dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

visual studio c#を勉強中です。
try cacthに関して質問がございます。

下の記述では、エラーになります。
catchの時は、A~Cは、特に使用しないのですが、どこかに記述しなければなりません。
private static int Test(out int A, out int B, out int C, out int D)
{
// ①
//A = B= C= D= 1;
try
{
A = 1;
B = 1;
C = 1;
D = 1;
return 0;
}
catch (Exception)
{
// ②
//A = B= C= D= 1;
return -1;
}
}

①と②の場所どちらが、一般的なのでしょうか?
それとも、上記以外の場所なのでしょうか?

A 回答 (3件)

①は既定値を指定しておきたいとき。


②は異常終了時。

tryのreturn前は正常時

なのでしょう。必要に応じてセットすればよいので
場所に定跡は有りません。
    • good
    • 1

正常な時に返したい値、例外時に返したい値、をそれぞれ求めるところで返却すればいいと思います。


一般的とかありません。
例では単純すぎるだけです。
tryの中を実行してる時点でA,B,C,Dに値入ってるからcatchで改めて入れる必要がありませんし、例外も発生しませんし。
    • good
    • 1

常に実行したい命令であれば、記述場所は①ですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!