この人頭いいなと思ったエピソード

生命の、その保持・維持に必要な“養分”は、他者の肉体。
これが必須。
と、云う事は、共食いだ。

人間が崇め奉る“創造主としての神”の仕業だと思うと、、、
嗚呼、罪深い神。

それなのに神の本質は愛だ、なんて思っている皆さん。
おかしくないですか?

質問者からの補足コメント

  • 目の前の机とは距離が有ります。

    今は、その机に手をついています。
    この場合は、机との距離はない、という事でしょうか?

    自分と机との関係は、手をついている間は“今・現在”であるけれど、手を放した瞬間に“過去の机”となる、と云う事ですね?

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/01/26 19:33
  • 回答者の菱菱菱さんも、文章がおかしいと云ってましたね。

    No.21の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/06 11:40
  • 仏教では煩悩があるから、菩提心が起きると云います。
    これを、仏の慈悲心が煩悩を与えた、と云い変えれば、生の苦しみは神の愛が与えたと云う表現を、苦しみがあるから、神の愛に気付く事が出来る、と云えますね。

    ちょっと苦しい解釈ですが。

    回答を下さった皆さん、有り難うございました。
    ベストな回答は迷いに迷って決めました。

      補足日時:2022/02/06 11:54

A 回答 (32件中1~10件)

なるほど意図はわかりました。



>我が身体を維持するには、苦しまざるをえないという、そんな生命を造りだしたのは創造主・神であると受け止めた場合、どのような感想が持たれるのでしょう?

避けられる苦しみは避けるし、避けられない苦しみは受け入れるしかない。その上でできるだけ苦しみを緩和するための考え方として「愛」なのではありませんかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見を有り難うございます。

人間に備わっている愛、と云う心を気づかせるために与えた苦しみ、なのですね。

了解、です。

お礼日時:2022/02/05 19:20

あえて指摘しますけど、詭弁を持って自分の正当性を主張しようとするのは、あまりお互いの益になるものではないと思いますが。



「共食い」というのは、動物において同じ種の個体は捕食しないというー般的な前提から外れた行動を指しており、その意味合いが強い言葉です。

だから回答17番のお礼欄で、

>有機体は他の有機体を養分する、と云う事に於いて“共食い”と云ってみた

これはそもそも「有機体は他の有機体を養分としない」という前提がありません。だから比喩だとしても肝心な部分で意図的な錯誤を混ぜた詭弁と言わざるを得ません。

「おかしくないですか?」と他者を問うのであれば質問文自体のおかしさを消しておいてもらわないと実リある話に繋がらないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

馬鹿だから「詭弁」がむずかしいです。
何度も読み返して、自身の心を覗いては見たのですが。

ただ、自分の正当性を主張しようとしている分けではなく、このように質問したら、どんな回答がもらえるのだろうかとの興味からでした。

「共食い」という表現に反応される回答が、多いですね。

我が身体を維持するには、苦しまざるをえないという、そんな生命を造りだしたのは創造主・神であると受け止めた場合、どのような感想が持たれるのでしょう?

お礼日時:2022/02/05 17:53

ヘソが曲がりそうになるのは


わかりますよ
(  ̄▽ ̄)にっこり

人って
自分自身の強い意識の元に生き残ってる!

てな考え方と

環境や状況などに生かされてる

てなてなバランス感覚って大事ですもんね

感謝してたら、それですべてOKなのか?
自分自身の努力はしなくて良いのか?
てな意味合いが出てくるから

生きてるようで生かされてる

食べてるようで、食べられてる

そういった事って、考えたり出来なくなってしまいますもんね

食べる人間
食べられる動物

みたいな二極化が、質問者さんのヘソを曲げてしまったのかも?

人間なんて、愚かでちっぽけな存在だからこそ

愛しいてな感じですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

超・心の優しいわしやさんは頭脳明晰そうなのに、なんでトラック野郎なのか?質問を立てて見たくなりましたね。

多分“人間好き”なんでしょう。

お礼日時:2022/02/05 11:10

回答番号2番です



愛をもって受け止める、ではなくて、愛として解釈しましょう、ということを書いたつもりですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

肉が肉を食らう、という“生命の共食いシステム”。
これも神の愛ゆえに、という事ですね?

