
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>勤めてる会社が家賃を半分
>もってくれてるらしく
わかりました。
ということなら、あなたが家賃いくらで
契約しているということを提出する必要が
あります。
あなたが賃貸契約者本人であれば、
問題はないでしょう。
>妹が同居させてくれと
妹さんが居住することに、賃貸契約上、
問題ないのであれば、問題はないでしょう。
住宅手当というのは、住宅費の補助ですから、
他の家族との二重払いは認めないような規程
となっているのが、一般的です。
たぶん、妹さんの勤め先では住宅手当はもらえない
条件となるでしょう。
※兄弟間で家賃を折半したとしてもです。
いずれにしても、あまり隠し立てはせず、
同居することになるなら、不動産管理会社にも
勤務先にも言っておいた方がよいです。

No.4
- 回答日時:
それよりも、同居した場合は、家賃が割増し(多く払う)になります。
大家か管理人に連絡しなければいけません。会社に伝えれば、住宅補助手当は停止されます。
No.3
- 回答日時:
同居することになり、その兄弟は
★住民票上どういう続柄になりましたか?
住宅手当の規程は会社より違いますが、
よくあるのが、もらう本人が『世帯主』
であることです。
>半分、住宅手当を貰って
というのがよくわかりませんが、
あなたが世帯主であるなら、条件を
満たしているといえるかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/05/28 08:37
世帯主本人が
勤めてる会社が家賃を半分
もってくれてるらしく
そこに、妹が同居させてくれと
いう事らしく。
本人も社会人2年目で
やっと落ち着いてきたのに
本当は同居をやめさせたくて
色々危険性を考え、説得してる
最中でして・・
回答
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達が再就職手当を約190万円も...
-
離職票1・2を原本でなくコピー...
-
休業損損害証明書について
-
再就職手当申請書 賃金月額欄に...
-
20代前半の年収&ボーナスに...
-
公務員の住宅手当支給について
-
住居手当をもらう方法(親の家...
-
寒冷地手当があるなら酷暑地手...
-
失業保険を受給する時、夫の会...
-
住宅手当は課税対象ですか?
-
同棲をするときの家賃負担につ...
-
3年分の未払いの住宅手当 ま...
-
月給=(基本給=本給+加給) 月...
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
「とは言え」と「と言えども」...
-
失業保険について 度々すみません
-
失業保険のキャンセルについて...
-
今更失業保険を申請しても意味...
-
失業保険について
-
退職勧奨についてお聞きします。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離職票1・2を原本でなくコピー...
-
再就職手当申請書 賃金月額欄に...
-
休業損損害証明書について
-
住宅手当は遡及してもらえる?...
-
住居手当をもらう方法(親の家...
-
自分でアパートを借りて 会社か...
-
出張手当に関して
-
親への家賃支払時の住宅手当
-
共働きの国家公務員の住宅手当...
-
夫の給料を握りきれません。ア...
-
看護師の放射線手当てについて
-
65歳誕生日直前の退職と雇用契...
-
両方自衛官で住所手当を妻名義...
-
田舎の町役場の退職金2500万は...
-
嫁さんが、パートに働きに行き...
-
北海道期限付教員の退職金
-
26歳の男です。本給が105000円...
-
月給=(基本給=本給+加給) 月...
-
建設業の日給月給の場合、深夜...
-
ハローワークと社会保険事務所...
おすすめ情報