
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
大きな原則なんですが、1速は非常時対応の原則比(大きなトルクが得られる)の場合もあるらしいです。
逆に考えれば、非常時でない場合は使う必要はほとんどない。
2足発進で発進可能で十分な加速が得られるなら、1速使う必要ありますか?。
安全その他で十分に余裕があるときはニュートラルにして慣性走行のままで停止することも可能ですよ。
もちろん原則!は、何が起きても、加速して回避可能な状態も保つ、なので走行中はクラッチを切らない、したがってその時の速度にマッチしたギアを選択して入れておく、ということにはなりますが。
No.1
- 回答日時:
クラッチを握っていたらどの位置で止まっても良いと思います。
もっと大排気量のものでしたら2速発進でも良いかもしれませんが、
原チャでしたら常に1速から発進したほうが良いような気がしますが?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カー 12 2022/12/11 19:46
- 運転免許・教習所 横断歩道の赤信号を見て、車道が青信号の時点でブレーキをかけて止まる運転はうざいですか? 10 2023/03/07 10:27
- バイク車検・修理・メンテナンス xjr400です。30分くらい走ったらでる症状てすが、信号待ち後の発進時、1速でクラッチを繋いだあと 4 2022/06/22 15:34
- 運転免許・教習所 対面する車用信号機の両隣の歩行者用信号を車用信号の変化予測に使うことは出来ますか? 1 2023/03/12 11:50
- 運転免許・教習所 青信号の発信が遅いと文句を言われてトラブルに…客観的にどう思いますか? 13 2023/04/26 10:11
- 数学 自動車の平均速度について。 3 2023/05/23 18:18
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- その他(悩み相談・人生相談) 自転車の信号について。 歩道→歩行者用信号、車道→車用信号ですが、なかなかそうもいかない時はあります 4 2022/11/16 20:12
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- 運転免許・教習所 信号のない横断歩道を歩いていたら猛スピードで車が横切って大通りに入りました。 左を見ると車から見た信 6 2023/08/24 20:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
シフトチェンジの方法を教えてください
輸入バイク
-
NS-1のアイドリング調整について
カスタマイズ(バイク)
-
NS1のことでまた質問です。 走行中に主に3速から4速に入れるとき 入ったと思ったら急にブーンと 空
カスタマイズ(車)
-
-
4
NS-1のリザーブ
輸入バイク
-
5
ns-1について・・・
カスタマイズ(バイク)
-
6
オイルを混合にしようと思ってたんですが難点が
国産バイク
-
7
ns-1の操作
国産バイク
-
8
ホンダのNs-1に乗っている者です。三日前、ライトが付かなくなり分解して見ると電球が飛んでることに気
国産バイク
-
9
NS1、ツーストに乗っています。ツーストはエンジンブレーキをかけたらだめというのを聞いたことあるんで
カスタマイズ(バイク)
-
10
ns1のOILまだ足さなくていいですか? まだOILランプはついてないのですが、つかない事とかありま
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報