
志望動機がまとまりません。
労務職を希望しており、制度設計や福利厚生管理であればうまく繋げられるのですが、今回の応募先がアウトソーシングで、内容が給与計算や社保手続き業務です。
人事を目指したきっかけは新卒で入社した会社でサポートしていただき、有り難かったこと
(ここは具体例を少し取り上げるつもりです)
そこからその中でも労務を選んだのは自分が企業に属し、働く中で社員が働きやすい環境づくりに貢献したいと考えたから
といった内容になるのですが、客観的に見て内容が薄い気がするのと、給与計算や社保手続きの事務なので少し内容がずれている気がしています。
給与計算や社保手続きなどの事務中心の労務の場合、どういった志望動機にすれば良いのでしょうか…?
自分なりに考えてはいるのですが、、アドバイスいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
志望動機は、何故この会社を選んだかであり、職種は、実務経験に対する質問になります。
会社は、どんな仕事でもこなせる人材を求めていますので、職種希望の動機を述べても、聞き流されてしまいますよ。

No.2
- 回答日時:
仕事とは自分と社会を繋げるものだから、自分の熱意を示すのは言わずもがなの条件として、それだけでは心もとない。
「その熱意をどう会社のために生かすか」
「その熱意をどうクライアントの利益に役立てるか」
そういう視点が必要になる。
言えるのはここまで。
自分で言葉をひねり出さないと空々しい文章が出来上がる。
No.1
- 回答日時:
内容が薄いと言うより…誰もが言いそうなありきたりの希望動機ですね。
皆、そんな動機を述べて入社してきますが、そう言った心にもない動機を述べられても何にも響かないですよ。
志望動機を人に聞く事は、その仕事に対して偽りの動機を述べるのと同じではないでしょうか?
自分の思った事を述べて落とされるのであれば、貴方の思う事がこの職とは合わなかったと思って自分に合う仕事を探した方がもっと充実できると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 社会保険労務士の資格を13年前に取得して、その後は実務経験は無く現在に至ってます。 過去に給与計算や 1 2023/07/07 22:48
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書に書く転職理由について質問です 3 2022/05/20 22:10
- 就職 どこに就職しよう… 3 2022/07/04 03:13
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- その他(ビジネス・キャリア) 労務費と販売管理費の区別 3 2023/02/25 13:12
- 転職 複数社から内定をいただき、どちらを受諾するか迷っています 5 2023/04/13 10:07
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事ができない40代です。
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報