
30歳夫婦、新婚です。
このたび新築で家を購入することになりました。
予算の関係で2LDKです。
1階がリビングダイニングキッチン、トイレ、風呂、ランドリールーム
2階が夫婦の寝室ともう一つ部屋があります。
そもそも私に子供がほしいという気持ちがあまりなく、生涯二人だけで生きていく可能性も考えています。
もし子供がほしくなったとしても一人っ子にしようと、夫婦で話し合ってきました。
また、我々は共働きですが、子育てにかかるお金とマイホーム資金を両立するのが難しい、という金銭的な問題もあります。
そこで、客間としても使えるのでとりあえず寝室プラス1部屋追加した感じです。
ですが、何かと義母がこの間取りじゃ子供が2人以上生まれたときに狭い!とうるさいのです。。。。
旦那が何度も夫婦で話し合った結果だし、金銭的にもこれ以上部屋を増やすのが難しいと伝えているのに、聞く耳を持ちません。
最近は会えば必ずマイホームと子供にいちゃもんつけてくるので、気がめいってきました。
ちなみに、姑は間取りに文句をつけるだけで、金銭的な援助をしてくれるなどは一切ありません。
ただ文句を言うだけです。
そもそも私たちは結婚して1年もたっていません。
今の生活を回すので精一杯なのに、今の段階で子供の話をされるととてもつらいんです。
また、どうしても、子供がほしいとは思えないのです。
子供ができたら可愛いかもしれない、けれどいつか大きくなった時に犯罪をおかすかもしれない、障害をもってうまれるかもしれない、なにもなくても学費でどれだけお金がかかるかわからない、、、私が虐待してしまうかもしれない、色々な可能性があるのに、簡単に子供が欲しいだなんて思えません。
母性のない私がおかしいのですか?
どうやったらこのもやもやに折り合いをつけて、孫孫とうるさい姑とうまく付き合っていけるでしょうか。
A 回答 (20件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
今良くない状態なら、一端新築の計画は白紙に戻して、姑さんと距離を置いては?
将来のことがまだ定まらない中、家を建てるのはすごいなあと思います。今貯金があるのか、ローンを組むのかわかりませんが、五年くらい待ってみては?ウチは結婚してしばらくは周りのことがよく見えなかったです。親戚などの人間関係も五年位たってやっとわかってきた感じです。言いたいことも言えるようになるし、旦那さんとの関係も変わってくるかも。家建てないってなれば姑さんも取り合えずば何も言ってこないし、言ってきても「建てる気持ちが削がれたので建てなかったんです!」とかいくらでも言ってしまえば良いんですよ。
まあ子供なしで夫婦二人なら管理の大変な一軒家に住むよりマンションかな?って思いますけどね。
お子さんに関してはまあ考えは色々ですよね。ちなみに私は結婚願望がなかったのですが、縁あって結婚しました。親が望んでいて。想像以上に結婚は大変でした。辛いことも多かった。料理と洗濯と子育ては好きなので楽しいですが、夫婦って難しい、逃げたい1人になりたいと思うことは多々あります。だからお子さんを持ちたくないって考えは選択肢の一つだし、子供を持つとしても、私の知ってる一人っ子さんは親を大事にするいい子ばっかりです(と思ってます)旦那さんも同じ考えなら羨ましいなと思います。
無理せずアナタらしく頑張って。
No.9
- 回答日時:
夫婦間の事にあれこれ注文を付ける姑さんもおかしいと思いますが
貴方の考えもおかしいと思います
障害を持って生まれるのは、ある意味、確率なので除外するとしても
大きくなったら犯罪を犯すとか、貴方が子供を虐待するとか
そんな事など、誰にも判りませんし、ましてや普通はそんな事を
考えて子供が要らないなんて言う人なんて、そうそう居ません
貴方の御母堂もその様な事を考えて、貴方を産んだ訳ではないですよね?
