dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホの動作が遅いことについて質問です。
現在一年前に買った中古のスマホを家のWi-Fiに繋いで使っているのですが、たまに動作が遅いときがあります。本来であれば1分もかからないアプリのダウンロードが15分もかかったりします。スマホもしっかりAndroid12(最新)です。
考えられる原因は
・スマホの老化
・以前トイレにスマホを落とした(しばらく画面が上下に激しく動いていましたがそれ以降は問題なく動きました。)
・Wi-Fiが古い(UQWiMAXなので良い方ではないかと…だいぶ前から使っていますし…)
                以上です。
Wi-Fiは帰ることが訳あってできないので、
自分ができることは
・新しいスマホを買う
・プリペイドsimを買い(今はsimなしで、家のWi-Fiに繋いでいます。)、Wi-Fiの混雑などを避ける
くらいでしょうか?
※ちなみにキャッシュなども消去しました。

A 回答 (4件)

Wi-Fiで使う電波の周波数帯には2.4GHz帯と5GHz帯がありますが、2.4GHz帯は近隣宅のWi-Fiや家電品の発する電波などと混信して速度が遅くなることがあります。


モバイルWi-Fiルータだと5GHz帯を使わない設定になっている事が多い(屋外での使用が制限されていたりするため)ので、設定変更して5GHz帯で接続してみましょう。

ただし、5GHzの電波は壁や障害物に弱いので、「Wi-Fiルータを居間に置いたまま、トイレ等の別室でスマホを使う」といった使用方法は難しくなるかも知れません。
    • good
    • 0

動作が重いのは、重いアプリがバックグランドとかで動作している


重い処理のアプリを削除するなり、バックグランドで勝手に起動しないようにする。

ダウンロードが遅いのは、単純に回線の混雑。
ISPを変更するか携帯電話会社を変更とかになるでしょう。

防水でない携帯電話は、水没は、全損の故障。
故障なら、スマホを買い換えることになる・・・

>Wi-Fiが古い

20年前のものならね・・・
それでなければ無関係・・・
    • good
    • 0

新しいスマホを買いましょう。


中古だし、トイレに落としてるし、駄目なことばかりですよ。
    • good
    • 0

混雑しているだけだと思いますよ


以下のように遅くなる原因が沢山あります。
・ダウンロード先が混んでいる
・インターネット回線が混んでいる
・Wi-Fi(電波)が混んでいる

ただ、Wi-Fiのアンテナなどは本体の外側に配置されているので、
落としたりぶつけると壊れやすいので故障の可能性もありえなくはないですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!