かなりの熟練を要すると思います。
居飛車対振飛車では、多くの場合、各交換の時期やどちら側(居飛車から、振り飛車から)がどこで(88か77か、22か33か)交換するか、どのように取り返すか(振り飛車側同銀・同桂・同飛、居飛車側同銀・同桂・同玉)、でかなりその後の展開が変わります。
振り飛車側はある程度飛車先を破られるのは放置して構いません。捌き(大駒の交換や大駒と小駒の2枚替)が重要です。盤上の形勢5分で終盤突入なら事実上7分3分で振り飛車優勢です。
 カウンターが厳しいからです。反撃力と捌きと玉の硬さが振り飛車の主張です。
 よって、序盤は受け流して、居飛車側に攻めさせる(手を作らせる)くらいで構いません。
    • good
    • 1

ネット将棋6級くらいなら、まず「定跡」を覚えましょう。



定跡を覚えて相手の色々な戦法に対応できるようになれば、3級くらいはすぐになれます。
    • good
    • 1

ま、何度も何度も繰り返し続けることしか無い。

そもそも将棋で生活をしているわけでも無いはずなので、いくら負けたところで生活に困ることは無いはず。
ただ、好きでやっているのだろうが、私も最初にAI将棋を買ってやったときには車角を落としても勝てなかった。
それが何年も何年もやっているうちに、対等に戦って勝てるようになった。
もちろん昔のソフトなので、最近のものとは賢さが全く違うが、それでも車角を落としても勝てなかったことを思えば、対等の勝負ができるようになったわけで、十分満足している。
要は番数をこなせば自然と力がつくと言うことなのだ。
プロのまねをしてもたいした意味は無い。考えている中味がプロと素人では全く違うのだから。
プロのまねをしても、相手が全く違う動きをしたときに、どうして良いかわからなくなるに決まっているのだから。
プロは素人の想像を超える深い読みをしたうえで、1手1手を指しているのに、素人が同じことをしてもうまくいくはずが無いからだ。
    • good
    • 1

文章で説明されても手順も局面も想像つかないのでアドバイスは難しい。

わかるのは、全くの自己流だろうなということぐらい。上達を望むなら、自己流に拘らずにプロの指し方に学んだほうが良いです。

王将戦の棋譜 1ページ目 - 無料の棋譜サービス 将棋DB2
https://shogidb2.com/tournament/%E7%8E%8B%E5%B0% …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!