dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あまり印刷することはないが、スキャナーとプリンターは備えておきたい場合(A4)
という場合、譲渡されたMFCj6583cdwのノズルがつまり、印刷がうまくいかないので(白い線が発生し、全体的に薄い)、量販店にいったら、
レーザーを勧められました。
前日、他の量販店でレーザーは、大量印刷するビジネス向きと言われたので迷っています。他に年賀状印刷をしたいという希望があります。
(洗浄液などやってみましたが、機械が受け付けませんでした)お薦めの機種、会社などありましたらご指導ください

A 回答 (6件)

調子が悪いからあげたんでしょ。


なので、買った方がいい。レーザーはビジネス用だというけど個人で使っちゃいけないなんて法律ありません。印刷数が少ないのならインクジェット方式プリンターで充分。スキャナは単体でも売られています。でも複合インクジェットの方が使いやすいし価格も単体で買うよりは安い。

印刷することが少ないとか年賀だけで使いたいだけの人たちは、プリンターの電源を外している人が多い。これ、間違った使い方です。節電のつもりが・・・・。機械も人間も同じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
よく分かりました。

お礼日時:2022/01/29 11:00

わたしは、MFC-J955DNを使っています。


インクジェット用のインクは、4~5年前に改良されて、詰まることはまずありません。
エプソンの6000円ほどの安物を使っても、インクそのものは同じ製造会社のものですから、同じように詰まりません。

詰まるのはいくつかの原因があります。
夏は蒸発しやすい。
冬も乾燥して蒸発しやすい。

今のプリンターはたいてい、5日程度ごとに自動ヘッドクリーニングが行われます。
そのため、常に電源を入れておく必要があります。
クリーニングだけでは、やはり詰まりやすくなる恐れがありますから、1週間に1ページ程度は印刷をしておきます。

高級品、安物の関係なく、物理的に起きる現象です。

一度詰まったインクを溶かし、洗浄するには、夏でも3日ほど必要です。
洗浄用のインクカートリッジを使い、数十回、手動でヘッドクリーニングと、洗浄用インクでの印刷を行います。

5年以上前のものでは、常に印刷しておかないと詰まっていました。
ブラザーに送って洗浄してもらったこともあります。
5年ほど前には、洗浄用インクカートリッジで洗ったこともあります。
 3日ほど必要でした。

その後、インクは改良され、自動メンテナンスが行われるようにファームウエアが更新されました。

常に電源をONに。
1週間に1度は、印刷する。

安物の互換インクでも、現在は詰まることはない。
 使い方が悪いから、詰まるだけのこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました

お礼日時:2022/01/25 13:21

時々 使わないとインク詰まりになる症状は インクジェットプリンターの宿命ですね


レーザープリンターで年賀状の印刷も それなりに奇麗ですね
(写真印刷ほど奇麗では無いですが 十分満足です)
レーザーの複合機は 結構高いのでプリンターだけが安くてお勧めです
私も長年インクジェットを使っていましたが インクトラブルが嫌になりレーザーへ変更しましたね
メーカーの一番安い物を5年以上使っていますが 大きなトラブルは無いですね
最初 モノクロを買ったのですが のちにカラーも買ってプリンターを2台 用途に応じて使い分けています 
スキャナーはコンビニでするのはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございました

お礼日時:2022/01/25 13:21

余り印刷をしないという事は、ノズルが詰まりやすくなるのです。


レーザーを薦められたのは、レーザーではノズルつまりは起きないからです。
しかし、レーザーはレーザーで紙詰まりを起こしやすい。
紙詰まりが起きると、かなり厄介です。
 
#1さんがコンビニ印刷を薦めるのも、そのような背景があります。
コストで考えれば、こちらの方が安い。
 
でも手元に置きたいのであれば、標準的な以下。
(1昨年モデルです)
https://kakaku.com/item/J0000033449/
 
昨年モデルは以下(機能に変わりはない)
https://kakaku.com/item/J0000036709/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/25 07:33

ADF付きのFAXだよね?


FAXは不要ですか?

それなら、キヤノンとかエプソンとかhpとかブラウザーが安いですね。
hpって運がよければ投げ売りしていることもある。
インクって開封後半年程度での寿命となっている。ただ、hpってヘッドと一体型のメリットがあるが、半年程度でインクを買い換える必用が出てくる。
キヤノンとかエプソンとかブラザーとかって、半年以上たっても使えたりします。

ブラザーの一部の機種って、連続5回とかヘッドクリーニングを行うと強力なヘッドクリーニングになるって裏モードがあったはず・・・
※連続であり、途中で他の動作をすればリセットされる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。ありがとうございました

お礼日時:2022/01/25 07:36

コンビニで印刷すれば良いんじゃ無い?



年に数枚とか二三十枚の為に修理費用とかインク代出すくらいなら
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました。ありがとうございました

お礼日時:2022/01/25 07:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!