
こんにちは、
最近、ns-1を買いました。
知らないことが多いので、質問させていただきます。
車体を横に倒したときに、ガソリンが漏れてしまいます。
これは、どこか悪いのでしょうか??
後、交差点で信号待ちしているときに一速で発進する際に、
5000hpmまで上げないとエンストしてしまいます。
これは、しょうがないことでしょうか??
あと、ミッションオイルとエンジンオイルでns-1に最適なオイルを教えてください。
日々のメンテナンスなどあったら、教えてください。
たまに、ニュートラに入らないときがあります。
これは、どこが悪いのでしょうか??
ns-1のパーツが豊富なサイトがあれば教えてください。
改造やメンテナンスのサイトなども知らないので、教えてください。
ライトが暗いので、白い明るいライトがあれば、教えてください。
質問しすぎて、すいません。
お願いします。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
基本的に同じエンジン搭載してるNSR50所有してます。
(レース仕様ですけど)エンスト云々、ニュートラル入りにくい・・・・っていうのはクラッチ調整が出来て無いだけ。クラッチレバー周辺にダイヤル状のモノあるでしょ?
エンジン本体側(右側にアジャスターがある)で大体調整して→レバー側で微調整、って感じ。
ガソリン漏れる・・・・って何処からどういう風に漏れるのか、一切記載が無いので断言出来ないけど。
経験上
・ガソリンコック不良
・キャブフロートガスケット不良もしくはキャブオーバーフロー
・燃料ホース劣化
エンジンオイル・・・・はホンダ純正2stオイルで十分。
下手にケチって安物入れない事。
質問には無いけど、余程のチューン(チャンバー・直キャブ・ボアUP)されてない限りレギュラーガソリン入れる事。ノーマル状態でハイオク入れるとセッティング狂って最悪焼き付きます(by経験者)。
↓NS-1限定では無いけれど、原付チューンについては
http://gentuki.lib.net/
(まさみ男の原付チューンナップ!)
No.2
- 回答日時:
すでにお試しだったらごめんなさい。
ニュートラルに入らないとき、ほんのちょっと(10CMとか)半クラッチで動かすとキレイに抜けるのではないかと。噛み合わせ位置をずらす、といった気持ちで。
NS-1のエンジンの基(と聞いてますが)を積むMTX50Rを所有していますが、今まで乗った数台のバイクに比べてその傾向が強い気がします。
蛇足ながら、
オフ車とギヤ比も違うのでアレですが、MTXはそんなに回さなくても発進してくれますね。
他の方のご回答にもありますが、チャンバー換えてたり、最高速仕様にしてスプロケットが変更されてたりしませんか?
No.1
- 回答日時:
横に倒すって・・・。
傾けるだけでも?傾けるだけで漏れるなら異常ですが、真横に倒した状態で漏れるのであれば正常です。
一速で5000回転くらいまで上げないと・・・って、車両はノーマルですか?
チャンバー交換がされていて低速がかなり弱かったりしませんか?
2STのオイルについては詳しくありません。
日頃のメンテナンスは雨の日のチェーンの注油程度でいいです。
ニュートラルに入りにくいのはただ単に慣れていないだけでは?
改造やメンテの方法はネットで検索すれば腐る程出てきます。
ライトが暗いのは仕様です。高効率バルブに交換するかライトのハイワッテージ化が必要。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NS1 アイドリングしない
国産バイク
-
NS-1のオイル量について
国産バイク
-
NS-1のシフトチェンジ
輸入バイク
-
-
4
シフトチェンジの方法を教えてください
輸入バイク
-
5
NS-1:タコメーターのバックライト色の変更は可能?
輸入バイク
-
6
オイルを混合にしようと思ってたんですが難点が
国産バイク
-
7
NS-1のアイドリング調整について
カスタマイズ(バイク)
-
8
ns1 のエンジン下から(赤丸)クーラント液が漏れてるんですが何故でしょうか? わかる方教えて下さい
中古バイク
-
9
ns-1の事です! エンジンが押しがけでしかかからなくなりました(キック❌)なおしていてキャブを洗い
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付で二人乗りしてる友達がい...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
新車で購入し,50万キロ以上...
-
ホンダのCB400TとCM400Tのエン...
-
東海理化電機製作所のリモート...
-
ラジエターファンの音って、何...
-
オートバイは車より利益率が高...
-
MT車でバックでの坂道発進+車...
-
軽自動車のエアコン使用時のパ...
-
原付について質問です。 1、原...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
マニュアル車の免許。取れなさ...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
ホンダアクティバンの後部座席...
-
原付の2種から1種への登録変更。
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
原付のスピードが突然出なくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報