アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カメラ初心者です。
できるだけ安く(3万~4万程度)、高画質で連続2時間程度の動画を撮影したいと思い素人ながら色々調べています。

高画質で長時間撮影できるカメラだとかなり高額になるので、ウェブカメラ化すれば安く撮影できるのではないかと考えています。

デジタルカメラをウェブカメラ化してPCに直接保存すれば連続撮影30分の縛りを無視できますか?

例えば
https://www.amazon.co.jp/dp/B07K3FN5MR/?th=1
このような製品を使えばバッテリーの続く限り録画することができるのでしょうか?
この製品の売り文句にも制限を無視できるとあり、気になっています。

カメラの発熱が抑えれるということなのでしょうか。
ウェブカメラとして使っている最中に発熱で強制的に停止することはないのでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

HC-V480MS


HDR-CX470

両者で比較するなら、色味まで見たほうが良いかな?

センサーサイズというよりもそもそもこの両者はセンサー形式がちと違う。
パナはMOSでSONYがCMOS。

違いはMOS方式はセンサー配線に工夫がされていて、通常3本必要なCMOSに対して受光面積で有利なのです。
が、、
対するSONYはExmor Rという裏面照射型センサー
こちらはセンサー配線側をひっくり返して受光する作り。CMOSではあるがひっくり返すことで受光効率で従来のCMOSの2倍・・・とメーカーはうたってる(さすがに大げさな数値な気もするけど)

細かな数字比較までは追わないけれどもこういったセンサーの作りが違う部分があるから画質でみれば同等と思っていいかと。

ただし、取り出し速度はパナのMOSのほうが上。
配線工夫の差がありますから。裏面センサーはひっくり返して配線による受光効率は良くなっていても取り出し速度はCMOSのままです。

・・・ということは連続撮影においての熱問題が発生しにくいのはパナと言えなくもないです。(そもそも2Kでの2時間撮影で熱問題がそこまで発生するとも思えませんけど。なにせ一応VW-VBT380-Kという別バッテリーをHC-V480MSに使えば3時間55分とメーカー公表してるので。)

自分的にはどちらかというと、画質的にスマホと大きく違わないものにここまでコストを掛けれるか?ということですかね。
(もちろん目的ありきなら良いですが)
スマホに比べてレンズの優位性が少しあるくらいです。

後は後々音声問題なんかが出てこなければ、上記2機種から好きな方を選び、バッテリーサイズを大きくすれば良いと思います。
メディアの問題はクリアできるかと。
    • good
    • 0

HDMIスルーアウト


制限をクラック
素直にビデオカメラで
高解像のウェブカメラ使ってみる
など
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
高解像度のウェブカメラを使うとのことで4kのウェブカメラがあることを知りました。候補になかったので助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/25 14:49

まず前提条件として カメラが「HDMI出力(スルー)」ができなければなりません。


(まぁ、これだけで大半のコンデジ類はだめなのですが)

安いところならばサイバーショット DSC-WX350 辺りでできるらしい。
(まぁ一応メーカー確認はしてね)

スルーというのはクリーン出力ともいい、要するに普通にカメラで撮影してるときに背面などの液晶部分に映し出される設定内容やフォーカスの枠などが映し出されない出力方式です。
つまり、質問者さんの用途では HDMIのクリーン出力ができる デジカメ がまずは最低条件です。

次にキャプチャーですが、こちらはキャプチャーの機器に左右されます。
大きく分けてソフトウェアタイプとハードタイプがあります。

キャプチャーする場合、JPGでスクショを撮影してそれをつないでエンコードします。

ソフトウェアタイプはその処理をパソコン側で行います。
ハードウェアタイプはHDMIキャプチャボード(要するにキャプチャ機器)側でおこないますからPCに掛かる負荷は低くなります。
(価格がやすいのはほぼソフトウェアタイプです)
質問者さん提示のリンク先はハードウェアタイプです。
キャプチャーでの録画はそれなりのコツというか知識は必要なので

とにかく購入するカメラがHDMIのクリーン出力に対応してなければなりません。
上記のDSC-WX350は対応してるらしいですが、それでもキャプチャーボード代が必要ですし、電源が給電のみなら2時間まわするかどうか・・必要なら調べてもいいけど、まぁそもそも賢い選択でないと思うので。

んで具体的な解決方法書きますけど・・・

AC100Vじゃだめなの?
部屋内で、それも三脚つかうとかなら移動もほぼないようだし(過去スレ)普通にビデオカメラでAC電源使えば2時間くらい大丈夫な気がするけど。

熱問題は2K限定ならばそこまで起きないと思います。(まぁあまり古い中古だと・・・どうかと思うけど)
ただし、停止にいたらないでも熱によるノイズはおこるかもしれません。
大きくはないでしょうが。

あと3~4万円だと微妙なラインだけど、スマホとあまり変わらないよ?
画質自体は。(過去スレ)
ズーム、手ブレなどを使用する前提でスマホと機器を分けたいとかの理由なら価値はあるけど、固定画(フィックス)なら別にスマホに対してそれほどの利点はないよ。

