プロが教えるわが家の防犯対策術!

浄土真宗です
正信偈を覚えたいのですが、詩の横についてる音程を表すような線が、詩の右や左についてますが何故ですか?

質問者からの補足コメント

  • 詩の右と左に書かれてる記号が混じってますが、記号はどちらに付いてるものを読めばいいのですか?
    なぜ、右だけと左だけに付いてるんですか?

      補足日時:2022/01/30 17:17

A 回答 (1件)

正信偈に限らず お経の音程は、本の中で右上がり、右下がり、水平などの線の記号で示されます。



正信偈の場合、お経文の右側に表示してあるのが「草譜」の音程、左側に表示されているのが「行譜」の音程です。

朝夕の勤行には「草譜」を使用し、「行譜」は特別な時に使用します。詳細については浄土真宗の僧侶にご確認下さい、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考になりました!
詳しくはお坊様に聞いてみます

お礼日時:2022/01/30 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す