
1年ほど前に中古で住宅を購入し、居住しています。
東芝のエコキュート(HWH-FBH462)が設置してありますが、その排水処理についてお尋ねしたいです。
貯湯ユニットおよびヒートポンプユニットには排水口があり、毎日多い時には10リットルほどの排水がなされるとのこと。本来であれば、貯湯ユニットの排水口は汚水や雨水の穴に接続されているはずと思いますが、排水口に塩ビ管がつないであり真横に伸ばしてそのまま敷地(無舗装)に垂れ流しになっている状態です。ヒートポンプユニットはドレン管をつないで汚水や雨水に接続するか、エアコンの室外機と同じく地面に垂れ流すか…と思いますが、ドレン管すら接続されていません。近くに何カ所か雨水や汚水の点検口?はあるのに…です。
敷地が擁壁&盛り土の造成地のため、地盤のゆるみや内部で水が溜まったりしないのか…と気になっています。漏水などは家屋の基礎部分のコンクリートや鉄筋にも影響があるとの記事も見ました。
製造から10年経っているものなので、あと数年して故障して交換となった際に排水を設置してもらえばよいか…と考えていますが、このまま放置しておいて大丈夫なものなのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
電機メーカーのサービスマン経験者ですが、エコキュートのドレンを地面に垂れ流しというのは、見た目には美しくないですが機械には問題の少ない方法です。
一方、ドレンを排水管経路につなぐ場合は、必ずトラップを設けないと汚水配管や浄化槽から下水ガスが逆流して製品内の部品を酷く腐食させてしまい故障します。メーカーの工事要領書にも必ず記載があります。これは工事する人には常識なのですが、名の知られたハウスメーカーの下請け業者の中にも未だ知らない職人がおり、1年とたたないうちに基盤の故障、内部配管や熱交換器の腐食による水漏れや冷媒漏れで高額な修理に至るケースが散見されます。
現在垂れ流しになっている場所が気に入らないようなら雨どいのようなものを地面に置いて望む場所に水を導くようにしてもいいでしょう。
因みにヒートポンプユニットから出るドレン水は空気中の水分が結露したものなので埃などが混じっておりホースをつなぐと汚れで詰まることがあります。そのまま放置するとヒートポンプの熱交換器がドレン水につかった状態が続きいずれ腐食しますので注意が必要です。
No.3
- 回答日時:
多い日で10リットルとのことで、それくらいで地盤の緩みが生じるなら、梅雨時やゲリラ豪雨の際でとっくに崩れてるし、庭の植栽に水やりは日本全国で禁止になってるよ。
基礎や鉄筋への影響の危惧についても同じ。
だからそういった心配は不要。
宅地内での排水(雨水ではなく)処理は厳密に言えば条例等に違反する可能性はあるだろう。
ただ、本件は建物内の生活雑排水を宅地内に排水処理してるわけではないので、違反してるとまでは言えないだろうし、おそらく行政にバレても何も言われないはずだ。
あとは気分的な問題。
庭の一部が常に湿っていてイヤだとか、コケが生えるてイヤとか、なんとなくイヤとか。
そういう場合は、自分や家族が気持ちよく暮らすための経費と受け止めて、排水管をつないでもらうなど工事をすればいいと思うよ。
自分でドレン管でもつないで、排水桝にはつながずフタのあたりまで引っ張ってくるだけでもいいかもね。
No.2
- 回答日時:
> 敷地(無舗装)に垂れ流しになっている状態です
それが本当だとしたらマズいですね。いつもビチャビチャの状態なのでしょうか?生活排水の不法投棄とも取れてしまう状況です。
まずは信用のおける専門の業者に連絡してみましょう。
No.1
- 回答日時:
>貯湯ユニットの排水口は汚水や雨水の穴に接続されているはずと…
郊外なら垂れ流しってこともありますよ。
生活していて特に支障なければ、放置してかまいません。
北面の日当たり悪いところで、藻や苔が生えて気になるとかなら、雨水の排水口まで導いてやる必要がありますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大雨・洪水 家の中に近所からの下水が流れてきます! 3 2022/08/21 21:43
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン室外機のドレンホースの位置について 4 2023/08/09 16:22
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房や除湿時の排水について教えて。 自宅のエアコンですが、今回の引っ越しでは配管セットを購入し、真空 3 2022/06/03 23:39
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンを自分で設置したのですがドレン排水は左右のどっちなんでしょう(怒 4 2022/08/18 03:24
- 一戸建て 1ヵ月前に建った注文住宅の不具合(雨樋)についてお知恵をお貸しください! 6 2023/04/08 09:11
- その他(悩み相談・人生相談) 排水管からの水漏れを見てもらいたい場合管理会社以外どこにいったらよいでしょうか?外にある排水管から雨 3 2023/03/27 07:52
- リフォーム・リノベーション マンション専有部の給排水管交換について 2 2023/01/19 10:59
- その他(自然科学) どこが間違いですか? 土留工とは, 山腹斜面を安定化させるために設置される構造物のうち, 特に石材か 1 2022/05/12 22:13
- その他(住宅・住まい) 汚水マスについて聞きにくいのですがこれだと排泄物が溜まりませんか・・? 6 2022/08/07 15:01
- 電気・ガス・水道 中古住宅の契約不適合責任についてです。 先日、中古住宅を購入したのですが、引っ越し当日に洗濯機の排水 3 2022/04/28 21:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浸透枡の水はけが悪く全く水が...
-
側溝がない土地の排水は?
-
セキスイハイムで家を建てまし...
-
アパートの排水管の構造につい...
-
浴槽の排水口のフタの外し方
-
家を新築中です。 雨水枡って必...
-
アパートの排水の詰まりについ...
-
排水溝にスポンジが吸い込まれた
-
屋外の流しの排水は下水になが...
-
隣地に新築し引越してきた住人...
-
基礎のシミについて
-
雨水枡に水が溜まり困っています
-
突然、庭に穴が開いた(陥没)
-
トイレに髪の毛を流してもいい...
-
土留めブロックに排水管のよう...
-
集合住宅での泥水の捨て方
-
20年以上無断で隣家に排水溝...
-
お風呂ばの排水口から、雨がふ...
-
江東区の下水道について
-
現在隣の家にうちの家から雨水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浸透枡の水はけが悪く全く水が...
-
アパートの排水管の構造につい...
-
浴槽の排水口のフタの外し方
-
側溝がない土地の排水は?
-
屋外の流しの排水は下水になが...
-
雨水枡に水が溜まり困っています
-
家を新築中です。 雨水枡って必...
-
突然、庭に穴が開いた(陥没)
-
風呂場の虫
-
集合住宅での泥水の捨て方
-
庭の雨水汚水枡 埋めてもいい?
-
基礎のシミについて
-
隣家から我が家の家の前に毎朝...
-
隣地に新築し引越してきた住人...
-
セキスイハイムで家を建てまし...
-
トイレに髪の毛を流してもいい...
-
夜中だけ洗濯機の中から下水臭...
-
雨水の道路側溝への排水
-
お風呂ばの排水口から、雨がふ...
-
台所の排水溝に歯ブラシを落と...
おすすめ情報