虎の子落とし、と同じ愛なのですね。

お礼日時:2022/02/05 10:07

基本的な( ̄~ ̄;)



基本的な礼節は感謝かなぁ~

標準的な礼節は標準てな決まりが決まってて

人間の基本って食する事だと思うんですよね

食にありつけるのって
個人の努力だけでは、どうにもならなくて

狩人でも、獲物に出会わなければ
狩りを行えない

農耕でも、雨が降らなきゃどうにもならない
雨が降らないで、川の水が減って
海水による塩害で農耕が出来なくなり
淘汰されたってな古代文明なんかも
あるみたいだからね

標準的な礼節って人と人とが生きやすい社会の為に行う行為であって

基本的な礼節とは
個人が生きていけてる事実を感謝すべきなのかと

例えば、耳の聞こえない人に
言葉でお礼を言っても無駄だもんね

なら、感謝の気持ちや相手に対する尊厳などを表すためには
表情や態度で示す

さらに
目の見えない人には
どう接すれば、相手にたいしての礼節をとれるのか

相手が不快にならないように
相手にこちらの意思をつたえる

相手が人間ではなく
動物だったり、自然そのものだったりすると

もっと礼とはなんぞや
節度とはなんぞや

てな話になってしまい

質問の主題である
神様ってなものにたいして
愛であるべき

てな言葉も、ワシ的に考えたら
姿もみえない、言葉も伝わらない
そういった相手にたいする感謝ではないでしょうか?

生きてることが不快な人にとっては
感謝てなのは
ピンとこないのかもしれないけど

ワシは48年間、人間やってて
良かったら事もあれば、不快な事もあって

不快なことがあるからこそ、愉快な事もある事に意識がいきますもんね

不味い料理があるからこそ
旨い料理も存在する理論で

不味い料理だけを否定しても
当然のように、旨い料理も否定してしまう

てな話ではありますよ

人の基本は感謝である

あくまでも、個人の価値観ですけとね
(  ̄▽ ̄)にっこり

ズレた追記になってそうだけど
なんか伝わるとさいわいですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今回の質問は「神」に対しての“へそ曲がり解釈”だと思いました。

人々の「神」に対する姿勢は、崇め奉ると云うより、感謝の気持ちが優先しているのかも知れません。

日本人には、感謝の対象として万の神がいるようですし。

人が想像する「神」は、感謝の対象としての象徴、と云ってみたくなりました。

お礼日時:2022/02/05 09:59

標準的な人間関係は礼儀作法



礼儀作法があれば気持ちがなくても
人間関係は濃い事になるのかな?
至誠天に通ず。
無法天に通じる
なんてな言葉もあるから

ワシからしたら( ̄~ ̄;)悩むけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

標準的な、から基本的な、に変えたらどうなりますか?

お礼日時:2022/01/31 17:28

よく思うのですが、自然界の連鎖システムは何故現在のようなのだろうか、と。



即ち、肉食動物は草食動物に比べ繁殖力が弱い。草食動物は小型であるほど繁殖力は強い。だから、草食動物は肉食動物に捕食されて個体数が一定に保たれる。

魚類や昆虫はさらに繁殖力が強く、様々な肉食動物に捕食される。そうして、植物も含めて全体が一定の状態に基本的に保たれる。

肉食動物がいなくなり、あらゆる動物が草食になり、繁殖力が落ち、植物の繁殖力が増せば、それでバランスが取れるラインというものがあるだろうと思う。

何故そうはならなかったのか?それには当然理由があると思う。何らかの理由により、自然がそうなったと考えられます。

苦しむのは宿業故ですよね、仏教哲学では。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

宇宙には“限界”がある、と思わせられました。

なぜなら、一定の状態に保つ必要がある、と云うのだから。

何故そうならなかったのか?ではなくて、そのうちには、そうなるのかも知れません。

お礼日時:2022/01/30 19:53

音色 さん


謝礼の言葉を有り難う御座いました。
本来の話題から、それましたが、少しでも、お役に立てたようで、良かったです。
ま~~ 
私の個人的な、発表理論ですが、
物理理論としては、整合性は、取れていると思いますよ。
ちなみに、この理論は、過去に
宇宙時間方程式(T)=(M±)±(E)として、ネイチャー誌に論文投稿を済ませています。
ネイチャー誌さんからのお返事は、新発見の理論は、否定はしないが?
紙面の都合で、掲載出来ないので、他紙での発表を期待しています。
との事でした。