ネガティブな可能性を考えて子供が要らないと言うは違うと思います
No.8
- 回答日時:
たぶん最初から質問者さまもお義母さまも、お互いのことが気に入らなかったのでしょう。
で、旦那さんがちゃんと調整しないからこの始末です。
怒りの矛先は旦那さんへだと思いますよ。
ただまぁ質問文を読む限り、よく話し合ったとはいえ、お義母さんでなくてもマイホームは無計画に見えてしまいます。
1年未満で将来のアレコレを決め付けすぎているように思えます。
知り合いの老夫婦がマンションに住んでいますが、売るのに困る物件ではないので、片方が残っても将来的にも安心かなと思います。
一方、他の知り合いは離婚したあと築年数もそれなりで、ラブラブな頃のこだわりの間取りの一戸建ての売却、メチャクチャ苦労しています。
子どもがいないと離婚のハードルも低いですからね。
手放しでお義母さまが悪いとはちょっと思えません。
No.7
- 回答日時:
こうゆう問題の時に、姑が…という話しになりがちなんですけれど。
世の中の人が、その人の在り方にあれこれもの言うのは、いたって当たり前の景色なんですよ。で、そのもの言いに対してどのようなスタンスで対峙するかも、それぞれの人の問題なんです。
この質問の場合。そのもの言いを黙らせる必要がないと、あなたの夫がそう思っているから、その母親は黙らないのですよ。或いは、俺が聞き流すように、お前を聞き流せと、その夫は思っているのかもしれない。聞き流せるものを、辛いとか文句を言うなと思っているのかも、知れない。
あなたの問題は、夫であって、そんな夫を選んだあなた自身なんですよ。
嫁姑問題なんて、どこまでいっても、夫の問題、妻の問題。夫婦の問題ですからね。
姑にとって息子は、取り替え可能でないけれど、嫁は取り替え可能なんです。母親というものは、息子への影響力を強く持っていると自負しているものですよ。母親は息子の人生は受け入れるしかないにしても、その妻のあなたの人生を受け入れる必要がない人だってことをちゃんと理解しないとね。
で、あなたの夫が、妻は取り替え可能でないと思ってくれているのか、どうかは、果たして分からない。あなただって、夫は取り替え可能でないなんて、思ってないでしょ?
で、あれば。何かを手に入れる為には、うまくやれ。なんですよ。
自分の親にケチつけられて、気分がいい人なんていないからね。あなたが文句を言うべき相手は、姑ではない。夫です。あなたの人生を左右させるのも、夫だし。持続可能なことかどうかを判断するのも、夫であり、あなたですよ。
夫婦というものは、添い遂げれば、親よりも一生を長く過ごす相手、その人の人生にとってとても重要な存在ですよ。でも未だ、一年未満ならば、一年未満の重みしかございませんのです。
No.6
- 回答日時:
あなたのご主人がうまくやらないとダメですね
今の段階であれこれ言ってくる人はこれから先も口を出してきます
子供がうまれらたら一人ではとか学校に行くまできりがないほどです
嫁と姑というのは昔からうまく行かないものです
近ければ近いほどダメです
私も嫁がいる姑です
うちは嫁とはもう何年も会っていません
息子と孫はきます
共働きで仕事をしているのでそれでいいと思います
たまにしか会わない嫁だから仲はいいです
息子のところは一人っ子でうるさくいう私の身内の中にはいつまでも一人じゃという声もあります
そういう声を嫁に聞かせたくないので忙しい理由をつけて息子だけきています
あなたもうまくやるには少し距離をおくことです
ご主人にうまくやってもらうしかありません
No.5
- 回答日時:
姑の問題は旦那さんに相談すべきです。
姑は嫌い、旦那さんにはカワイイ奥さんの格好をしたいという矛盾した色気を出すから、姑問題を1人で解決したいという欲求が出てしまうのです。
で、夫婦で解決すべき話をこういうサイトで無関係の第三者の意見を聞きたくなるという流れです。
旦那さんに「義母さんからのプレッシャーがキツイからどうにかしてほしい」と言えばいいだけですよ。
子育てしたことがないのにそこまで子育てを否定する理由がわかりません。
結局のところ、親への感謝と、自分が生きていることへの感謝が足りていないだけなんですね。
自分のリスクヘッジで頭がいっぱいで、他人に感謝する気持ちがないからそういう発想になる。
また、ほかの方がおっしゃっているように、浅い経験値で話し合っただけのことを「十分に話し合った」と誤解し、マイホームの購入を明らかにミスったということもまたその通りだと思います。
浅い判断で家を買ったことはまあ仕方ないとして、なぜみんなここまで子育てに奮闘するのか、そこに対してもう少し想像力を働かせた方がいいですよ。
No.4
- 回答日時:
旦那さんからウチら夫婦は子供いらないから作らないかもしれないからそれ以上言うな。
って言って貰ったら?それでもダメなら援助を期待できないんですし、もう付き合わなくてもいい気がします。
No.3
- 回答日時:
dogdayさんにも一利。
ただ、別に仲良くする必要は無いのでは?
