重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

雇用保険 特定離職者
現在転職して一か月程度経つのですが
心身共にかなりキツく
退職を考えているのですが
以前の会社で去年1月7日から10月19日まで働いている場合

今年一月に新しい会社に勤務し始めたのですが
11日以上勤務した月、または、80時間以上勤務した月が12ヵ月以上あることとありますが

この場合私の場合二月に11日以上働けば
失業保険の資格が得られるのでしょうか?

A 回答 (4件)

>以前一度三年前位に貰っているので


厳しいです

傷病手当って、病気してれば貰えるんちゃうの??
ってか、手当云々言ってられるなんて、えらく余裕やねえ。
本当に死ぬ寸前なら、目先の金より命優先するやろ。
所詮そのてーどなんやろな。
そんなもん、甘えだよ(呆)
    • good
    • 0

失業給付じゃなく、休職をして、傷病手当金をもらった方がよくね?


失業給付も、エンドレスで貰えるわけじゃない。
傷病手当を貰えるだけもらって、やっぱり治りませんでしたー!で、そのまま退職すりゃええやん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前一度三年前位に貰っているので
厳しいです

お礼日時:2022/01/29 15:25

日数は、ごめんなさい。


きちんと分かる方から返事が来て欲しい!と願うばかりですが、特定離職者について少し。
自分の中で「心身共にかなりキツく」と感じていても、それだから退職=特定離職者とはならないのが現実。

ハロワでは、客観的な証拠を求められます。
通院歴や実際病気になったという証拠など。
なので、今からでも心療内科なりにかかり、客観的証拠を残しておくことをオススメします。
私は、それが無かったため、特定離職者に認定されず、とても悔しい思いをしました。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

今既に心療内科に通っております
やめたい・・・
死んじゃう

お礼日時:2022/01/29 10:12

ハローワークに問い合わせた方がいいと思います。


一番いい案を出してくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・。

いい案??

お礼日時:2022/01/28 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!