理論は、否定出来ないが、認めたくない。って事でしょうね。(笑い)

まあ~ 無料で査読して頂き、お返事を頂けた事には、感謝しています。

出合いと別れは、天の導き。
また、お会いしましょうね。 (^_-)-☆ ♪♪

BY 逆転地蔵

    • good
    • 1
この回答へのお礼

再会が楽しみとなりました。

お礼日時:2022/01/30 19:47

人間関係が希薄




この人間関係てのは、集団生活において構築するものだとは思うんですけど

濃い人間関係や薄い人間関係なんてな評言が当然のように使われる世の中でね

そもそもの標準的な人間関係って存在するのか?

料理なんかだと、標準的な味付けレシピに書かれてるけど

人間関係の在り方って千差万別であるはずですもんね

集団生活において構築される関係てのを考えたら

個人の価値観は大切ではあるけど
それ以上に社会状況や社会環境などで
標準的な人間関係てなのが
集団意識なる存在しない意識が働いたりもしてますもんね

現実は過酷だからこそ
人間関係が希薄と質問者さんが想像されたなら

現実が楽園であれば
質問者さんの想像では
人間関係が濃くなるのでしょうか?

過酷だからこそ
生存競争に勝ち残るために
他者を養分として生き残る人も居たら

過酷だからこそ
他者と協力して、他の他者を養分として生き残る場合なんかもありますもんね

この他者と協力する協力関係を愛と、わし的には愛じゃ無いのかなぁ~

とはとは考えたりもしてて

協力の在り方ってのも
個人の価値観によって千差万別ではありそうですけどね

恋愛の質問や悩みなんかで
他の質問者さんの思う恋愛観と、質問者さんが付き合ってる相手との恋愛観ってかなり違ってたりすると
悩みの相談なんかあがりますもんね

恋愛相談を質問する質問者の考えと
その恋愛相手の考えてそうな考えと
集団意識てな存在しない意識が考えてそうな考えと

自分と他人と集団と
色んな考え方って存在しますもんね

集団意識てなのは状況や環境に左右されやすくて

時代によって恋愛観がまったく違うのは

この日本でもほんの100年前では違ってましたもんね

神とは愛である

愛とは個人な考え方だけで成り立たなくて
相手があってこそ愛は成立するはずであるけど

なかなか愛が成立して継続されることって!

簡単なようで難しいのも事実ではありますね

ちょいとダラダラの回答になったけど

人間関係の希薄と!

自分と他人と集団との認識の違いと!

時代や環境によって左右される
集団意識について追記してみましたよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

標準的な人間関係は、礼儀作法に有るのではないでしょうか?

その礼儀作法を必要としない人たちが、増えているように思います。

そのことに“人間関係の希薄”を感じました。

お礼日時:2022/01/30 19:45

音色さん またまた やってまいりました。

お邪魔します。

★ (№22お礼欄) ~~~~~~~~~~~~~
この回答から思ったこと。

矢張り、創造主としての神の罪は深いなあ、と云う事でした。

生物に、死という苦しみを与えたのですから。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆ 死という主題。

自由意志なるテーマと同じく 賛否両様の見解がたたかわされるように感じられます。



ただ身も心も 移ろいゆかざるをえないように可変的なだけではなく その身も――そしておそらく――心も やがて朽ちざるを得ない存在として造られたという死の問題。




でもこれは じつはかんたんです。

もし人間が死なないとしたら?

ウソをついても あやまって直せばよい。

ひとをころそうとした時にも――死なないのですから―― ごめん すまん ゆるせ と言ってあやまれば済む。

こういう世界になります。

あとは 蛇足はつけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無限と云う限界、なんて事を思いつきました。

宇宙は無限だなんて云っても、その質量?は決まっているとか?
そんな記事を、見たか聞いたかしたような?

だったら、それは有限ですよね?

宇宙に仕組み(法則・規則)があると云う事が、有限を示唆しているように思うのですが。

☆ 死は有限!

お礼日時:2022/01/30 19:33
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す