あえていうなら中古でも2Kのフラッグシップのほうが利点はあるかもね。
PJ-790辺りならレンズが良いし、外部マイクが使える。

利用用途がわからないけどyoutube辺りに使いたいなら後々外部マイクは欲しくなるかもね。(音声は指摘されやすいので)
外部マイク端子がなくても、音声別撮りとかにすれば良いけど、その場合もPCMレコが必要だったり、編集で面倒だったり(慣れれば大したことないけど)ワイヤレスピンマイクを使う場合でも外部端子があればピンマイク代だけで済む。

それと3~4万円クラスのビデオカメラ(コンデジでも)なら一応照明は少し全体を明るくできるような照明があればよいかと。
常に短い距離だけで撮影するならいいけど、上半身のバストアップ程度も考えてるならリングライトだけだとちょっと足りないと思うよ。
まぁ後々考えれば良いと思うけど、この辺りのセンサーサイズを使うなら明るさというのが画質をよく見せるコツではあるので。


個人的には高画質を狙いたいなら少し前(2K時代の)のフラッグシップ機を狙うほうがトータル的に良いと思います。
(それでも画質でそこまで期待できませんけど)
正直、2Kのモデルのビデオカメラってその頃から画質等はなんら変わりはしてないので。ただ中古でも4~6万円はしますけど。
お手軽撮影とかでも考えない限り現行の2Kビデオカメラに期待はしないほうが良いかと。

すでにスマホなどで撮影方法も含めて試されてはいるのでしょうか?
もしもその不満部分をクリアするなら方法論もまた違ってくるかと思うのですが?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
スマホと対して変わらない画質なのですね。こういったところは初心者にはわからないので助かりました。具体的なカメラの品番、カメラの選び方や候補にあげていたビデオカメラの比較まで書いてくださって現実的なアドバイスをくださり、本当にありがとうございました。
非常に勉強になりましたし、ここまで丁寧に教えてくださる方がいることに嬉しい気持ちになりました。
おっしゃるとおり、まずはデジカメをウェブカメラ化をするのではなくビデオカメラか高画質なウェブカメラを試して見ようと思います。高画質に見せるにはライトがコツとのことで当て方も勉強して使っていきます。
親切に回答してくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/25 14:47

改めてというか今更の確認ですが、ご要望の、


室内での動画撮影で、できるだけ綺麗な動画を撮りたい、2時間連続撮影ができるという部分ですが、
2時間というのは、録画を前提としていると思いますが、編集は全くしない、いわゆるワンショットでないと駄目でしょうか。
それとも欠落部分は無いけど、例えばカメラ位置が変わる(テレビでセリフは続いているけど映す角度が変わるシーンありますね)のでも良いのでしょうか。
もし完全連続のワンショットでなくても切れなければ良いならカメラを2台被写体の両側に設置して、15分とか30分毎にカメラを切り替えて、重なる部分をつないでいけば連続2時間の撮影は可能ということになります。
そうすれば記録メディアやセンサーの熱暴走問題は解決することになります。
それと、画質ですが別のご質問でも挙げられていたカメラはフルハイビジョン画質で60P(60コマ/秒でプログレッシヴ)という今のテレビ放送画質と変わらない画質です。
室内が薄暗いなどするなら少しセンサー大きくないとノイズが目だったりしますが、普通の明るさがあるなら入門~普通のモデルでも綺麗に映せますよ。
そうしますと普通クラスのビデオカメラならイメージセンサーは大きくないけど、その分発熱も少なく、
記録メディアを大容量にしておけば2時間連続撮影は可能ですから、
そのどちらかで考えるのが現実的かなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
非常にわかりやすく教えてくださり自分でも色々調べるきっかけにもなり勉強になりました。ライト次第で十分な画質なのですね。暗いところにノイズがあるのが不満でしたがまずはライトを工夫して撮ってみようと思います。

他の方も親切に答えてくださり感謝しています。昨日からお世話になっておりましたのでベストアンサーとさせていただきました。ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/25 14:37

デジカメの動画連続撮影30分は「記録時間」なので、ストリーミングは単にモニター状態にするだけなのでその制約は無くなるはずです。


それと記録する媒体のファイルサイズの制限(4GBが多い)から撮影を停止するものがありますが、それからも解放されるでしょう。
ただデジタルカメラなのでイメージセンサーを働かせることになるので発熱の問題からは逃げられません。
大型センサーの場合、2時間耐えられるかは疑問というかやってみないとなんとも言えませんね。
面白い記事があったので貼ります。参考になると思います。
https://www.google.com/amp/s/av.watch.impress.co …
https://taikenlog.jp/howto-use-dsc-rx0m2-webcam/

こちらの書き込みだとセンサーサイズ1型カメラですが2時間は無理のようです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000034300/SortID=2390 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクも拝見させていただきました。
使い方まで載っていて勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/25 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!