「あ、また言っているよ」と聞き流して、付き合いさえあれば良いのかと。あなたの人生はあなたのもの。それに深く関わるのはあなたの夫だけ。姑ではありませんので。
No.1
- 回答日時:
結婚して1年もたっておらず、今の生活を回すので精一杯なのでは、
将来設計や家族計画が全くできていない状態なので、今家を買うのが間違いなのです。
その嫁姑関係で子なしでの家の購入の先は性格の不一致による離婚であり、不人気で売れずに精算できない中古になった2LDKのテラスハウス。
経験者からの二人の無計画を遠回しに苦言を言われていることに気づきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
夫婦円満にはルールが必要?守らない場合の対処法や子育て中におすすめのルールを紹介
相思相愛で結婚しても、長年連れ添っていれば夫婦関係が破綻することもあるだろう。もともと他人同士の2人……円満に過ごすためには、互いの歩み寄りが不可欠だ。その手段の一つが、“夫婦間のルール”を設けること。「...
-
外出時に「待たせる妻」vs イライラする「待つ夫」は日本だけ?見習いたい海外事情
夫婦や家族で外出する際、妻のほうが準備に時間がかかりもめてしまう……。そんなシーンに心当たりがある人はいないだろうか。日本では未だに女性の家事や育児負担が大きく、外出前に妻がやらなければならないことが多...
-
育児しない・介護しない夫へのイライラが止まらない!こんな理由で離婚できる?!
NTTコム リサーチが、子どもを持つ40代の女性を対象に実施したアンケートによると「普段の生活の中でイライラがピークに達することはありますか」という問いに対して、「しばしばある」が32.5%、「たまにある」が50...
-
妻の料理がおいしいと、夫は家に帰ってくるって本当?心理カウンセラーに聞いてみた!
意中の男性を射止めるため、おいしい料理を作って「相手の胃袋をつかめ」とは昔から言い伝えられてきたこと。かつて「教えて!gooウォッチ」で公開した、「奥さんの料理がおいしいと旦那さんが家に帰ってくるって本...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
声も聞くのが苦痛な位、姑が嫌...
-
同居している姑が嫌いです。別...
-
姑に言いたいことを言っている...
-
姑に嫉妬しています。
-
自分だけに浪費する夫(33)
-
お姑さんから見て可愛い嫁とは?
-
息子が母親を思う気持ち
-
姑へ30万の生活費を渡さないと...
-
優しい夫は20年も風俗にはまっ...
-
睡姦してくる夫の心理……
-
夫との激しいセックス 夫と結婚...
-
酔った妻を犯す夫の心境
-
夫の自慰行為のおかずが会社の...
-
風俗を許す方の意見を聞きたい...
-
風俗好きの夫は、もう黙認しか...
-
夫のチンポが大好きでいつも握...
-
キャバ嬢と食事は浮気じゃない?
-
夫が風俗に行った事を結局許せ...
-
夫の風俗について。 結婚一年目...
-
私への気持ちが冷めた夫と修復...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報